
20時発のピーチに乗るのだが、
LCC専用倉庫(正に)に向かうためには国内線乗り場から4番の専用バスで移動しなければならない。これは到着時に調べておいた。10分おきにバスが出るという。
ならば、19時に国内線乗り場に着いておけば余裕だろう。
レンタカー屋から空港まで10分とかからいわけだし。
ところが貸し出し時に、通常2時間前に戻ってこい。ピーチやバニラなら専用倉庫(正に。繰り返す)に
行く手間があるから、3時間前に、つまり17時に戻ってこいという。
受付人だけでなく、貸出人にも確認したが、23日(祝日)の4連休組みも来るだろうから、混雑が予想される。
10分とかからないところが30分往復ビンタ。これだけで60分。専用バスもノロノロ運転で、積み残しさえ出かねない。
専用倉庫(正に。くどいが仕方ない)に行くにはゲートがあって徒歩では入れない(実際は隙間があるので、徒歩でもいけそうだが、非正規ルートかな?つかまるかな??)
レンタカー屋さんでも決まった数社しか直付けできないという。
なんと不便なことか。
実際には17:30過ぎに返却して、18:00頃送迎バス発車。確かに空港ターミナル前は渋滞で、
急ぐほかのお客さんの都合で屋根無し停車場手前で下車。
ターミナルで夕飯食べて19時すぎに専用バスに乗ったという次第。
空港で夕食を食べるということを念頭に入れれば、時間に損はないといえるのか。
せっかく空港近くのレンタカー屋にしたが、或る意味失敗。
最良は、帰りはピーチやバニラはやめて、
モノレール駅近くにあるレンタカー屋さんで借りておくということだね。
(美栄橋駅近くでロドスタ借りるのが最良と判断する)
今回のお店は全くの価格重視だったわけだし、
モノレール駅も登り道ではあるが徒歩10分だし、送迎を断る手もあった。
沖縄旅行、これだけは肝に銘じておかないと時間を損することになる。
倉庫は全くひどく、パイプ椅子に座らされ、TVもなく、珍しく定時出発だったので
20時ではもとより大河ドラマは見られないのだが、もううんざりだ。
降りてきた人も専用バスに乗るのに長蛇の列を作っている。
沖縄に行くのにピーチやバニラはお勧めしない。
財布に余裕がなく、時間に余裕のある、そして心が広い方に、
いずれかに該当する方にお勧めする。
この二日間、きもの姿を誉められ続けて、とても気分をよくした。
ニースのようにスリに遭わないようにと気を引き締めもしたが(うそ)、
これだけ誉められると、1時間倉庫にいても、ちっとも気にならなかったのは本当だ。
琉球探訪は、本島2回、石垣1回を予定していたが、ピーチの予約失敗の出費に
相当へこんでいるのは事実なので、しばらくというか、10年くらいは放置する予定だ。
それでも、米軍基地や地中海には及ばないが、美しい海とゆったりした時間は
むすめに経験させたいので、そのうちには・・・。
Posted at 2017/12/03 15:53:51 | |
トラックバック(0) |
ドメスティック遍路 | 日記