• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

ワークホリデー

人が誇大に自己表現するとき、それは自我が弱っているときだと判断するので、
「まあまあ」と思う。
自分に対してもね。

最近の不眠はとうとう2ヶ月に及び。

誰も話し相手のいない世界は、「悲惨」。

職場のPCで作業するのに、(昼休憩に、周りの話があまりにつまらないので、
仕事関連の話ばかりで息抜きにならない)
で、ヨウツベを聴きながら(イヤホンで)、excelをしたり、つまらないから
元カノの写真を見ながら・・・。

すると削除したにもかかわらず、写真がアイコンで残って。二人にこやかに・・・。

まだ噂になっていないが・・・。

その元カノ。将来計画が透けて見えるのだが、少し先になるのだろうが、
ワークホリデーで海外に行くようだ。

「日本では住めない」「英語を学んで海外に行く」

あれから2年。何か掴むものができたかな?

若いということはよいことだ。自信があるということはよいことだ。

いくらフランス語が話せても、この歳から何ができるだろう。

ぶどう収穫の手伝いくらいだろう。深夜のごみ収集だろう。でなければルンペンか。

もはや、周囲に英語を話す女性なんて誰がいるんだろう。
悲惨だ。あと11年。この地を離れるまで。
精神は正常でいられるか?

愛の矢の先はどこを向くべきか、風見鶏のように彷徨っている。
Posted at 2019/06/07 02:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出口 | 日記
2019年06月07日 イイね!

ワークホリデー

人が誇大に自己表現するとき、それは自我が弱っているときだと判断するので、
「まあまあ」と思う。
自分に対してもね。

最近の不眠はとうとう2ヶ月に及び。

誰も話し相手のいない世界は、「悲惨」。

職場のPCで作業するのに、(昼休憩に、周りの話があまりにつまらないので、
仕事関連の話ばかりで息抜きにならない)
で、ヨウツベを聴きながら(イヤホンで)、excelをしたり、つまらないから
元カノの写真を見ながら・・・。

すると削除したにもかかわらず、写真がアイコンで残って。二人にこやかに・・・。

まだ噂になっていないが・・・。

その元カノ。将来計画が透けて見えるのだが、少し先になるのだろうが、
ワークホリデーで海外に行くようだ。

「日本では住めない」「英語を学んで海外に行く」

あれから2年。何か掴むものができたかな?

若いということはよいことだ。自身があるということはよいことだ。

いくらフランス語が話せても、この歳から何ができるだろう。

ぶどう収穫の手伝いくらいだろう。深夜のごみ収集だろう。でなければルンペンか。

もはや、周囲に英語を話す女性なんて誰がいるんだろう。
悲惨だ。あと11年。この地を離れるまで。
精神は正常でいられるか?

愛の矢の先はどこを向くべきか、風見鶏のように彷徨っている。
Posted at 2019/06/07 02:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出口 | 日記
2019年06月07日 イイね!

鉄道車両のデザイン

僕は一流の鉄道デザイナーだと自負している。
幼少よりテツの僕は、高校時代に、数々の車両デザインを図面化した。
取り置いておけばよかったと思う。


20m4扉の通勤車。90cm幅の窓ガラスは、1枚になると描いている。
両端も含めて、すべての窓がどうサイズになるバージョンもある。
3扉クロスシート車もある(近鉄5200系)。2扉車は実現していない。
2階建て通勤車は実現せず、連接タイプはフランスで採用を見る。
妻切りのデザインでは、JR九州にあるような全体を額縁にするデザインがある。

新幹線車両も500系や700系が既に構想されていた。

特急型では、ラピートは全く同一のもので、側窓の楕円はもちろん前頭部の形状も全く同じ。前照灯の配置が横ではなく、上下4箇所(丸い四角に円を入れるので、四隅の部分にライトを埋める)。色も紺を採用した。
西武のラビューのごとく、側面窓を座面まで下げ、前頭部を丸くするデザイン図もあった。
名鉄や小田急のような前面展望車も当然図面化されている。



近鉄や小田急、東武のように長距離通勤列車は、近郊部は無停車として、2階建て車両を取り入れることができると考えるが、なかなか。列車本数が減って、ダイヤに余裕が出ると考えるのだが。

長々と電車に乗っているより、本数は少ないけれど、乗車時間が短ければ、それだけ自宅や出先の滞在時間が有効になると考えるのだが。


所詮は引きこもりのテツオタの夢想と描き捨ててしまった。
他にも、同じような着想を得た人がいるだろう。
所詮、人間の考えることだから。

芽が出るかどうかなんて・・・なんのきっかけなんでしょう。
Posted at 2019/06/07 02:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234 56 7 8
91011 121314 15
1617 1819 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation