2014年01月22日
ほとんどの時間、2台体制です。
ファーストカー セカンドカー パートナーの車
免許取得
JTCC参加車MT(新車) なし
JTCC参加車MT(新車) なし
JTCC参加車MT(セコ) なし
ターボつき天窓つき
就職&引越
同上 コンパクト MT(新車)
同上 240 AT(もらいもの) 秘密
ホットハッチ MT(新車) 2CV MT(セコ) 同上
サーキット仕様 キャンバストップ
人生における大地震
MB5244(セコ) MB5244(修復歴有)
屋根開き
MB5254(修復歴有) コンパクト CVT(セコ)
屋根開き
数年後
同上 MTセダン(新車) ?
MTホットハッチ(新車) ?
自動変速Cセグ(セコ) ?
退職後
ロドスタ MT ? ?
基本的に、MT、屋根開き(天窓つき)、スポーツが好みです。
4人乗り で屋根つき を求めたのと、
大地震によってへばったので、MTを2台とも手放すことになり、
MB5244、MB5254と乗り継いでいます。
退職後は1台にまとめて、MT、屋根開き、峠&サーキット、旅行、買い物・・・
とオールマイティに活躍してもらう予定です(この決断は簡単)。
難しい選択を迫られるのは、数年後から退職までの10年余りの車選び。
1)震災復興でだいぶ元気を取り戻してきたので、MTに乗りたくなってきました。
娘にもMTの楽しさを教えたい。娘はスポーツカーが一番好き。
2)4人乗り、4枚ドア、必須です。長距離ドライブや介護に活躍予定。
3)職場でも交通事故が相次ぎ、安全補助装置には魅力があります。
4)娘が免許を取得する頃には、2人暮らしになっているはず(親不孝者)。
MB5254か次期セカンドカーを与える予定。(MB5254を持っていかれたら、退職前でもロドスタMT購入。MTセカンドカーを持っていかれれてもロドスタMT購入?)
MB5254をMT化するという暴挙もありですが)
3)を最優先するとV40以外に選択肢はありません。
2)を最優先すると乗り降りしやすいヒンジドアではBクラスしか思いつきません。
1)を最優先するとセダンではランエボしか思いつきません。娘によるとスイスポもスポーツカーの範疇になるので、ホットハッチでも可なら・・・。しかし長距離ドライブとなれば・・・?
そこでアクセラが登場するのですね。
MTの4枚。パワーを求めるならXDもあるけどハッチにしかない。
価格的にはアテンザセダンXDも変わらない・・・。
アテンザセダンなら天窓も装備できるようになったぞ・・・。
?
ターボつきMTセダン天窓つき・・・振り出しに戻るのか?
そうなると、MB5254の存在が危うくなる・・・?
(屋根開き と天窓つき は別物だぞ)
じゃあ、やっぱりアクセラで。
パワーがないからベタ踏み するほどに、ボーボー唸る。
唸る車はスポーツカー(娘的に)。
OKか?(将来的にはマツダ乗りになってしまうことは確約されたようだ)
とにかく試乗車がないのは痛い。
こうやって、堂々巡りを楽しんでいます。
ちなみに、最近マツダ贔屓になりつつあり、
アクセラスポーツが和製アルファ147に見えてきて
XDなんかはGTAに見えるんです。
じゃじゃ馬で、サーキットでよくコースアウトしていた先代アクセラスポーツターボを思うのです。
(ああ、どうせXDも直線番長でコーナーはだめなんだろうなと)
(どうせ、スポーツできないなら(特にフロントヘビーでは峠などお話にならない)、
大枚叩く価値もなかろう)
(なら15Cで十分だ)
と、これまた堂々巡りするわけです。
楽しいです。
この無駄な時間(スコラ)が。
Posted at 2014/01/22 00:45:44 | |
トラックバック(0) |
夢想世界 | 日記