• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

齟齬

女                               私

カーナビがないけど大丈夫?              ナビがないのをわざわざ探した
道間違わない?                      地理B偏差値108! 空間認知力に異常なし
                                仏国内でナビなし、迷い道なし


財布が着物に似合ってない               去年かその前かに、ボタン類を新調したばかり
着物に合ったものを                    折り返したばかりで、あと9年は使えそう
傷んでる                           使い込んで味のある状態だ
それなりのものを持たないと評価されない      他者評価を気にしない
今度プレゼントする                    先妻の最初のプレゼントはグッチのキーホル
                                ダーだった。高価なものはそれだけになる
                                女は自分の気に入ったものを男に持たせようと
                                する。虫除け効果を狙ってか?

外来より病棟で働け                    外来のままでいい
収入が増えるから                     お金より時間、語らう時間、交わる時間




やめといたほうがいいですか?

これくらいあたりまえですか?
Posted at 2014/05/07 00:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夢想世界 | 日記
2014年05月07日 イイね!

記憶力がよいということはよくないもので

記憶力がよいということはよくないもので大丸での絵画展示販売について

昔、中学の頃、新築に移住してしばらくして、父がある絵を買ってきた。

額縁ばかり豪華な、白い土塀と竹林の油絵。

「お金」を敵視する母は、父を罵った。

こんなものを買うなら、もっと有効な使い方をしろと。

父は言い訳をした。「値が上がる」

この言葉は母の怒りに油を注いだ。「お金か」

この後、ことあるごとに、私は母の恨み言と父の嘆きを聞かされる。





父よ。お前は、いつも自分ひとりで決めてくる。座敷机も水屋もみんなで決めたものを

後からひとりこっそり行って変えてくる。配達の日になってみんなに知らされて、母が怒りだす。

誰も座らない、部屋いっぱいになるレザーソファーを勝手に注文して、高校から帰った私が、

運送会社から引き取って、「これほんとうにこの部屋に置くんですか? 入りきりませんよ」なんて

配達員が電話するのを聞いて、顔が真っ赤になったり。


もう、うんざりだ。



母よ。お前は、いつも父の兄弟がたくさんのレガシーを引き継いでお金持ちなのに、父が偽善者で

レガシーを辞退したがために、比較貧乏になってしまったことをうらんで、そもそも論で「お金」を

羨んで、それをひたすら繰り返し私に愚痴を言ったり。


もう、うんざりだ。





共有空間にあるものは、みんなの合意を取り付けてから、買ったらいいだけの話。

座敷机も絵画も、のちのち値が上がるなどと、お金に結び付けて言い訳するから嫌われる。

物の価値、そのものを評価すればいいだけ。




お金、それ自体に善悪はなく、使い方次第だ。

たくさん稼ぐのが悪ではなく、少なく稼ぐのが善でもない。

稼ぎ方と使い方によって、お金は、善くもなるし悪くもなる。




そんなこと、子どもに諭されたいかい?





忘却力を身につけよう

幸せになるコツとして



Posted at 2014/05/07 00:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夢想世界 | 日記
2014年05月06日 イイね!

くるり 訪問

大阪駅隣接の大丸に行ってきました。

目的は「呉服屋 くるり」にてデニムの着物を見てみること

そのほか、お店を見てみる。

帰りに、いつもの百貨店に廻って、巾着にするテーブルクロスを買う。はずだった。


大丸

1)3階にJRとの連絡口がある。エレベータで昇るが、一台はベビーカー、車椅子、ご老人・・・専用。
一般用は大混雑。しかも、無用にエレベータガールがいるし・・・。

2)11階。和を集めたフロア。まず目についたのは、絵画。
リトグラフでレプリカにした絵画がたくさん。オークション形式で販売している。
私が気に行ったのは、佐伯祐三の「人形」。赤い服と帽子、大きな瞳。かわいい女の子でした。
50,000円から。ほかにも絵画が販売コーナーがあって、若い夫婦(レジに立っているのは奥さんのほう。
が買っていました。我が家は、そんなことを予定していない、窓ばかりのおうちですから、買っても飾るところがない。
絵画を飾るような生活をすることも、全く想像だにできませんでしたが、今は欲しいと思います。残念だなあ。
やっぱり独り身のほうが経済的に余裕があって、いろんなこと楽しめるんだと実感(もちろん、経済に余裕があれば、上のご夫婦のように仲良くお買い求めいただけますが)。意見する人もいないし。

3)大丸の呉服売り場

女着物ばかりです。夏着物と振袖を飾っています。
リサイクル帯のコーナーがあって、巾着によさそうな帯を二つ見つけました。5000円かあ。春にむすめの小学校のいすポケット用の端切れが2枚で5000円は高かった・・・など、美しい店員さんと話しをしながら(いつものこと)
一回りして考えてきますといって去る。

4)向かいが、お香売り場。我が家にもある香立がある。お香はリーズナブルだね、京都より。
何か御用ですかって、家にまだ9巻も残っているから、買わないよ。「見てるだけ~」

5)ここのお店でもテーブルクロスを確認しようと・・・1階にしかインフォメーションがなく降りる。聞けば、12階だという。エレベータでどうぞ、といわれたが、激混みなのを知らないよう。
店内の様子を見ながら再びエスカレータで戻る・・・。

6)は? デパートで500円のテーブルクロスはいけません。今朝ネットで見たのと同じようなの。これは辛い。気分転換に屋上へいく。

7)南側に出るので、阪神や阪急は見えても、駅は見られない。阪神百貨店の閉鎖された屋上遊園地をみていると物悲しくなる。題して「消えた子どもたち」

8)11階に戻って、目的の「くるり」へ
デニムを聞く。反物はなく、お仕立て上がりの販売だと。3万円+税という格安でないと売れないのだろう。そうするとレディメイドというのは仕方ない。そのほか夏着物を見せていただいた。すべてレディメイドであった。麻と和紙、麻と竹、という組み合わせの着物もあった。近江上布とあったが、どうみても小千谷にしか見えないものもあった。柄は若者向けだなと思った。だから価格が低めなんだろうな。

9)呉服売り場にもどる。どうしようか、迷う。リサイクル帯ならネットでも買えそうだ。正絹なので、木綿のテーブルクロスより上等だな。・・・そしたら、先日作った単衣の端切れで作れるじゃあないか。正絹の端切れだって、しばらくしたら手に入る。
何しろ、さっきの美人がいない・・・別の着物美人はいるけど・・・じゃあやめた。

10)そそくさと3階まで来て、いつもの百貨店にも立ち寄る必要がなくなって、夕日の中、停車中の満員電車に飛び乗った。
Posted at 2014/05/06 20:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夢想世界 | 日記
2014年05月06日 イイね!

枯れてきたってことなんだね

若いときはどんどん新芽を伸ばそうとするし、

そのくせ、アポトーシスも考えたりするもの。


私は緑落ち葉だけど。

もうそろそろ枯れようかなあ。
Posted at 2014/05/06 13:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夢想世界 | 日記
2014年05月06日 イイね!

関電の場合

福島は後方に平地があったから、いろいろ活動ができるけど

若狭湾のは、

活動余地がないし、

アプローチ道路もないんだね。

橋が落ちたら終わりとかアクセス道路が1本だけとか・・・

堤防作っても、取水口から水位が上がるとか、

京都や奈良に飛散するとか、

ありえないよ。


あっ、そうか。

地震が起きても、壊れないし、

テポドンが当たっても壊れないし、

ね。

大丈夫なんだった。


前提条件が違うから・・・

Posted at 2014/05/06 12:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夢想世界 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 6 78 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 192021222324
25 2627 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation