• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

義務ばかりで雁字搦めにすると 金閣寺に放火するぞ




ぜんちないぐの鼻ではないが

口惜しい。


7歳から吃音。

中学で一度精神科受診させられ。

違うでしょ、あんたらの毎日の喧嘩、姑の愚痴、そのほかの罵り合い。

それと、紙にでもしようかという私への勉強。

学友は学友で。無益なことを。



文武両道、清廉潔白。性欲を捨て野望を捨て、無謀を砕き・・・

私は生身の人間であることをやめたのだ。

紙との対話を始めたことは以前にも書いた。

私は紙の子であった。

全知全能の。

何もかも学ぼうとした。



その意味では、吃音は有用だった。

孤独になれるから。

ひとりの時間は、勉強の時間。

私にふさわしい境遇。



しかし暗い青春には堪えられなかった。

方形手術を施して肉体的に羞恥は取り除かれたが

精神的には先に進めなかった。



金閣寺を燃した青年と同じことだ。

三島が書いている。


ことばが出る前に、全ては死んで新鮮さがなくなっている。

相手に伝わらないのが普通で、伝わってもそのときは既に相手は理解しているというわけさ。


何が欲しいと伝えようとしても、なれた相手なら、その一音だけで言い当ててしまえるからさ。

ふ、ふ、ふ、・・・といっている間に、ふとんをもってきてくれるからね。


なんと面白くないこと。

いっそ、聾唖者のほうが同情もされ、守られ、よっぽどマシな存在だとも思えた。

しゃべることに自責の念を感じるというこの気持ち。だれに理解されようか。

私はただひとり紙と対話することだけが許された。



(女性に騙されることで吃音が修正されるということ、これについては機会があれば記述する)


まじめに恋愛をして2度結婚をしたが、体よく裏切られた。

裏切られるたびに、吃音は軽快していったのだから、この説はまこと正しい。

最後のは、高等裁判所まで争ったのだから、これは自信がついた。

恨みを晴らすことは、私の精神によき影響を与えたのだ。


ようやく37年ぶりに、大方の吃音から解放された。

もちろん、今でも吃音が出る日がある。その日はどもり倒すのだ。

それもまたたのし。そういえるが今だ。


そうして、ぜんちないぐのように振り返るのだ。



私は再び鼻が伸びることを望まない。決して望まない。

授業で『鼻』を読んで、私は、お前は一生吃音であることのほうが言いのだろうよ、と学友が心の中で

言っているように聞こえた。





こいつら、殺してやる。


これは、おかしな感情ではない。少なからず、多くの人は感じたことのある気持ちだろう。


実際に行うわけでもない。




しかし、私は不幸な、あの暗黒な青春を呪う。

恨めしい。



つきさっきまで、青春だったのに。

もはや、可能性のともし火は全て消え去った。

口惜しい人生であった。

「♪ 昨日まで二十歳だったのに ♪」

Hier encore
J'avais vingt ans
Je caressais le temps
Et jouais de la vie
Comme on joue de l'amour
Et je vivais la nuit
Sans compter sur mes jours
Qui fuyaient dans le temps

J'ai fait tant de projets
Qui sont restés en l'air
J'ai fondé tant d'espoirs
Qui se sont envolés
Que je reste perdu
Ne sachant où aller
Les yeux cherchant le ciel
Mais le cœur mis en terre

Hier encore
J'avais vingt ans
Je gaspillais le temps
En croyant l'arrêter
Et pour le retenir
Même le devancer
Je n'ai fait que courir
Et me suis essoufflé

Ignorant le passé
Conjuguant au futur
Je précédais de moi
Toute conversation
Et donnais mon avis
Que je voulais le bon
Pour critiquer le monde
Avec désinvolture

Hier encore
J'avais vingt ans
Mais j'ai perdu mon temps
A faire des folies
Qui ne me laissent au fond
Rien de vraiment précis
Que quelques rides au front
Et la peur de l'ennui

Car mes amours sont mortes
Avant que d'exister
Mes amis sont partis
Et ne reviendront pas
Par ma faute j'ai fait
Le vide autour de moi
Et j'ai gâché ma vie
Et mes jeunes années

Du meilleur et du pire
En jetant le meilleur
J'ai figé mes sourires
Et j'ai glacé mes pleurs
Où sont-ils à présent
A présent mes vingt ans ?


Posted at 2014/10/19 23:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夢想世界 | 日記
2014年10月19日 イイね!

落札

C70 フロントシート2座用のシートカバー用に

正絹はぎれを落札した。

いつ作成するかって?

