• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

アクセラスポーツ 20S

これもリアシート試乗です。

セダン形状と同じく審査項目は2点

1)静粛性:リアハッチのガラスが丸いので外部からの音は跳ね返すと思います。

 ハッチモデルの問題点として、タイヤから発する走行音は致し方ありません。これはセダンに負けます。

2)セダンと同じ。18インチですしなおさら。
Posted at 2014/01/26 21:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年01月26日 イイね!

アクセラ HV

気に入ったクルマは、リアシートの試乗もします。

まずは、HVから。

審査は2点

静粛性と乗り心地です。

1)静粛性:マフラー音のこもりが気になります。EVモードでは聞こえなくなりますので

  まさしく排気音でしょう。ブーブー音が好きな娘にはいいかもしれません。

  平板なリアガラスは外部音を跳ね返さないようです。

2)前席よりも後席のほうが、やはり突き上げが気になります。すべてのクルマにいえることですけどね。

HVですから 205/60R16です。
Posted at 2014/01/26 20:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年01月26日 イイね!

XV HV

ボルボの次はマツダに行こうと思いました。

街中を通るより、バイバスとなる大回りで行きました。

信号が少なく景色も良いので。

途中、スバルのお店があって、黄緑のXV HVが見えたので

Uターンして、お店に入りました。

早速、XV HVに乗りました。

充電、放電や充電量のインディゲータがあり、わかりやすかったです。

EVモードかどうかも、よくわかりました。

如何せん、AWDのHVです。燃費は13㎞/L。

去年 HV ガソリン車に乗ったときの燃費はどうだったかな。

パワーとレインとしてのHVだねと、営業さんと確認しあいました。


価格が250万とか。

AWDと2WD、クロスとSUVなど違いがありますが、

ハリアーと同じような燃費、価格。


いや、V40だって負けてない。


う~~ん、となりました。

XV2.0ガソリンでMTがあればね。




エクステリアのデザインもいいし。

勿体ないなあ、という印象です。


Posted at 2014/01/26 20:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年01月26日 イイね!

V40

昼からは、まずボルボへ (まずは、ですよ。ここが味噌)

V40に乗りました。

T4もSEもなく、R-design とクロスカントリーがありました。

クロスカントリーには乗ったことがなかったので乗りました。

前車追従ACCは便利でしたが、ステアリングのスイッチで設定速度を上げるときや

信号停止からACC復帰ボタンを押したときの

あの加速は、何のために必要なのか、さっぱりわかりませんでした。


C70の復帰ボタンならもっと穏やかですよ。


もちろんV40,依然と同じく足は締まっているし、そんなにスポーツを演出しなくてもいいのに

と思いました。

自動ブレーキもV60(2012YM)のものよりもガツンと利きますし。

かなりやんちゃです。


ボルボなんだから、もっとしっとりと走って欲しいです。


クロスカントリーは車高が少し高いので乗り降りはしやすいですね。

燃費は10㎞/Lくらいでした。AWDで2.0Lターボって、はっきり言って無駄ですよ。

ボルボに求めるものではないなと。


さて見積もりを頂きました。

V40 T4 お値引きはないそうです。

余計なものが計上されているので、さっぴいて

310万かなあ。

クルマは300までという「戒律」に反しますなあ。



Posted at 2014/01/26 20:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年01月26日 イイね!

Bクラス

車高(全高)が高い乗用の車といえば、これをおいてはありません。

2011年の出っ放しに試乗してから、ほったらかしにしていましたが、

昨今の動向(私の心のうちに限られますが)から気になりだしました。

幸い、試乗車もあるようですので、久しぶりにお店に行くことにしました。



1)サイドシルはぶっとい。床面は低く、ルーフが高く、乗り降りはしやすい。

2)相変わらず、メルツェデスのジョグダイヤルは使えない(触らなかった)

3)シフトの使い方も不理解な点があった。

4)ACCはなく、なんとかなんとかという前車追従システムがあるだけで、

市街地走行でACC走行ができない。

5)一番の期待だった足回りの変更であるが、いまだ変更が加えられておらず、

ボルボ乗りとしては、硬いと感じた。

6)安全補助装備はOPで17万。ボルボには及ばない内容であった。

7)DCTの低速ギアでの変速ショックが気になった。

8)巡行からアクセルオフすると、自動でシフトダウンしてフットブレーキなしで減速した。

9)右へステアリングを切ると、同じ場所でステアリングから異音がした。

(しばらく市場しなくていいように備忘録として書いています。Bクラス所有の方、気を悪くなさらないでください)



う~~ん、V40に乗りたくなった。

追記:ステアリングが邪魔して、ACCのスイッチがまったく見えなかったり。

次はEクラスクーペに乗りたいな。
Posted at 2014/01/26 12:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 3 4
5 6789 10 11
12 13141516 17 18
19 20 21 22 2324 25
26 2728 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation