• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

午後のオルレアン

午後のオルレアン遠回りしていると、とっくに12時を過ぎてしまった。

めぼしいレストランは見つけてあったので、そこに入るとする。

ブラジルレストラン。注文は普通のプレートメニューだが。

向かいに、sucre屋さんを見つける。

食後、覗こうかと話し合ったが、もう13時を回って、歴史博物館の開館時間だ。

午後の部出発。

飴が小ぶりになって、幾分明るくなった。



朝のジャンヌダルクの銅像は、真っ黒に写ってしまったが、昼間はこうだ。

人も増えた。 朝は日本人の老年カップルの観光客だけだったから。

(日本人は早起きは三文の徳と思っているが、フランス人は、夜更かしは三文の徳なのだ)

写真の「O」はオルレアンの「O」
Posted at 2018/01/21 11:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2018年01月21日 イイね!

ロワール川

ロワール川カテドラルに続いて美術館を見学。

市内のその他の博物館が無料になるというチケットを手にして、午後からの旅路に備えるべく

旧市街にレストランを求めて歩き出した。


その前にロワール川を見ておこうと丘を下って行った。

やはりここも高低差は低いが河岸段丘を示していた。


このロワール川の風景は目に焼き付けておいて。

この先、ジャンヌダルクの歩を知るには好都合だから。


この橋はジャンヌがいたころから掛かっていた橋(もちろん架け替えられているとは思うけれど)

ジョルジュ サンク 橋。


この橋の反対側に砦があって、イギリス軍が占拠していた。

まずは町の東側の砦群を攻略した後、最大のこの砦を攻略する。

ジャンヌの執拗な攻撃に恐れをなして彼らは退去する。

残りは町の西側の砦の攻略。


そういう場所。




※ ロワール川はフランスで一番長さの長い川。日本では何川?


Posted at 2018/01/21 11:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2018年01月21日 イイね!

クリスマスの風物詩

クリスマスの風物詩町においては電飾とツリー。

教会にあっては、この降誕のオブジェ。


オルレアンのブログでここまでカテドラルで引っ張るのは、見所が少ないから・・・

当初よりオルレアンの観光は他の町に比べて短時間で済むだろうと考えていた。

旧市街地が狭いから、名所が凝縮された地域に集まっているから。


ただそれだけではない・・・
Posted at 2018/01/21 10:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2018年01月21日 イイね!

ジャンヌダルクがなぜもてはやされるのか

ジャンヌダルクがなぜもてはやされるのか同じカテドラルに ジャンヌダルクの祭壇がある。

オルレアンの解放は、王太子シャルル7世のランスでの戴冠へと続き、

フランス軍に勝機の風向きが変わった、重要な転換点だからだろう。


自分の信じる道を進んで、国難を突破したジャンヌ。言いがかりで、火刑に処せられ、

「魔女」にされてしまう。


歴史はその誤りを認め、カトリックは彼女を後に聖人に加える。


この歴史的事実は、ひとは正しいと信じた道を進め、と後押ししてくれる。

これはとても国家戦略に都合がいいので、フランスの政治家は彼女を取り立てる。


国のために、信じた道を進め、と。





しかるに、先の国政選挙で「国難」を声高に叫んだ政治家。

日本の歴史で、国のために働きながら、非業の死を遂げた人物を

名誉回復したり、尊んだりしているだろうか。

彼は、歴史に学ばない。

日本は、歴史的人物をもはや評価しない。
Posted at 2018/01/21 10:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2018年01月21日 イイね!

オルレアン ジャンヌダルク尽くし ステンドグラス

オルレアン ジャンヌダルク尽くし ステンドグラスカテドラルに戻ってきたのは10時半ごろだった。

色々回っていると時間が経つものだ。


雨のせいでただでも暗い教会の中は更に暗い。

その分、大層厳かである。


もちろん人も少ないのも原因だが。



ステンドグラスはジャンヌダルクの生涯を描いていた。
Posted at 2018/01/21 02:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 345 6
78 9 10111213
141516 17 18 19 20
212223 2425 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation