2021年01月04日
今宮神社どころではないな。
箱根駅伝。
そんなにひどいものだったのか。
gotoなんて中止しても意味ないことが分かったろう。
さっさと、gotoは再開しろ。
大学生が帰省して田舎にコロナを持ち込んだ。
若者には近づくな!
不特定多数と交わるやつらが、一番危ない!
ということを知らしめろ。
行政も、マスコミも、都合勝手だよ!
スポーツイベントなんか、やめちまえ。
集団娯楽の禁止だよ。
必要なのは。
Posted at 2021/01/04 01:05:35 | |
トラックバック(0) |
コロナ | 日記
2021年01月04日
真実よりも
あるいは、哲学が求めるもの
真善美 というよりも
安易な自分を認めたがるのは、
「自己防衛」というらしい。
これも「学説」=作業仮説
不出来な自分を認めてあげる。
そんな、甘々な思想がこの世に蔓延る。
いいのか悪いのか。
「悪人正機」
これ、大嫌い。
「努力しないこと」を肯定するから。
念仏。
一度唱えるか、百万遍唱えるか。
回数で功徳が変わる?
信心は、目に見えるものではなく、心の問題ではないのか?
そうした、本筋から離れた議論が、平気の平左で、
仏教界で行われたという、愚かさ。
あの世のことなど、一回根物を唱えたのだから、極楽行き、と割り切って、
極楽へ行くよりも、天国がいいと思ったら、念仏を取り消せばいいだけのこと。
この世のことを真剣に考えよう。
うだうだ生きている人は、未練を残す。
今このときを、目標に向かって邁進するものは、
自分の力を出し切っているものは、
満足しているのだから、死を厭わないという。
ぐだぐだ、まだ生きたい、死にたくない、というのは、
日々怠けた生き方をしている人。
毎日、やり切っている人たち。
もちろん、目標を達成したいけれど、
今日このときが運命の日なら、それも受け入れられよう。
孔子曰く、朝に道を聞かば、夕べに死すとも可なり。
とは、こうしたことだ。
Posted at 2021/01/04 00:52:24 | |
トラックバック(0) |
出口 | 日記