• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2016年09月01日 イイね!

こういう世界もある。

ついたち からこれである。

これが僕なのだから。



http://blogs.yahoo.co.jp/rico_hassy/16239140.html


この読み物はアメリカ文学史専攻者のみが楽しむものではないのだが。
Posted at 2016/09/01 00:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月31日 イイね!

テントハウスに住んで琵琶を奏でる

この意味は?




大八車に載せて移動可能なテントハウス

粗末な家に住みながら、

琵琶を奏でて、随筆を書く。




正反対が

豪邸に住みつつ、

怠惰に流される生活。




この組み合わせで、婚姻生活は長続きするだろうか?




たとえば、ながあきら と たかまついん とか


Posted at 2016/08/31 22:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月29日 イイね!

おもちゃの病院の先生たちの紹介

機械、電気・・・の専門家たちでした。

リタイヤされた方が、持ち出しで頑張ってくれています。

入院することも、考えられたのですが、

お父さんの興味が尽きず、付き合ってしまいました。


高速道路を使って、片道1時間の道のりだったので、

ドクターも頑張ってくれました。


でも、患者が悪かったので、申し訳なかったです。


「見たことない直流モーターだなあ」


そうですね。ありえませんよ。ブラシレスなんてね。



すみませんでした。
Posted at 2016/08/29 21:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月29日 イイね!

高速登山

台風の予想された、夏休み最後の週末。

何をすべきか。

電車の回数券が往復2枚ずつ(大人小人)残っている。

これを使って、大回りの旅。

しかし、ただ乗っているだけというのもつまらないか。


登山はどうか? 金剛山。



とはいえ、朝からスーパーの安売り。

そんなことしていると、出発が昼過ぎ。



上り始めが16時。



おいおい、おきて破りの夜行登山か?



金剛山は、道が知れているとはいえ、遭難者も出ている山なのに。



そこで、高速登山。2時間で完結。



よくもまあ、ついてきたな。むすめ。

その根性、たいしたもんだ。



真田丸は、実家での鑑賞となった。




これは日曜の話で、土曜は、「リヨン」関係の話があるのだが、

先に引っ張る。(そのあとの労組の話が面倒なのだ・・・とも言える)
Posted at 2016/08/29 02:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月27日 イイね!

学会

異端児だもの、僕は。

神がそうするのだもの。

誰の力でも変えられない。

そういうものは、受け流すのが一番よい。



だから、看護研究 学会発表だって、

初体験は、院外で。



当時配属されたA科で、医師から見初められて、「研究して発表しないか」と持ちかけられた。



A科の学会や学習会に参加して認定看護師にもなっていたのだから、当然といえば当然か。



で、先のとおり、僕の作成する文書は、看護部を通さなければならないので、


医師は、僕を誘うのではなくて、看護部に申し出るのがルールだったわけだ。


しかし、僕も医師もそんなことは知らない。


一度も、そんな話聞いたことないから仕方ないだろう。


そして研究は進み、(研究をしていることは、他の看護師も所属長も知っていたはずだが・・・)

医師の指導の下、論文もできて、学会登録もして・・・



旅程のための切符をかったり、休暇希望申請の段になって、

「看護部を通さずに何をしているのか」となったが、もう1週間もない話。


どうにもなりません。



で、A科学会の、医師や技師の発表は、それぞれに色のある面白いものでして、

看護師の僕でも、ここはどうなっているの? と訊きたいくらい

(誰も質問しないときは、質問をしたときがあったように思う)だった。


一方看護師の発表は、その病院の院内発表を前提とした(先に済ませてあるのか、

これからするのかは知らないが) 形式に則ったもので、

(これが全国共通のようになっているので、さらに恐ろしい)

まったく新鮮味がないんですね。



道徳というルールをまもらない看護師が、

こういうのだけは、まもるものなので、

よっぽど女性のほうが、タテ社会だなあと思うのですね。




下は、やりすぎです。こういう不謹慎なものにはほとんどお目にかかったことはありません。
Posted at 2016/08/29 08:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation