• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

シェンゲン協定 スイス・フランス国境を通過する。

シェンゲン協定 スイス・フランス国境を通過する。レイヤー式ブログ(車ネタとそれ以外)を自己規制として少しになります。

どうしても、車ネタを書かないと先に進めない状況です。

(トランプ遊戯のブタの尻尾のようなものか・・・赤と黒・・・)



では、はじめましょう。

昨年今年、僕が海外旅行をする。はたまた、姫が、はたまたこっそり海外へ行く同僚たち・・・
(海外へ行くときは事前に旅程を提出する決まりですが、しない人がいる。なぜだろうか?
妬まれるから? お土産がもったいないから??? それはさておき)
過去に海外にいった人などが、あれやこれや。
それはいんだけどさ・・・。
勉強しよ。



パリとロンドル(フランス語ではこれ正しく、ロンドルである。モスコーであるように)の間の

ユーロスターは、パスポートコントロールがあるとか。

あ、あそうなの?



アイルランドは行っても、ブリテン島は行きたくないの。スコットランドには行ったとしても、
イングランドには行きたくないの。あめ公と同じ、アングロサクソンって、僕の民族差別の対象なの。
世界を地獄に変える「人類の癌」なの。(フランス中心の世界史観からすると当然だし)
(テロの脅威だというイスラム過激派に資金と武器を与えるのも彼らで、結局は自作自演だというしね。神が与えた人類自らのアポトーシス民族)



され、それはさておき、写真は、スイスとフランスの国境。

奥がフランス、手前がスイス。何事もなく通過。

いやあ、ちょっと焦り気味だったけど、これでジュネーブ到着。少し余裕が出て、まず一枚パシャリ。

帰国して調べると、EUなどというものとは別に、シェンゲン協定なるものがあり、




「白い高速道路」の途中に料金所があってさ、数キロ手前の料金表示板に、

○○(次のIC)で降りたら二百数十円。ジュネーブまで600円弱って書いてあった。

おお、シャモニーからジュネーブまで約80㎞。始まりと終わりは無料区間だけど、それでも安いなあ、と思いながら・・・

クレジットカードを出すのに手間取ってしまった。料金所で後続車の邪魔にならないようにと、

一番右端に入ったら・・・支払いを済ませて走り出したら、なんと出口に・・・



おいおい、ここで降りるのか???あと60㎞くらいありそうだ。

(この辺り、カーナビの設定ができないので、距離や時間が分からない)

もちろん、左にUターンして入り口に入ればいいのだけれど、そこはそれ、これは運命だと

間違いを修正しないのが僕の性質。これは神の導き。それを楽しもう。

そして下道を走る。60㎞/hでは走れないけれど、50㎞/hくらいなら走れるだろう。

大丈夫だ・・・。




さて、この国境、地図でジュネーヴのトラムが国境あたりまで延びているのは確認済みだったけど・・・。
Posted at 2015/08/29 23:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | haute savoie | 日記
2015年08月29日 イイね!

鎌倉図書館のツイートは不登校を煽っている?

馬鹿だなあと思う。

学校に行くことが死ぬことに値するぐらいなら、行かなくていいよ。

それが不登校を助長するだなんて。

学校は、全員にとって、いいところではないよ。

いじめにあっているのに、無理に行かせて、死なれるくらいなら。


でも、学校に行かないからって、勉強から解放されるわけじゃあない。


むしろ、勉強は学校と関係なく、学ばれることなんだ。


だとしたら、なぜ学校に行くんだろうか?
Posted at 2015/08/29 16:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政府はいつも愚か | 日記
2015年08月29日 イイね!

高速道路のパーキングからモンブランを撮る

高速道路のパーキングからモンブランを撮るだからこその、「白い高速道路」

長距離路ラック?の運ちゃんも一休み。

日本にもありそうな風景だけど、なにせ、欧州一の4800mだから・・・。

近代登山の発祥地とされているのだから。


少し本線を歩いているような罪悪感に駆られながらの撮影。これがあちら風なんだろうな・・・。
Posted at 2015/08/29 15:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | haute savoie | 日記
2015年08月29日 イイね!

パリテ2人組投票 は一部違憲であり、かつ県議会制度を抹殺することになる・・・?

民主主義、共和政の歴史の古いヨーロッパ各国においても、

女性の参政権の歴史は比較的新しいのである。

(詳細省略・・・)

それでも政界への女性の進出が(人数で)日本よりも進んでいるフランスで

政治家の男女数を同じにしようという愚かなたくらみが立法化された。

(本来、政治能力の高いものを選挙人は選べばよいのである。その結果、男性が多くなっているのではないのか????)

そこにいろいろな問題が、法体系において生じるのは当然である。そして、大本の「そもそも論」にまで発展するのである。

あべくんが、あんまりなことをするので、かえってお馬鹿だった国民が

もういい加減にしてと牙をむくようになってしまった。一番いいことには、どこの誰だか分からないものたちが

「反政府運動」の御旗の元に団結するようになったということ。

これ自体、自民党にとって痛手だった、と未来の歴史家が評価するだろう。
Posted at 2015/08/29 15:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2015年08月29日 イイね!

高速道路のパーキングのPって本当はピクチャーのPではないのか?

高速道路のパーキングのPって本当はピクチャーのPではないのか?シャモニーモンブランからジュネーブへの帰り道、

「白い高速道路」を使いました。

新道の下り坂の上り線。行きの旧道の上り坂の下り車線と違って、ゆったりスムーズです。
(旧道はまさに峠道でしたから。パワーのある車なら楽しかったでしょうが、ノートは3速に落としても、つりあい速度で下ので、追突されるのが怖かったです)

さて行きに丘陵の上から見下ろした盆地のそこにやってきました。
正面に見える丘陵がとても美しく、写真を撮りたくなりました。
100㎞/h。でも車はとても少ないです。走りながらでも・・・
正絹リュックの中のカメラ・・・すぐには出ません。

そこへPの文字。よし止めよう。

止めたらば、なんと副本線のごとき道路があるだけ。ナニコレ?
トレーラの運ちゃんが先に止まっていましたが、何をしようとしているのかな?
降りてきた??

そう、同じことを考えていたのですね。

まずは正面。
Posted at 2015/08/29 15:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | haute savoie | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 192021 22
232425 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation