2019年02月25日
国と地方自治体が対立する。
沖縄。
普天間は返して欲しいが、誰も県内移転を望んではいない。
アベはなぜ沖縄に強権的に、基地を押し付けるのだろう。
本土になぜ押し付けないのだろう。
沖縄を舐めているのだろう。
福生の基地を広げたらどうだろうか。日本のための米軍なんでしょう!(笑)
それとは別に、ウーマン村本の起こした失態で、
料理家西原理恵子が美容整形外科医高須克弥の妻と知った。
美容整形など、ブス差別、外観差別、容姿差別だと思うから否定している僕。
その妻になるなんてなあ。
この週末の集団見合いで、自分がはじめて面食いであると自覚した次第であります。
美人で若くて知性に溢れ生活力がある女性を求めています。
あほか。
知性
生活力
若さ
美人
の優先順位でございますが。
Posted at 2019/02/25 05:07:26 | |
トラックバック(0) |
政府はいつも愚か | 日記
2019年02月25日
僕の場合は、
願わくは、葉月 フランスにて。
それにしても、桜は美しい。
梅もすばらしい。品種によるのだが。
兼六園や後楽園の梅園も見頃だろうか。
我が家の枝垂梅。
2度咲きしたが、よく咲いている。満開で美しい。
それでも、花見に出かけるのだから。
東北の桜はGWと思っていたが、昨今4月半ばに出かけないと見送れてしまう。
そう理解した。
旅程は短くなるが、航空券や宿が安いので、複数回訪れればいいのだ。
(昨年訪れた弘前を観れば、今年はもっと早く開花し、GWでは間に合わない??)
そういうわけで、GWの桜の予定を組むのが面倒になってしまった。
大方うまくいかないと思われたからである。
せっかくの10連休なのに(当時はそうアナウンスされていた)。
上司と相談して3日分は出勤7日の連続休暇を得て、ロワール川古城巡りに出かけることにした。
(裏テーマはジャンヌダルク。ふたたび。シノン城(ジャンヌと王太子シャルル7世が出会った)とオルレアン(再訪)が含まれるから)
ところが、急展開。4月30日、5月2日は病院を開くと。
組織運営にブレがあってはならない。
未定とsればよいのだが、10連休とするとアナウンスした責任ををどうとるのか。
簡単。労働者の年休消化に当てるだけ!
おっとひどいものだなあ。
既に2.5日消化してある。これで2日、夏休み分が1日(授業参観に費やされる)。
おいおい、車検と国際運転免許証取得分が・・・
(年休5日=法定分・・・いやいや5日しか取れないという法律もおかしいだろう)
今年はまだ残り37.5日分あるんだけどなあ・・・
話を桜に戻す。
桜開花予想も、いろいろあるようで。
休眠打破がいつごろだったか。
その後の気温の積み重ねがどれくらいになるか。
狙っているのは、金沢と津山、そして仙台。
仙台は4月5~6日ということらしい。昨年ほどではないがやはり早い。
次の週で予定を組んでいるので、これより早くなってほしくない=3月は暖かくなくていいよ~。
金沢と富山は同じくらいで、4月1日とあったり3月下旬だったり、さまざまだ。
これは6日から30日に宿泊を早めたので、暖かくなってほしい!
矛盾する希望をするのも、週末休暇で1週間単位での訪問となる、かつ宿泊(津山を除く)が必要だから。
金沢の開花は・・・宿泊を二転三転・・・
Posted at 2019/02/25 05:00:30 | |
トラックバック(0) |
出口 | 日記
2019年02月25日
じゅさつ を変換するのに、銃殺 しかでないとは、勝手に判断するなとPCくん。
君は無知だなあ。プログラムに無いことはできない、バカだからな。
馬鹿に付き合うのは疲れるよ、正直。
そんなバカ、この地に来てからも存在する。
既に二人が死んだ。
この先どうなるのか、と思っていたら、
私の目の前に、現れた。
呪っている(と思われる。大過去形であるのは確かだが、半過去形であるかどうかは
わからない(スペイン語なら線過去形ないしその完了形)、おのこの姻戚者にであった。
そういうことか。
呪いが孫に降りかかってしまったか。
あれから、それだけの年数。高校生だったきゃつの息子は家庭を持ったということか。
きゃつと姓が違うということは、きゃつは親権を奪われたということか。
・・・一遍の出会いで、お方を知ることができる。
面白いものだ。
人の集まるところで、商売をしていると、相手もその筋に名を通した人間となると
いろいろと噂が広がるものだ。
とにかく人間、全うに生きることだ。
私のようなエネルギー値の高い人間に、
災いを降りかけぬように。
守護神が怒り狂っていつぞやか、災いを跳ね返すものを。
そういう力のあることを(あるいはたまたま偶然を経験することを)
この地で得た。
人生の不思議を。
ところで、今年の桜も昨年同様早そうだ。
困るなあ。
遠方の桜、宿泊予約、航空券取得・・・
金沢は宿泊を1週間早めた。
仙台は、航空券を動かせない。
気象学の読みの腕の見せ所なのだが。
Posted at 2019/02/25 03:03:30 | |
トラックバック(0) |
わたしがおしえてあげるわよ | 日記
2019年02月25日
確定申告を済ませました。
昨年は初めてふるさと納税を行いました。
かの「泉佐野」に納め、ピーチポイントを得ました。
泉佐野直営サイトなら手数料2000円も必要ないのがお得。
どれくらい納税するのお徳か、試算のサイトで。
65000円と出ました。(これで収入が知れるか。平均的収入であることを誇りに、いや非難回避のために。小心者なので。ことあるごとに、批判されてきた私としては「平均」を装うことは大切です。
平均なのに輸入車?毎年海外?日本1周? やりくり上手だからですよ。ほんとうに)
で、控えめに50000円を投じました。
25000円分のピーチポイントを得ました。(でも、これだけのピーチポイントを使うときには、
航空券取得手数料が余計にかかるというピーチの悪徳。
早速、4月の東北桜めぐりに使われました。
(一昨年までは年末28日にセールがあったのに、今年は年明けに!
一昨年はフランスにいて時を逃し、今回は新年バルセロナにいて逃し・・・。
さっぱりだなあ。ピーチ・・・)
で、実際に確定申告してみると、寄付控除は48000とでる。
おやおや、2000円少ないぞ。
損はしていないですが・・・。
人生何事も控えめがよろしいのか。
泉佐野の50%返礼もなくなりそうな感じ、
ピーチポイントの有効は半年。
先に泉佐野のポイントだけ得ておいて、
年末、年初に引き換えるか。
15000円とアマゾンポイントのために・・・か。
小市民お楽しみとしてはいいのかもしれません。
しかし、これで地元の市民税が減っているわけで、それはどうなのよ、って話ですよね。
そもそも、構造的におかしな「ふるさと納税」
やめにしてしまえばよいものを。
話題に乗って、職場の同僚もしているとあれば、一度試してみたところでした。
Posted at 2019/02/25 02:43:49 | |
トラックバック(0) |
出口 | 日記