• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

労働組合と折り合いの悪い僕  最終章 その2 正体を明かす

「就業規則と労使協定を見せてほしい」

「事務方に頼んでほしい」

「事務方?総務課のことか」

「そう」

「前はそうはいわなかったよ。労使協定について学んでから出直して来いと言ったよね」

「言ったね」

「で、労使協定とは労働基準法の範疇を越えた部分、労働時間、残業、休憩時間、休暇などについて

使用者と労働者の合意によって定められた取り決めだよね。労働基準法第36条に基づくから、

俗にさぶろく協定」

「そういうこと。よく勉強したね」

「あのね、法律について勉強して来いっていたけど、実は僕、法学士なんだよ。法学部を出てるんだ。

いまさら法律をと言われるまでもなくね」






労働基準法を反故にするような労働組合に、毎年、労使の団体交渉で

ぬんぬんかんぬんやったところでね!




いつか、落ち着いたところで、この書記長の「問題発言」でもって

彼を吊るし上げてやる!

首を洗って待ってやがれ!

吠え面かくな!
Posted at 2017/01/30 20:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 違憲立法審査権 | 日記
2017年01月30日 イイね!

労働組合と折り合いの悪い私 最終章 阿呆なり 労働組合書記長

労働基準監督署に、労基法に定められた休憩が取れないと申告した。

署員は労働組合にも相談をというので、出向いた。

するとだ。





「僕は患者がいる限り休憩はなくてもいいと思っている」という書記長。

「今日も夜勤で緊急手術があって休憩がなかった」




そういう人がいるから、いつまで経っても日本人の働き方が変わらないんだよ。




命乞いをする患者を見捨てることはできないのは感情論、精神論として分かるが、

労働基準法を守られなくて、体調を崩して病欠する人もいれば、退職する人もいれば

自殺する人もいる。




労働基準法を、最低限の労働条件として提示しているのに、それすら護れなければ、

ずっと先行く欧州の労働者の権利にいつになったら追いつくのか。



「それはそうでも、法律を護らなければ、法律の意味がないではないか」と切り替えしたが、

労働者の権利を護る団体、労働者を代表して使用者と「労使協定」を結ぶ権利を得ている団体、

その長がそういう態度では、「御用組合」といわれても仕方あるまい。




「組合を辞めた人をうちの組合はまもりませんから」という捨て台詞。

「もしもかなえば、多くの職員のためになるということでも、取り組まないんですね」




ここの労働組合の態度はわかっていたが、労基署が言うので尋ねてみたが、まったく。

「法律的には、救いようのない阿呆」である。




このことを労基署職員に伝えたらば、「労働組合に相談しろとは言っていませんよ」

と首をかしげる。



なんだこりゃ・・・
Posted at 2017/01/30 20:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 違憲立法審査権 | 日記
2017年01月02日 イイね!

神社神道政治連盟

元日、このような冊子を手に入れた。
Posted at 2017/01/02 13:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 違憲立法審査権 | 日記
2016年03月20日 イイね!

法律を尊重できない、銭の亡者たち

いい加減なことするから、国土、国民の生活が台無しになる。

危険なものを安全と言い張って動かしてきた。

事故が起きても、レアケースだからとまたまた嘯く(うそぶく)。

すべては、お金のために!

鉄道会社も、線路敷地内をすべて太陽光発電しにて、車両にもソーラーパネルを貼り付けたらいいではないか。

それくらいの企業努力をしてみてください。



原発信仰から抜け出さないといけません。

一種の中毒症状ですな。




金かね

銭ぜに

原発・・・


彼らは魘(うな)されています。
Posted at 2016/03/20 13:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 違憲立法審査権 | 日記
2016年03月20日 イイね!

大企業の脅迫

訴えられて、負けて、上級審で勝ったら、

原告に賠償させてやるって、おかしくないですか?


仮処分申請で、原発差し止めになって、法に則って原発を止めなければなりませんでした。

そののち、上級審で覆されて、再稼動となりました。

つきましては再稼動の間の損害を払ってください。


原告が支払うの?

あなたたちが安全性を証明できなくて、裁判所が、これは危険だ、すぐ止めろ、となったわけですから。

そののちに、あなた方が、新しい資料出して、ほら安全でしょう、ってなっても、

それは、最初から資料を用意しない関電の問題でしょうなあ。



原告が訴えたから、原発が差し止められたのではなくして、

関電が安全を証明しつくせなかったから、原発差し止めの仮決定が出たんでしょう。



原発を止めろと命令を下したのは、裁判所。

原告に何の責めもありません。



それを、こうした発言をするとは、ますます裁判所の心証を悪くすることでしょう。

「そんな不公正な、不正義なことをいって、住民の裁判権を奪おうとする理不尽な

 関電にはもっとお灸を据えましょう」

そんなことにならないでしょうかねえ。



お金に目がくらむ、関電、ということでした。

関電に、法的正義、社会の保全などということを求めることは、もはや不可能です。
Posted at 2016/03/20 13:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 違憲立法審査権 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation