• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2023年02月01日 イイね!

衆議院会館へ電話する

昼休憩の終わり、時間の使い方に苦慮したので、

電話した。


岸田文雄事務所はいつも電話がつながらない。

議員会館の代表番号から、各室へ転送されるんシステムだが


麻生太郎事務所はすぐにつながったのに。



「居留守じゃあないですよね」
「よく不在なのですか」

居留守ではなく、不在のことが多いらしいです。



そこで、広島の事務所に電話した。



夕方の新聞で幹事長が

「シラク大統領の頃の政策を・・・」などと発言した記事があった



ほらね、日本は欧州、なかんずくフランスの後追い。



で、岸田さんちの電話では、

「魔笛」を歌ってたよ。

パパゲーノとパパゲーナ

即ち中流以下の男女が結婚し子供を儲けることの機会を作ること

パパゲーノとパパゲーナは、一人じゃあいやだ、ありえないと嘆き

結婚することに喜び

小さなパパゲーノを産んで、次は小さなパパゲーナ、

もうひとりパパゲーナと、次にパパゲーノ

(これで4人のこども)

子供が得られる、子供が得られる~

って喜ぶんですね。


それを不可能にしたのが、非正規雇用。

お金だけでは解決しないよ、

人間にはプライドがあるからね。

同一労働同一賃金なんて言いながら、格差容認。

これではだめだよ。

異次元という言葉は撤回したにせよ

欧州の足元にも及ばない。




いつもいうように、欧州の真似をするだけで

立派な政策になるという始末。


一体、何年遅れているんだ??
Posted at 2023/02/01 01:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政府はいつも愚か | 日記
2023年01月25日 イイね!

国力保持のための少子化対策

結婚したい、子供が欲しい。
パパゲーノやパパゲーナの気持ちが、わからないような
自民党に、異次元といわれても
なんのことやらさっぱり。

結局、国民は国家の奴隷で、国家に奉仕するもの、
かつ、有能な金持ちの子供を増やしたいらしい。
これは、東京の小池も同じ。

異次元というわりには
欧州の次元にさえはるかに届かないレベル

なんざんしょ
Posted at 2023/01/25 20:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政府はいつも愚か | 日記
2023年01月21日 イイね!

麻生太郎事務所の電話番に申したこと

興味ありませんか。
そうですか。
Posted at 2023/01/21 12:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政府はいつも愚か | 日記
2023年01月15日 イイね!

もうひとつ麻生にくらわしてやりたい「いなづま」のこと

ゼウス
もしくは
ジュピター(ユーピター)

彼は怒ると、いなづまを落すという。


怒りの稲妻である。



これが、普通の人に通じないのが日本社会で、欧州社会なら
ふむふむ、それで、となるだろうに。

教養は大事だな。かの人たちから馬鹿にされないために。




本題である。

麻生太郎は、抑止力があがったといったらしい。
ロシアの態度を見てだそうだ。



えっと、試運転中に座礁して、母港に戻るのに脱出するのに何日もかかるだなんて、

そんなみっともない海上自衛隊で大して、抑止力なんて期待できるのか?


日本の軍事費が高価なのは、
機材が整っているからではなく、
人件費が半分以上を占めるのだ。

就職口がなくて、安定した公務員を求めたところ、
自衛隊を選択したってぐらいなもので、
国防なんてものからは程遠い。

それを証明したようなものだ。


パンダカーが、街中を流しているようなものだ。

これで国防費を倍増しよういうのには呆れてしまう。
Posted at 2023/01/15 22:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政府はいつも愚か | 日記
2023年01月15日 イイね!

麻生事務所に電話する

防衛増税に対して批判がなかったので、受け入れられたと理解する。

そんな麻生の言説に怒りを覚えて

電話をした。

麻生事務所は、衆議院会館と福岡にあるということだ。



ともに、日曜はお休みのようだ。



関空第二ターミナルに、麻生グループの広告が大々的にある。

これ見よがしにある。

よくあんなところに就職しようと思うものだな。

幾ら生活費が必要でも、そんなところには就職はしない。



利用するたびに、胸糞悪いが、ほかの誰も反応はない。



馬鹿なのか、賛同しているのか、単に無関心か。

我、この国に、生きる価値なし。
Posted at 2023/01/15 17:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政府はいつも愚か | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation