2021年06月20日
ウガンダ選手。
ワクチン接種済み
出国前PCR陰性。
NRTで陽性。
どうしてか、泉佐野まで移動後、蟄居命令。
選手団も軟禁状態?
スカスカ頭総理、どないでっか?
小池はん、どないでっか?
都議選で、自民が勝ったとしても、それは都民ファースト批判票、
国選では、そうは参りませぬぞ。
おやおや、コロナはん。よう、おこしやす~~。大阪へ。
何晒しとんじゃ! ウガンダのあほ。スポーツ選手に、理性乏しき。
Posted at 2021/06/20 16:22:08 | |
トラックバック(0) |
政府はいつも愚か | 日記
2021年06月20日
予備整備。これは資源の無駄遣いか?
そうはならないと僕は考える。
今、XB32S、12年10万超。
これから5年、10万超を乗る。
ブレーキ関係は更新済み。
次は、ベルト関係。
この夏にクーラント交換の時期を迎える。
ちょうど手を加える時期にあると考える。
いつ壊れるかわからないが、壊れないとも考えられる。
メンテを怠らず、このまま乗っていようと思う。
スズキが無料点検サービスをいう。
クーラント、ベルト、サーモスタット、ウォーターポンプの交換の見積もりをメインに、点検は言い訳に、予約した。
9時の予約に送れる。もういつものことだ。急ぐ必要があるか?
17分遅れ。遅れのうちに入らないよ。僕は。
電話予約の際に、見積もりの件は詳細伺うとこのことだったので、
見積もりを依頼する。
合間に、部品供給に不安があるので質問する。
点検が終わる。
しかし、見積もりはない。
なぜ?
点検で、必要がないと判断した。
なぜ、言わない?
済みません。
? 見積もりだして、と要求。予備整備の必要性を説いた。
親が高齢、異常発生に合わせt納車して、代車では親が運転できない。
車検はいつでした?
? ユーザー車検だけど。車検と関係なく点検整備しているのだが。それこそ、本来の車整備の在り方では?
とにかく夏にはクーラントの交換、ケチって3年毎(これにはメカさんの賛同を得たが。スプは普通のLCCだから、スーパーLCCの4年交換には当たらない)
次、2024年では、6万㎞超。そこまで、ベルトがもちますか? そこまでポンプやサーモスタットがもちますか?
あと10万走れば十分なので、今交換することが合理的だと判断しますが。
見積もりを出してくる間に点検票を見る。
走行距離 109000㎞?
尋ねたよ。109000? そんなに走ってる?
2度聞き直したよ。
先日 102000を超えたよ。
もう7000㎞も走ったか(笑)
メカさん、どこ見てたの?
営業も、メカも、だめなスズキ。
どうしましょう?
スズキ南海。本社HP。お問い合わせをクリックしても動かない。
電話番号も、メールも不明。
仕方ないわな、本社。休日の本社は手薄。
消費者は、休日に動くのだよと、お灸を据える。
かつ、クレーム。
そして、当該店にも電話。
109000? 僕の車の前に点検した?
たくさん。
たくさん?9時始業で、僕は遅刻して9h17に入庫しましたが?たくさん?何台診た?
3台。
な、そのうち10万を超えていたのは何台?
109723
アナログでもデジタルでも、巻き戻しはできません。スズキを出てABにいって買い物して107806。見間違えたのは千の位だけではないよね。
こんなディーラーに安心して預けられましょうか?
チ~~ン
で、初見でしょ? きとんと対応すべきですね。
しかし、入庫歴があると。昨年。親に尋ねるも「自分の用事で」
怪しいね。
で、左ミラーと確認。
早速、オクで確認、5000円もあれば取り換え可能とわかる。
で「俺なら、5000円もあれば交換できるよ」と言っておいた。
XB32S。どうなっているのか、わかりません。
一括管理ができません。
そりゃね、ドアミラーの傷が減っている(交換後も傷つけている!)ことは
気づいてましたがね(笑)
ドアミラー交換、DIYでやってみたかったなあ。
内張外して、ボルト3本、カプラーの抜き差し、それだけのこと。
さて、どこの整備屋を当たろうかな?
