• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

ヨーロッパで学ぶ交通ルール

車が来なければ、おまわりさんがいても、赤信号で渡ってよし。

おまわりさんも何も言わないよ。



これは何回も書いてきました。



これは違法行為へのいざないですから (でも、みんなしてることなのになあ)

批判にあいましたが




さて、日本では、横断歩道に歩行者がいても、車は止まらず、歩行者が車のとぎれるのを

ひたすら待ちますね。

どうしてか、日本は強者優先の意識が強いのですね。

(悲しい国民性だわ)



でも、フランスでもスイスでも、ありえないことです。

法律は同じ。

横断歩道に歩行者を見たら、車は停止して、歩行者を横断させるべし、ってね。

しかし日本人は、無視ですよ。違法行為に勤しんでます。

歩行者が渡ろうとしたら、ホーンを鳴らされるくらいでしょ。



でもあちらでは、必ず車が止まってくれます。

MTですよ。それでもね。





これをこういうらしいです。

「フランス人やスイス人は民意が高い




残念ながら、日本では、「下手に止まると、追突されるから、止まるな」って

どこ見て運転してるんでしょうね。日本人は。

でね、違法行為を正当化する。



え?赤信号はダメで、これはいいの?



僕は、フランスとスイスで学んで、歩行者に喜んでいただいています。

後続車や対向車に気をつけてあげながらね。


Posted at 2015/08/24 00:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2015年08月23日 イイね!

制限速度を見直す

フットボールが好きだ (msz006zeta1)

昔ね。このグループの二人にですね、赤信号云々で弄られましたがね

彼らは「ドライバーは遵法精神で運転しているよ」って

もう、そんなの嘘なのは分かってますが、正論で押し切ろうとするのね。

かわいそうな人たちでした。



で、清水和夫氏の意見はもっともでして、

一度、ヨーロッパを走られたがよろしい。

1)生活圏は実にゆっくり走ります。制限20㎞/hでしょうね。

それくらいで走らないと、飛び出しなどに対応できません。

日本の30㎞/hは速すぎます。

MTでセカンドギアを離して進む速さってところでしょうか。

30㎞/hでMTなら2速か3速か、中途半端ですからね。

そういう事情もあると思います。

2)郊外 これは速いですよね。山岳地は50㎞/hの制限ですね。それでもアルフィで。

平原となると、90㎞/h。もっと飛ばしたい。でも、道に山が設けられておるので、いい加減に飛ばしているとえらい目に遭いますよ。

3)高速 130㎞/h。うん。


で、記事のとおり、新東名は100㎞/h+40㎞/hを気にしてでしょう。135㎞/hで走るのが80%??

もう既成事実でいいのではないでしょうか?

それで事故率が他の高速と同じなら・・・


規制速度見直しは、「違法な速度超過の常習化」が必須ですよね!!!!


違いますか?

違いますか?
Posted at 2015/08/23 23:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2015年08月23日 イイね!

医学科は政治が嫌いなのは知っているけれど

全く名を連ねませんね。

今日は全国各地で、アンチ安保法制デモが行われ、多くの人々が参加したとのことです。

僕は、姫と(結果)別れるために、プールで遊んでいたのであります。

悔しいなあ。

こんなことなら、ひとり京都に行けばよかったです。

京都のトレドでご飯食べて、シュプレヒコールとやらを上げてみたいものです。


全国で90大学の学者が、反対表明。

でも、医学科はどこひとつない。

総合大学の医学部は、これもきっと医学部の教授たちは、そういうことを考えられない人たちです。

人を区別しないのは診察・治療のときだけでいいのですのですがね。

彼らは、「かね」「ちい」「めいよ」がすべてですから、仕方ありません。

草の根、こそ民主主義の宝です。
Posted at 2015/08/23 22:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月23日 イイね!

スポーツは野球ばかりではありません

サッカーが増えるのも嫌です。

いろんなスポーツを満遍なく。

チーム競技、格闘技、個人戦、はなっからやんない。

どれでもいいでしょうに。

「心配だ」という意見に「とても心配」してしまいます。

そんなにみんなとつるんでいたいのか?
Posted at 2015/08/23 20:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月23日 イイね!

日本人が、僕が知る中で45年のうちで一番馬鹿になっているというのは重々承知しているが・・・僕だって、悲しく、落胆。泣きたいよ。

ラグビーだけじゃあない。

おかしこい、メディアは、なんでもかんでも、

セックスに置換してしまう。

なぜだろう?

馬鹿だから。


カービューでも、みんカラでも、

以前、こき下ろしたように、

『女医がどうたらこうたら・・・』

女医でもなく、単なる、「せくすせくす・・・」の脳診断の文字で頭いっぱいそうな

水着女が、なぜか車に乗る。

大股開いて。

荷物になったつもりか、荷室にはいって。

あんな撮影に車を貸し出す、メーカーもどうだか。

まあ、車って、レーシング界も、やりまくりなの? レーシングクイーンって

女王じゃあないし・・・

車のショウだって・・・

元々恥知らずな、車の世界だけどさ。


誰が、書いたら、『女医・・・』ってなくなるんだろうなあ。

メーカーの社長だろうな。


でもそれをしないのは、彼らがスケベ親父だからさ。



ラグビーは「紳士のスポーツ」

車は「エロ兄ちゃんの遊び」だからな。

諦めた。

これは海外のもの、これを真似たのか?
まあ、ほめたたえるコメントばかりですがね。げすいやつばかりが増えました。そういう時代です。そうでないと生きていけない、子孫が残せないのでしょうか?最初は紳士然としていますが、やはり本性を出してきます。ほんまつまらんです。『性欲の昇華』を知らぬようです。
Posted at 2015/08/23 19:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 192021 22
232425 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation