2020年09月26日
日本人にはついていけない。
どうして、仕事には、そんなに血道をあげるの?
どうして、学生の時代には、あれだけ怠けていたのに、
折角、お金を手に入れたのに、
あと時間さえあれば、もっと自由に人生を楽しむことができるのに、
どうして、仕事ばかりに時間を割くの?
どうして、子供の頃には、あれだけ怠け者だったのに、
どうして、仕事になると、そんなに頑張るの?
どうして?
僕は、子供の頃に頑張った。
大人になったら、楽しむつもりだったのに、
仕事に縛られる。
これじゃあ、丸損じゃあないか!
いい加減いして欲しい。
Posted at 2020/09/26 23:19:20 | |
トラックバック(0) |
樽のディオゲネス 2017 人非人の足跡 | 日記
2020年09月26日
正しくは、
女性はウソをついても平気でいられる
だと思います。
個人の経験から。
ただ子孫を残すから価値があるだけです。
その役割から解放されたら、本当にエゴイスティックな存在でしかありません。
女性に、政治家が少ないのは、その本性によるものだと思います。
戦後の男女平等教育が2世代3世代にわたっても、
いまだに社会や政治経済に関心のある女性の少なさは、
もう生得的な性質のためとしか、考えられません。
公徳心のある女性は、それは素晴らしいものです。
女性が、規則や権力者に従順であるのは
そのほうが自己保存に有利だからにすぎません。
決して、その女性の本性の従順性を表現したものではありません。
自己保存のエゴの現われなのです。
娘は、上高地を歩きながら言います。
「音楽グループの、名前は忘れたけど、フレディは、
『音楽と女は理解するものではない。感じるものだ』と言ったんだよ」
そう、女を理解しようなんて、ひどい努力、無駄な努力です。
あの存在は、感覚だけで生きている。
それを脱却した女性の生き方がありますが、
だからこそ、彼女たちは素晴らしいと称えます。
だから、このブログは女性蔑視ではなく、
頑張った女性を称えるブログなのです。
嘘偽りのない、誠実な女性。
誇大表現のない女性。
稀有な存在です。
Posted at 2020/09/26 22:34:22 | |
トラックバック(0) |
バカエロ女 平成版千姫行状記 | 日記