• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

過去の記事について B777

ボーイング777について、2度記事を書きました。

一度目はアムステルダム発のマレーシア機がウクライナで撃墜されたこと。

二度目は政府機をB777にするということ。


まずひとつ目について書き足します。

ボーイング777には、テロ対策として、乗っ取られたときのためという理由で、遠隔操縦ができるようになっています。

これを別の方法に使えば・・・領空侵犯だってできるわけです。

マレーシア機、実は正規のルートはもっと北側、ポーランドとウクライナの国境あたりを飛行するはずだったようです。それをウクライナのど真ん中を飛行したのはなぜか?

もうひとつ、マレーシア機で、インド洋で行方不明になったのもがありましたね。あれもボーイング777でした。

マレーシア、777 二つの事件を結びつけるものは・・・

実はマレーシアは反米政権。なので、アメリカが後で糸を引いて、墜落に導いた・・・
その説に、僕は一票を投じたい。

なので、アメリカに対抗しようという国は、B777なんて導入してはならないのです。

日本は、軍事上はアメリカと同盟を結んでいます。
(でも、対等な同盟ではありませんよね? 日本国軍がアメリカ本土、せめてグアムにでも基地がありますか?)(沖縄その他での、治外法権も)

でも日米は経済分野では、自動車、農業、いろんな分野で敵対関係にあることを忘れてはなりません。

アメリカのような、エゴの国に、翻弄されたくない。そう思った瞬間、政府機のB777はどこを飛行するのか、分かったもんではありません。 しかも、これからは、レーダーにも乗らないはず。いざというとき、探しようもありません。 まあ、誰かが乗って撃墜されるなら、それはそれでいいのかもしれませんが。
Posted at 2015/08/31 23:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月30日 イイね!

書評 備忘録

車ネタが尽きています。そして本日、またたくさん書いています。怒られそう・・・。

本日の朝刊に(きっと)いいのがたくさん紹介されていました。

1)アンティゴネ ブレヒト著 光文社古典新訳文庫 864円
現代仕様に書き換えたものだそうです。 簡単だから現代日本人にもぜひとも読んで頂きたい。2500年、人類普遍の問題。

2)核と反核の70年 金子厚敦朗著 リベルタ出版 4320円
『「核なき世界」は実現するのか』 無理でしょう。軍事、民事で使用をやめても、その後の管理が未来永劫・・・

3)科学者は戦争で何をしたか 益川敏英著 集英社新書 756円
「科学はニュートラル」使い方次第。 でもさ、ダイナマイト、トンネル掘るか、人を殺すか。
人間って必ず悪用することが分かっているのだから、僕なら一切の科学技術を捨てるほうに賛成するね。
類人猿時代が幸せだったかもしれない。彼らにか彼なの幸せがあったはず。必ずしも文明人のほうが幸福度は増しているとは証明できまい。



今日の一冊はこれ!
4)家族計画 芦崎笙著 日本経済新聞出版 1728円
女性の社会進出で、「家族」「家庭」が破壊された。 経済力をつけた女子は、自分と子どもだけの王国を作る。

ぞれは理性の賜物なのか? 動物回帰なのか? 人生の全権を手に入れた女性のとる生殖行動と、家族形成の行動とは?

少し前まで、世界は、男が王国を作って、一家の主、一国一城の主、と調子相続の元で、家族を支配してきた。

個人主義の下で家族は解体されたかに見えたが、あたらな王様が現れた。シングルマザーという種別である。

これには、男性が王様だった時代とは違って、二種の亜種がある。一方は経済的に自立しており、もう一方は社会福祉の保護下に置かれている。

そして、こうした女性の王国建設の企みが、ときに破綻して(たとえば女性側の浮気がばれるとか、女性側に十分な養育環境がないとか)
男性が子ども元共に王国をつくることがある。

それが僕の場合だ。この王国になじめない女性は、入国は許されない。これは知的進歩によるものか?それともサル化しているだけなのか??




そして過去の1冊も
5)「学力」の経済学 中室牧子著 ディスカヴァー・トゥエンティーワン 1728円
科学的根拠に基づいた教育政策を
「良い点をとったらご褒美」「本を一冊読んだらご褒美」どっちが効果があるか?
TVやスマホ、ゲームと学力の関係。・・・その他。


日付も変わってしまった。
今年度支給の看護衣の裾上げも済んだし(同時進行)
みなさま、よい夢を。
Posted at 2015/08/31 00:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月30日 イイね!

僕の職業的・・・

僕は、こういうことしながらお金を得ています。

それを日本のフランス化計画(笑)につぎ込んでます。

参考文献記載の幾名かの方々と一緒に働かせて頂いているというだけですが。

まあ、冒頭の一文にありますように、乳幼児が中耳炎にかかりやすい理由はそこにあるわけです。

そろそろ、車ネタの順番のはず・・・。

偶然、出てきたので、書きました。

(実は、母乳の免疫移行とラットの搾乳を検索してただけ。実験動物の自動搾乳機があるとは知らなかった)
Posted at 2015/08/30 20:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月30日 イイね!

心地よく夏を終わるために

Posted at 2015/08/30 14:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2015年08月30日 イイね!

世界に顔向けできないから、やめてほしい

志摩市は世界頂上会議の議場に決まったのでしたね。

各国の首脳関係者がこんなのを見るとおもうと、恥ずかしいです。

日本の文化水準が、ばれてしまいます。

女性蔑視、海女さん侮辱、その是非はいざ知らず、

僕は、生理的に受け付けませんし、

こんなキャラで、市のアピールになるのか、大いに疑問。

そして世界の恥さらし。

そういえば、志摩市には、「売春島」があったそうですし・・・

そういう文化なのかもしれません。

結局、女性蔑視(=男性の性欲の捌け口)って論拠になってる僕がいる・・・
Posted at 2015/08/30 14:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 192021 22
232425 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation