2014年11月08日
故うらべくみこさんではないけれど
人絹の着物を着て、コンロの前に立ってはいけません。
化繊につき、火を見ると融けるからです。あっという間に。燃える前に。
プラスティックが燃えるとき高熱を出すので、ゴミ処理釜を傷めるように。
さて、人絹か正絹かの実験をしました。
コンロに火をつけ、糸くずをかざす。
炎が出ずに、あっという間に消失。
焼失ではなく、消失。
これで人絹と断定できます。
正絹なら、線香花火のようにゆっくり燃えますから。
オク主に苦情を申し立てましたよ。
見るからに、人絹でしたが、実験で確かめておきました。
端切れ510円ですけどね。
送り返すのも馬鹿馬鹿しく。
京都とはいえ、伏見区の国道一号線近く。
そんなことのためにせっかくの今日とドライブを無駄にしたくありませんもんね。
ということで、シートカバーにはなれず、姿見の覆いに転用されました。
なんとぴったりサイズ。
リビングには、振袖が2本、羽織り・・・もう、壁紙やカーテンがなくても、いいです。
華やかな和の空間です。 ? 外国人的しつらえ・・・
Posted at 2014/11/08 23:43:44 | |
トラックバック(0) |
夢想世界 | 日記
2014年11月08日
市と喧嘩したくない?
なんちゅういいぐさ。
結局は合法だから、市の手落ち。
あほ。
え?
そう、市役所も業者も。
ええ、あの膿の西の国のやっていることとかわりませんけどね。
お下劣でないと、人目を引かない世の中に、糞をたれる僕。
Posted at 2014/11/08 18:30:44 | |
トラックバック(0) |
夢想世界 | 日記
2014年11月08日
一冊買いましたよ
『間違いだらけの・・・』
僕ならこんな本書きます。
『間違いだらけの車作り』
より直接的でしょ。
敵が増えるけど。
実際、あなたの御本の内容はそういったものでしたね。
車作りの批判書でした。
車購入の批判書ではありませんでしたもの。
Posted at 2014/11/08 13:25:29 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2014年11月08日
通訳ボランティア
どうして、まともな労働に対して、対価が支払われないのかしら?
稀な能力は、認められない。
使う場所がない。
そこにつけこんで、活躍する場がありますよ~
って、人の努力を一切認めず、結果だけさらっていく。
それが行政。
これでは、何事も文化が育つはずがない。
文化を軽く見ている。
この国の人たちは。
いあ、もう見るべき、伝えるべき文化など、ありゃしないのだ。
早く死ね、この僕。
Posted at 2014/11/08 10:21:27 | |
トラックバック(0) |
夢想世界 | 日記
2014年11月08日
まともに働かないもののなかには、お国からお金を頂かず(正しくは地方自治体)、
そのくせきちんと文芸の向上に寄与している人たちがいることを
僕の回りの人たちは知らない。
自分たちの立場しか見えていない人たちは。
他の世界を知らないのだ。
Posted at 2014/11/08 10:10:18 | |
トラックバック(0) |
夢想世界 | 日記