2025年10月02日
10月ともなれば、山のハイシーズンは過ぎたか?
いやいや北アルプスはまだまだ予約は満室だ。
しかし白根三山縦走を計画した次の週末は
次の週の3連休こそ満室だが、
空きが十分にある。
4日の予約を支払い済みにしてしまった。
「してしまった」のである。
実はまだ空きがあるから前日予約でもことは進んだだろう。
しかし、これには訳があろう。
6日以降の天気が「てんくら」では「強風につき最悪のC」だから。
これは北アルプスも同じであるが、北はまだキャンセルが少ないようだ。
強風のときは縦走が厳しいのは、コロナ前の2018年だろうか、鹿島槍だけの太夫直下の下山で記憶する。
白根三山は標高3000mの縦走。尾根も丸くて広いと聞く。
霧が立ち込めると道迷いは必須だろうなあ。
・・・いろいろ考えていると5日の予約支払いを逃してしまった。
しかし、しかし残15が残29に増えたのは同じく予約を流した人がいた、とうことだ。
6日や7日の予約も相当数ながれるだろう。
大門沢小屋もキャンセルしようかと考えるが(下山日の7日が雨であるから)電話が通じない。キャンセル料金を踏んだくる考えか??
予約に余裕のある平日予約は、急いですることもないと学んだ。
小屋もお客も手間であるから。
保険をかけすぎると、後から手間であるものだ。
さて4日はお昼過ぎに奈良田温泉に入ってのち広河原の山小屋に1泊。
これは決まった。
その次 5日は天候が良い、北岳に登るか。
翌日は天候を見るか、下山をするか。
下ったら下ったで、16時17時の駐車場。
そこから7時間かけて帰ってくるか、
車中泊して7日に下道でゆっくり帰るか。
いろんな1号線、23号線バイパスを楽しんでみるか。
それとも高速で帰って平日にしかできない用事を済ませるか、
である。
用は8000円の高速代をケチるか、どうするかである。
下道では半日かかるとNAVITIMEは言っているが。
Posted at 2025/10/02 04:09:46 | |
トラックバック(0) |
montagne | 日記