MB5254が無駄な存在である。
まさか、長距離通勤など考えてもいなかった。
MB5254 でずっと。これでよかった。
状況が変わった。通勤のメインがXB32Sとなった。
MB5254が宝の持ち腐れとなった。
MT車購入(3台目)か選択肢がない。
MT車はNDもしくはその後継でいいと思っていた。
しかし、規制が厳しい。2025年までに、自動車は一変しそうだ。
絶筆。
加筆。
親がXB32Sを降りた後、MB5254で介護車になりうるか、
娘のMT練習車は、僕の最後の車は・・・NDかワークスか。
3台体制。ありうる。お金・・・
Posted at 2021/06/20 15:41:25 | |
トラックバック(0) |
XB32S | 日記
2021年06月20日
食べるために働く、という人がいた。
ま、一緒に仕事はしておくが、それ以上のことはしない。
ソクラテスはこういった。
多くの人は食べるために生きるが、私は生きるために食べる。
僕は、こういう。
多くの人は働くために生きるが、僕は生きるために働く。
多くの人はお金のために働くが、僕は生きるためにお金を得る。そのために働く。
多くの人はお金を得るために学ぶが、僕は学ぶためにお金を得る。そのために働く。
僕に友達はいない。
カントはこういった。
食べたいと思って食べるのは動物。
私は、私が食べると意思したときに食べる。
これは、多くの人が実践しているし、そうでないともいえる。
空腹を感じた。食欲のままに、今食べよう、とはならない。
休憩時間が来るまで、お店が見つかるまで、料理ができるまで、待つことができる。仕事や勉強の切りがつくまで待てる。
これぞ理性の働き。
ところが、自由時間には、理性の働かない人間がいる。
なんだろうな。
しかし、四六時中、理性に縛られていると、子孫も残せない。
Posted at 2021/06/20 15:13:25 | |
トラックバック(0) |
ロバの耳 2016 | 日記
2021年06月20日
ポキトーク。そうしか聞こえないし、そう発音すべきだと思うけれど、
日本語訛りでは、ポケトークで。
ポケトークがあれが、世界中どこへでも行ける? 誰とでもコミュニケーションが取れる?
そう思う人は幸せですね。
吃音者は、そうはいきません。
吃音も正しく翻訳してくれる?
ボケトーク。
吃音者は、しゃべられない代わりに、読み書きが得意です。
アメリカにCDを依頼しました。出品者は、スイスです。
baarとあるので、バーゼルですね。
2枚同時に注文したのに、1枚しか届かないので、問い合わせです。
先日も、ケンタッキーにフレンチポップスを依頼したのに、
届いたのはコリアンPOPでした。
返金の上、そのCDは返送不要とのことで、手元に残っています。
そして懲りずに同じケンタッキーに再発注しました。
それも無事に届くのかな?
久しぶりにCDの海外輸入ですが、まったくうまくいきません。
紛失は2回目、誤った商品が届くのも2回目。
どうなっているんでしょうか?
電脳空間は、自由を謳歌できますが、
結局、末端の人間が、馬鹿では、どうにもなりません。
そして、僕はここに残します。
語学ができると便利です。
できるから、CDの個人輸入に手を出します。
たとえ数千円でも、僕にとっては大金です。
とても、輸入会社を立ち上げて商売をするなんてことはできません。
リスクが大きすぎますから。
ああ、やんなっちゃう。
面倒。しかし、それが学習。
人間って~~~。
苦労はお金を出してても買えってか。
I received one CD ”Wolkenfrei” at 16 juin ,but this CD that I ordered st same time is not sent. I cannot take this one.
Did you send two CDs or one CD ? How can I do ? I odred two CD. Please check it and ship it off again.
Je n'en comprend pas. J’ai reçu "Wolkenfrei" mais jusqu'un CD au 16 juin. ah bon ? l'autre est où? c'est perdu? J’ai attendu jusqu’à aujourd’hui si longtemps.
Il est étrange que ce CD "de buenos aires para el mundo" ne me parvienne pas. Veuillez vérifier et répondre, SVP
Vielen Dank, dass Sie mir eine CD geschickt haben. Am 16. Juni habe Ich es sicher erhalten. Aber ich kann keinen anderen bekommen. Aber ein anderer kommt nicht an. Haben Sie zwei CDs gesendet ? Wenn ja, war es auf dem Weg verloren? Was soll ich tun?
Posted at 2021/06/20 14:23:06 | |
トラックバック(0) |
吃音 | 日記