2025年10月14日
先日、見かけたが、重たすぎる。
軽快さが感じられなかった。
好き好きであるが。
Posted at 2025/10/14 01:50:05 | |
トラックバック(0) |
ZC33S | 日記
2025年10月14日
Exposition universelle は成功とは。
黒字 楽しかった
それだけ?
軽薄。
様々の問題あり。
建設に関わる問題。
一儲けしようと企んだら、未払いとか。
欲に目が眩み、リスクを見ず。
完成間に合わせの犠牲者でもある。
パビリオンその他は産業廃棄物。どこに捨てる。
日本の勿体無い精神は何処に。
とうに捨て去ったか。
排外主義の隆盛は如何。
日本人の外国語学習者は増えるか。
海外旅行者は増えるか。
異文化理解は進むか。
全て否。
山小屋で中国人の食べ残し問題。
彼はフードロスの文化はなく120パーセントの注文、食べ残し文化を知らず。
全部平らげたらば、不十分なもてなしという。
違いを知らずして批判しても空回り。
異文化交流は進むか?
否。
故に万博は失敗。
単なるお祭り。
USJともランドとも同じ仲間。
もはや日常がお祭り。
そういえば、フランスはオランジュの古代ローマ劇場で解説があった。
最終期には、300日/年開催された。毎日がお祭り。
歴史は繰り返す。
亡びは近い。
Posted at 2025/10/14 01:47:15 | |
トラックバック(0) |
わたしがおしえてあげるわよ | 日記
2025年10月14日
新東名は120km/h制限区間もあるが
追越車線は100km/hそこそこである。
なぜ居座るのだろう。
覆面取り締まり中とあるが、
速度違反よりも通行帯違反を
取り締まるだろうか。
名阪国道の追越車線は速度違反車が居座る。
なぜ速やかに走行車線に戻らないのだろうか。
有効利用できない。
邪魔である。
Posted at 2025/10/14 01:33:55 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2025年10月14日
わさび平小屋は風呂があり食事もよい。いわなの塩焼きであったし、トマトサラダはフランスの味がした。
天気がよく双六小屋まで足を伸ばした。
折り返しはガスったが、雷鳥3羽にであった。悠然と歩いていたが、痩せていた。
双六小屋のあたりも良い景色で都合40分も長居をした。
登り五時間
降り3時間は出来過ぎ。
野口五郎岳を5時に出たという老人夫妻にわさび平小屋で追いついた。
これは裏銀座縦走の参考になる。
左俣谷の蒲田川の流れは美しいかった。
シシウドヶ原から見る紅葉は見事であった。
天気に恵まれた。
午前は晴れ
午後は小雨。
濡れた石岩や樹々もまた美しい。
Posted at 2025/10/14 01:10:44 | |
トラックバック(0) |
montagne | 日記
2025年10月14日
新穂高からの帰り。
登山駐車場から出るのに信号待ち。
下ってようやく50km/Lも束の間。
栃尾の登りで
雨のためデフォッガーでなんと18を切るまでに。
AC切ってようやく持ち直す。
高山の41号バイパスで29。
高速に入って尾西で21代。
最後まで変わらず
21.4
往路も復路も大差なしとはこれ如何。
Posted at 2025/10/14 00:55:42 | |
トラックバック(0) |
ZC33S | 日記