• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

ZC72S デュアルジェット

2件目

同じ系列のアリーナに

今度はデュアルジェットで。

クルーズコントロールなし。

15インチのノーマル足は快適です。

でも、どうも燃費は伸び悩み。

途中、ビューンと踏みましたが、

まあね、といった加速です。

(これではサーキットなら追突される・・・)

MTならどうだろう、スロコンつけたらよくなるかな?

で20.7km/L。


・・・

私には、エンジンとアクセルがあればそれで十分です。

電池も、モーターも、回生ブレーキも要りません・・・

(ガックリ)


FITのガソリンとHV試乗してみようかな・・・
Posted at 2013/10/06 18:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年10月06日 イイね!

ZC72S RS CVT

まず1件目

赤いスイフトRS

クルーズコントロール付

流行の? デュアルジェットはありません。

足は良くわかりませんが、硬め。よく跳ねます。

燃費は21.7km/L。

カタログ値20.6km/Lを超えました。


赤が好きな娘に聞きました。


スズキはピンクか黄色だそうです・・・。


RSは装備が充実しているので、ノーマルのスイフトより

いいと思いました。


さしたるデバイスなしに、スカイアクティブのDEMIOと同等の燃費です。

最新モデルのFIT(ガソリンモデル)よりも良さそうです(ネットの記事から19.6km/L)。


う~~んMTはどうなんだろう?

走りと燃費。
Posted at 2013/10/06 18:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2013年10月06日 イイね!

ZC11Sとかで鈴鹿を走ってみる

10月。でも気温は高い。

秋晴れでも、サーキット走行する車には、まだ辛そうだ。


妄想で。

ピットに待機。

シグナルがブルーに。

係員に挨拶をして、ピットアウト。

右に寄せて、そのまま1コーナーにほぼ全開のままで。

S字に入る頃には、限界速度90km/hに。

アクセルはパーシャルで。

のぼりにさしかかり、全開で坂を登る。

左にぴったりつけていけるだろう。(かなりかったるはず。追い越され注意。

(ポストがないため、青旗は振られない)

デグナーの手前でやや減速。それくらいで突っ込めそうな気がする。

全開で、二つ目へ。

ガード下をくぐって、登りでヘアピン手前で100km/hを超えているのだろうか?

ヘアピン立ち上がり後は、後続車を避けるように右ベタ。

横Gもさほど感じず、一応フルブレーキでスプーンへ。

車速を落とさないようにパーシャルで。

抜けたら全開!

もしかすると、ブレーキなしで135Rへ突っ込めそうな気がする・・・

カシオトライアングルは前車にぴったりついていき(これくらいはできるのだ)

ストレートへ。

ストレートエンドでどれくらい出るだろう?

高速道路走るくらいしか出ないんだろうなあ。

タイムは3分30秒とか。

おっそ~。

いいんです。

楽しけりゃ。

ちょっと迷惑かも・・・。


ZC11SはZC31Sと足が同じだから、緑足も青足も黄金足もいけます。

ZC31Sで950kgまで減量したことあるから、ZC11Sでも、900kg前半までには落とせそう。


完全に夢想です。

Posted at 2013/10/06 12:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夢想世界 | 日記
2013年10月06日 イイね!

で・・・

さて・・・


XB32S まだまだ乗れますが、

家人が免許を放棄するのが数年後

おちびが140cmになってMTを操作できるようになるのが数年後

XB32Sは9年目の車検前。

まだまだ現役でがんばれるでしょう。

ただ自分がMTで乗りたい

おちびにMTを運転させたい

という願望でだけで、乗り換えるのか・・・

おちびが免許を取るまで、まだ13年。


      第1案        第2案

2013   XB32S         ←

2018   MT①        XB32S

2026   MT②(娘と共有)   ←


まさか第2案のように 車齢17年まで

XB32Sに乗り続けるわけにも行かないだろうし。


途中、乗り継ぎするか、早めのMT乗換えとなるか・・・

ZC31Sも古くなるしなあ

MT①もMT②も小排気量MTでサーキットを考えているから

(フルバケでブンブンいうというのがむすめの条件。背もたれに穴が開いているのがいいという)

(寝入っても、サイドのサポートで、横に倒れないというのもいいもだとか)

(実は、第二のふじとも狙い・・・?)


チンクエもかわいいというけれど(ツインエアって走るんですか?)

(4枚はいるので・・・)(全滅してれば2枚もOKって、親殺す気か・・・そういう可能性もある・・・おいおい)

経済的にはZC72Sとかになりそう・・・

いやZC73Sかも・・・(気の早い)。

国産メーカー。

コンパクトカーや軽自動車にMTを!

そして、運転して楽しい車を!
Posted at 2013/10/06 12:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記
2013年10月06日 イイね!

小排気量MTの楽しさ(ボディができていることは当然の前提)

初心者で運転をがうまくなりたいと思ったら、小排気量MTをお勧めします。

まず、ボディを作ります。

曲がることができること。

ハンドリングが性格であること(可変制御などないほうがいいです)。

これは必須条件です。


まっすぐ走るのは誰でもできます。

コーナーをスムーズに(意のままに駆け抜ける)

速度を落とさずに(安全な範囲で)

曲がる。立ち上がり、即座に加速。

アクセルワークでのコーナリング。

車を操る基本が身につきます。



そのあとでパワーをあげます。


パワーがあれば早いのは当たり前。


上級者は、小排気量でもうまく操って早く走ることができます(そう思います)。



小排気量MTでも、どうやっても足の完成しない車もあるようなので、

選びどころですね。


さて・・・
Posted at 2013/10/06 11:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2 34 5
67 89 101112
131415 161718 19
202122232425 26
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation