2013年10月05日
9月月販2000台を超えて30位以内に入ってきましたので
MC後はそれほどにいいのかと、試乗してきました。
本皮シートだったので、「茜」のファブリックには触れることができず残念。
平均燃費13.?km/Lだったのをリセットして、出発
結局12km/Lにも届かず。
HVがないような2.4Lセダンでした。
(わたしはよっぽどHVに向いてないといつも自覚する)
(ガソリン車の試乗なら、エコポイントは98点!リセット前の平均燃費を大幅更新するのが
当たり前なのに!)
HVなしで300万切り、それで2.4Lセダンだというなら納得ですが。
やっぱり、サンデードライバーにHVは不向きです。
どうやら、このクラス以上のHVは、ステータスで選ぶだけで、
みばのいい車があれば、HVであれガソリン車であれ、
本当に環境にいいのか、経済的なのかを
判断にはされず、購入されているようだとDさまも。
そりゃそうだな。
でもね、国産Cセグメントにこれだけお金をかけるなら
輸入車Cセグメントのほうが、コスパはあるだろうなと。
だって、維持費なんてどうでもいいやって人たちなんでしょうから。
乗って楽しく、ちょっとリスキー(故障のことね)、なんて
人生に潤いを与えてくれる。
さて、茜のSAIを探すかな。
それとも、別の試乗車を・・・
Posted at 2013/10/05 18:22:34 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記
2013年10月03日
車選びしながら妄想してます。
車長の短い車
1)フェリーに乗るとき、料金が安い(何回乗るのだ ?)
2)止める場所に自由度がある(自宅でも、ほかでも)
3)ドライバーと乗員の距離が近い
でも、
あまり荷物が詰めなかったりするのは不自由である。
どの加減がいいか・・・
実車を見たいところである
ミルセットとか
ビボップとかは
Posted at 2013/10/03 21:36:54 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2013年10月03日
車選びをしながら
妄想しています。
峠を走る。
免許取立ての若造が大排気量のFRで大事故をしましたが
はしる車の本質は
1)ボディ剛性がある
2)足がしっかり踏ん張る。路面追従性が良い。
3)ハンドリングがよい。切っただけ曲がる。路面の情報を素直に伝える。
4)コントロールしやすいブレーキ
これだけあればいいんです。
パワーは二の次。
車を操作する基本を覚えないと。
特に峠を走るときは
1)コーナリング優先
2)少し間延びする長い直線があったとしても我慢。大排気量なら振り切ることもできるだろうけど、
そんなのは車の問題で、ドライバーの腕とは関係ない。
3)コーナリングスピードを落とさなければよいのだ。
まあ、自分が楽しけりゃいいのだ、というのは正論としても、
峠ではハンドリングマシーンが楽しいと思います。
そういう意味では、車が小さいほど、車線をいっぱいに使えるので
楽しさがましますね。
いまだ、チューンされた軽自動車で峠を走ったことはありませんが、
(ノーマルの軽自動車だと、曲がらないですね。グリップも足らない。
ハイグリタイヤを入れるとパワーが足りないし・・・)
あれは、どんなもんなんでしょうか。
Posted at 2013/10/03 21:18:34 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2013年10月03日
乗りたい車、でたくさん登録しています。
こうしておくと、その車の情報にアクセスしやすくなるので。
やっぱり、未練があるのです。MTに。
今日は以前なら100くらいでかっとばした海岸線を
クルーズコントロールでゆっくりと。
それが気持ちいいんですね。
カルガモ隊長状態ですが
(後ろに長く編隊が続いている)
それでも、信号はうまくいくんですから。
さほど時間が変わらず、燃費よく。
こころはゆったり、気持ちよく。
でも、やっぱり、未練があるのです。
MTに。
で、登録してる車はすべてMT。
後期高齢者も乗りやすく(乗り込みやすく)
むすめのMT練習にもなり、
峠やサーキットでも面白く。
燃費もよければ最高だ。
そんな、ないものねだりをしてるところです。
Posted at 2013/10/03 21:10:13 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2013年10月02日
赤色が好き
あのヨーロッパのクレーの街並みに
よく映える赤。
セカンドカーとしては、どうか・・・
メンテに問題あるから、いつまでも夢なのだけれど。
お手ごろな147のギア比がこれって・・・
変速比
第1速
3.909
第2速
2.238
第3速
1.520
第4速
1.156
第5速
0.919
後退
3.909
最終減速比
4.067
高速道路なんかうるさくないですか?
アルファが試乗で加速がいいなあと感じるのは
このギア比のせいでは?
Posted at 2013/10/02 22:28:16 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記