リメイク和装は、単純洋装よりも楽ですね。

経験済みだから。

洋装は、放置してます。

看護研究発表が済むまではとっかかれないな・・・


いつもオープンにするので、紫外線焼け防止を狙ってのこと。

それと、オープン駐車時の美しさですね。


訪問着の反物の試染めのもでして。

実物はまだですが、見栄えがするかと存じます。
Posted at 2014/10/19 22:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB5254 2 | 日記
2014年10月19日 イイね!

律儀なもので

さて、修理をしたC70ですが、

(修理後か来ますと宣言したのを破っても誰も何もいいますまいに)

よき副作用としてステアリングセンターも出たことだし、

警告灯を気にしなくていいというのもよいことだし。



納得いかないのは、製造段階の・・・って説明があったのに、
ディーラーの無償整備にならないこと。


輸入車って、自分とこのミスを消費者にかぶせるってことが分かりました。


あと20年これに乗れば満足ですから、

次は、もう輸入車から足洗います。



不誠実だものね。


そのときオープンが好きならコペン

MTがあるならワゴンR

あるいは車卒業の可能性もあり。

在京生活で、車はコストがかかりすぎだし不便だし。



セカンドカー選びにも影響する、本日の経験でした。

え~っと、ボルボは消えたなあ・・・

Bクラス、Bクラス・・・

デミオも消えたし・・・

アクセラセダン・・・

MT、MT・・・

カングービボップ・・・

それほどに輸入車欲しいか?

LHDのMT・・・147・・・

まだわかんないな。


老人の乗降性、最優先で。

二番目にMT。

じゃあ、ワゴンRに決まりじゃん・・・

なんだよそれ。


Posted at 2014/10/19 21:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB5254 2 | 日記
2014年10月19日 イイね!

今年ではなかったかしら? ボルボのディーゼル発売・・・・

60シリーズのポールスターとか

出し惜しみしないで、あんなの標準にすればいいのにね。

でなければ、

T4 T5 と別グレードにすればよいわけだし

T3とかD2 D3などは同排気量で、パワーで区別しているし。

全てのグレードを輸入しているとかいうけれど、

(一部を除く)と括弧書きされているとか、それじゃあ。全グレードに当たらないし。

全グレードで思ったのは、ディーゼル導入の話。

トップがどこかで公式発表しましたよね。

モーターショウだったかしら?

どうなんってんでしょうかね。

インポーターも、はっきりと全グレード入れたらいかがでしょうか?

D2から全て。

ちっとは登録台数上向きそうな気がするけれど・・・
Posted at 2014/10/19 21:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB5254 2 | 日記
2014年10月19日 イイね!

私は、ある程度のストーカーをされるのを喜ぶ性質でして

la reine des neiges のDVDさがし

amazonで。

なんだかんだいっても、こういうのはまずはamazonから。



ようつべで la reine des neiges の dishey fr の公式動画で見ていて

エルサの悲しい行動をみていると

なんだかふと

雨傘を思い出してアマゾンで検索してみた。


するとやはりあって、デジタルリマスターもあって、

コメントに詳しく書いてある。

よっぽどの好きモノが集まっています。

読むだけで楽しい(なんて孤独・・・)。




ジュヌヴィエーヴが、「パリからむすめを連れてanjouを経由してちょっと寄り道でシェルブールに来た」

とギーに言う。

ところがanjouからシェルブールはパリと正反対側。これだけ雪が降る中を何百キロも遠回りするものか。明らかに、ギーに会いにきたのだという分析。




戦前(アルジェリア戦争)は付き合っていたギーとジュヌヴィエーヴ。

赤紙が来て、妊娠しているにもかかわらず離別。

カサールという宝石商がやってきて商売の都合で結婚。

生まれた子どもが、フランソワーズ。

ギーも結婚して子どもがフランソワ。

(これは二人が恋人時代に決めていたことだから)

そして、ギーのガソリンスタンドにジュヌヴィエーヴが訪れるというラストシーン。




そうか、再会は偶然ではなくて、意図的なものだったのか。

現代ならストーカー?

八百屋お七だって?



そういう想いを今の時代は否定するのだろうか?

私はそうは思わない。

相手が不都合に思わなければ、かまわないのではないか?

横笛の悲恋だって、滝口入道は、無碍にあしらったけれど、本心はどうだったかのか。


私なら、血で愛の歌を書き染めるなら、一緒になるけれど。

だって相思相愛だったのだからね。

男の意地で出家して、もう後戻りしないと決めたけど。

そんな無理をしなくても。




私の場合、好きならもっと、そしてはっきりと「好き」といってくれたら

よかったのに。そうもうケースが2つ。

こちらもきちんと断りきれなくて、スクールカウンセラーまで巻き込んでしまった反省すべきケースがひとつ。

ごめんさない。

はっきり言わなて。はっきり言えなくて。

言えなかったんだよ。

好きとも嫌いとも。

自分に自信がないものだから。
Posted at 2014/10/19 18:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation