2014年02月08日
なので、職場の放射線技師に見られて
あれこれ、だれかに吹聴されるのもいやなので、
情熱開放については、知らせていないが
C70で、これだとなるのは、避けられないとも思う。
今のところ話題が振られないので、
大丈夫かとは思うが。
あなたがこれをみるのはかまわないけれど、
吹聴されるのはうっとうしいよ。
あなた自身がこれをみてどうこう思うが
それはかまわないけど。
他人がどうこういうのはどうかなあ。
私は納得がいかないよ。
だから水色は閉じたよ。
着信に動揺する私。
Posted at 2014/02/08 00:55:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日
受話器をとると、ぷつりと切れる。
雪、降ってますね。
ええ、まだ起きてますよ。
娘は寝ました。
声聞きたいですか?
そういうことではないのですか?
今年は日記書いていなかったんですが、
40日分書きました。
本日、非通知着信あり、と。
Posted at 2014/02/08 00:51:53 | |
トラックバック(0) |
夢想世界 | 日記
2014年02月08日
この次期に税務署に来る方は、比較的資料も揃った方々らしく、
車の列が長いけど、進みは速く
手続きもあっという間に終わってしまった。
株式の処理のために行っただけである。
ここで初めて源泉徴収表をあけてみたのだが、
ようやく病棟にいたころのように大台を超えていた。
にわかには信じられない。
Posted at 2014/02/08 00:47:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日
そんな題名のコミックあるらしい。
セカンドカー選びの最終兵器
実は女だったりするかもしれない。
ふじとも女史のようなひとなら話は別だが、
多くの女性は、MTは操作できない・・・
とすると、せっかくマツダが用意したアクセラMTが吹っ飛んでしまう。
もちろん、今のところ、いやそんなことはもうないのかもしれないが
三度目の正直なんてことがあれば、
是、今の迷いなどすっかり吹き飛ばされてしまう。
軽自動車だ、なんてことにもなりかねない。
まあこれは、レアケースだな・・・
(ショボン)
Posted at 2014/02/08 00:17:52 | |
トラックバック(0) |
次期候補 | 日記