2025年01月28日
はい、というだけで名乗らない農水省の職員。
端境期における主食米の円滑な流通のために
令和6年八月九月の記事あり。
毎月の各都道府県の主要銘柄の出荷高、販売額の統計あり。
見てるよ。毎月数%ずつ値上がっているよ。
夏には品薄になって5kgで4000円超えるよ、
令和6年の収穫量を見ると今年も品薄になるのは目に見えているけど対策はしているのか?
先日ネットニュースで備蓄米の放出の記事を見たが、決まったのか?
とかね。
それは短期の視点、長期の視点を話し出したら、もうお時間と。
電話では聴き流されるだけ?文書にする方がいい?と尋ねたが、
記録してます、という。
じゃあ話すよ、と。
結論。
備蓄米放出の審議会は予定されていると。
備蓄米が放出されなければ、またスーパーからコメが消える。
そんなことを繰り返さないで。
食が満たされないのは、憲法に定めのある基本的人権、幸福追求権の侵害だ、と伝えた。
コメが買えず、不利益を被ったと、政策のミスを理由に国賠請求をしてみたいものだ。
Posted at 2025/01/28 21:08:57 | |
トラックバック(0) |
政府はいつも愚か | 日記
2025年01月26日
2024年新米が供給され始めて品薄感は多少和らいだが
価格は下がるどころか上昇傾向。
備蓄米の放出は未だに実現しない。
業務スーパーのレジで
「どんどん高なってるやん」
「怒り感じない?」
「週明け、農水省とJAに、うそつき、何やってんねん」と抗議電話するわ」
といっても
若い女性は無反応
大丈夫ではない、スマホ頭人間。
奴隷だな、マゾだな。
日本を捨てよう。
Posted at 2025/01/26 18:35:04 | |
トラックバック(0) |
政府はいつも愚か | 日記
2024年12月17日
いらんことしゃべるなよ。
単なる居酒屋の女将なんだから。
夫が政治家だったからって、あんさんは、電通の元社員に過ぎません。
いまや、居酒屋の女将でしょう。
政治的能力のないことに気づいてほしいですね。
大衆迎合ってこんなことなんですね。
まざまざとみられて幸いですわ。
古代ギリシャのデマゴーグってどんなんかな?って思っていたけど
まさにぶち当たりました。
当世、もう終わりの世界なんですねえ。本当に。
Posted at 2024/12/17 05:31:04 | |
トラックバック(0) |
政府はいつも愚か | 日記
2024年11月12日
玉木
ようつべでは、おそらく若者世代だろう。
彼の支持者たちは、玉木を擁護する。
ところがyahooニュースでは
叩かれている。
温度差があるなあ。
Posted at 2024/11/12 06:11:25 | |
トラックバック(0) |
政府はいつも愚か | 日記
2024年11月12日
39歳とエッチかあ。
それは出来そうに思う。
ただ、ふさわしい相手がいないだけ。
ま、がんばってみるか?
そんな時間がないわ。
さて、今朝も、下書きを。
5:30からはTVでフランス語。
albi?
今月はquelle ville ?
Posted at 2024/11/12 05:15:25 | |
トラックバック(0) |
政府はいつも愚か | 日記