2013年07月30日

某局 某番組 後編を見逃してしまいました。
この価格帯の選択肢が広がりました。
燃費だけではない、車選びを
主張する当方といたしましても、
プレミアムコンパクトの展開には
垂涎の形相でございます。
某氏のごとく
サンデードライバーならもちろん、
走りや内装に質感を求めるならば、
プラスティック電気自動車では・・・
某氏の選択に◎です。
Posted at 2013/07/30 20:08:00 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2013年07月28日
近所のベンツにはまだないようです。
EやSはありそうです。
Eのクーペ
いいお値段まで下がってますね
もち、セコで。
じゅるじゅるですわ。
わたし。
でも、ジョグダイヤルと屋根開かないと・・・ねえ~
Posted at 2013/07/28 22:36:16 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2013年07月28日
かのインプ君に聞いてみた
直した?
まだ!
まだかい!
まあ、納得したってことでしょうね。
傷のままでもいいやってね。
それなら、相談に乗ってあげた甲斐があったよね。
Posted at 2013/07/28 22:31:13 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2013年07月27日
先日、T 202 のホルツのタッチペンを
インプ君に差し上げた。
もう、黒は使わない
(2CVの補修はない)
と思っていたが、
C70の下にもぐって、
そうだ!シャシーブラックとして使っていたんだ!
と思い出したのだった。
アンダーカバーをはずすと
小さなさびを発見。
で、黒がないので、
これまた、2CVの補修で使っていた
ホルツの赤 MB ロアンヌレッド を塗っておいた。
まあ、錆びのあったところが後からでもわかるし、まあいいか
防塵作用のみ、期待する。
Posted at 2013/07/27 10:11:42 | |
トラックバック(0) |
MB5254 | 日記
2013年07月27日
V D の対応
複数のV40に
塗装剥がれが起きているのに
ユーザーのせいにする。
もし、製造過程の問題であっても、
極少数なら
ほんとうに冤罪にされてしまうだろう。
そして、わがC70と同じように
足回り、メンバーに
黒い油脂がべっとり吹かれている個体もある。
これはまさに確信犯。
修復歴があるためのわたしのC70だけの
問題と思っていたが、さにあらず。
もはや3年の保証を超えているので
(30日あまり)
何もいえない。
まあ、シャシーが錆びなければいいのですよ。
はい。
Posted at 2013/07/27 10:06:44 | |
トラックバック(0) |
MB5254 | 日記