
南港到着が6:10下船はもう少し遅れる。
阪神高速南港南ICから南進する。
雨が振り出している。
早朝だが月曜の朝。
それでも、まずまず空いている。
いい感じ・・・と思っていたら、
急にハザードの嵐。
なになに? きっと事故だろう。
はい、事故でした。
むすめに写真を撮らせました。
走行車線を走っていたトレーラー的大型車両の右バンパー(というか大型の金属物)が、
タントの左側に当たってバンパーがもげて、タントはくるくると横転、と想像されます。
大雨だったので、こういうときはヘッドライトの点灯は必要ですよね。
あとは雨中の急ブレーキと体制を整える練習をしておくこと、ですね(本気)。
緊急事態はいつ起こるかわからない。想定した訓練を安全な場所で行って
イメージトレーニングしておくこと。僕は重要だと思っています。
鈴鹿でスキッド体験やってなかった? サーキットに行ったらそういうのも体験すべしだよ。
で、この先もいろいろリスクありそうだから、一番早く帰宅できる方法で帰りました。
するとずっと早くに着いて、いつもむすめが登校する時間に着いたので歩いて行けといいましたが、
早く登校したら図書館で本を読む(沖縄戦のもの)というので、送り届けました。
途中、コンビニで昼ごはん用のおにぎりを買いましたが、結局、炊飯器で早炊きして
いつもどおりに弁当を作って出勤と、何の変哲もないことになりました。
(いやいや、いきなり緊急地震速報が鳴って、しばらく揺れなかったわりにはよく揺れたので、
大阪あたりで巨大地震があったか、と思ったら案の定・・・。このあたりタッチの差。
地震に遭遇して阪神高速封鎖とか、これはもう想定外ですね。仕事場には平謝りで・・・)
6時過ぎの南港からなら出勤1時間前に戻れると分かりました。
これがさらに1時間以上も遅れると(別府航路のこと)、高速道路も混んで、どうなるか微妙なところですね、
やっぱり。
さんふらわ~。いつか乗船したいのですが、なかなか。月曜の午前を休まないと叶わないことです。
Posted at 2018/07/01 01:50:55 | |
トラックバック(0) |
ドメスティック遍路 | 日記