2025年07月21日
ルーブルの駐車場で見かけました。隣街の人でした。
色々話をして楽しかったです。出かければ出会いがありますね。
Posted at 2025/07/21 04:37:14 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2025年07月21日
そんなわけなく、
ルーブル彫刻美術館にいきました。
今年はフランスには行きません。
とてもな悲しいので、
姉妹館に行きました。
開館から閉館まで、食事やjaのマーケットに米やらメロンやらを買いに、また気分転換に榊原温泉口駅に行ったり、中抜けしながら、ずっといました。
コンクリート打ち放しによる音響と欧州の美術館に似た室内の香りが心地よく、長居できました。
多くの方は1時間程度の滞在でした。
幾つかの像と四季のレリーフがよく、また古代の美術品も珍しかったです。
館内温度は28度設定だという前触れでしたが、館内の温度計は26度でした。それでも暑く、トイレで露出部を水で晒して帰化熱を利用しました。
最後までいるとえてこう、えて公が子連れできてガラス戸をこじ開けようとしている光景に出会いました。閉館時間10分前に閉じたのもフランスらしくてよかったです。
行き帰りとも伊勢本街道を使いました。何年ぶりだろうか。
往復23km/L超でした。
この週末は雨になるからと、先週は曇りのなか台高山脈を登りましたが正解で、山には黒い雲がかかり雷鳴もありました。
連続4回も台高では飽きもきて、大峰奥駈道を行きたいとも考えたのですが、地図が間に合わず。次の休みに間に合えばよいが。
キクラデスの彫刻とルイスのチェスが目新しかったです。もっとフランスフランスしていると良かったですね。味露と命名されたレストラン。再開しないかなあ。
仏教が被っているのが、ですね。
グリーンロードからR163大山田から名阪国道の方が遠回りですが、車には優しく走れそうな気がしますね。
Posted at 2025/07/21 04:33:13 | |
トラックバック(0) |
ドメスティック遍路 | 日記