• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

ノート ニスモ S 

マイファンに登録している方のブログで

日産ノートニスモSを試乗したものがありました。

そうかあ、現行ノートにも1.6LでMTってモデルがあるんだと分かり、早速試乗車を検索、

連休の〆に乗ってまいりました。



見た目はいいんです、とても。ええ、気に入ってますとも。

車長が4mを越えているのは、もったいないなんですが。3999㎜でいいではないですか

(それは本国仕様のムルティプラ)

欧州でも4m超えるといろいろ出費がかさむはず、アジアでも車の大きさで税金が変わるとか

(4mを境界にして)

まあ、ルノークリオ(ルーテシア)も微妙に4m超えてますから、

ゴーン株式会社はあまりきにしないんだろうなあ。



乗り込みます。

ドア取っ手を引き寄せます。閉まっているドアを更に。

ここ確認。「高級車」はがっしりしていますが、やはり揺れますなあ。

(スイスポも同じ)

シフトノブを弄ります。

(営業さんは言うけど、ぜんぜんだめだ。ゆるゆるのシフト感でございます)

日産のMT初弄りだけど、こんなもんなんですか??

(試乗歴はV35、Z33、19、立方根、行進曲あたりです)


ニスモのシート、なぜか乗り込みでサイドがお尻の割れ目にうまく入りますね。僕の場合。

今日は着物ではなく、つなぎにレーシングシューズにグローブというバリバリの出で立ちでしたが・・・


ステアリングは、テレスコ無し。革仕様ですが、バックスキンを使っている・・・

僕は滑るのでだめなんです。グローブ必須。そのうち禿げてくるぞう。


で、クラッチ操作のために、僕スタイル、短足ポジションに合わせます。



おおこれは・・・ まさに先日味わった座面高・・・

だめですバイ。

椅子に座ってます。座椅子に座るポジションであって欲しいです。

それはホンダのIMAHVの2ドア車(名前忘れた・・・)が一番、BRZ(86とはいわない)が2番・・・



背もたれを調整しようとしたら、ダイアルが右?? Bピラーとの隙間に手を入れるって・・・

こういうのあり?? よろしくないザンス。



で、いざ走り出しまする。

1.6Lのハイオク。パワーウェイトレシオもほぼスイスポと同じ。

このあたりは予測どおりでした。

足は、悪い意味で硬め。市街地走行は不得意でございます。

じゃあと2ndで曲がりながらの加速は・・・アンダーが出ますですぞ。

205/45R17なんですが、どうも何が悪いんだか、足回りとのマッチングがよく無いみたいです。



サスを硬くするんじゃなくて、スタビで調整するほうが好きなので、

セッティングの方向性が僕とは違うようです。



燃費ですか?

まずまずです。混雑する道、加速テストなどなどを組み合わせて14㎞/L弱。

混雑はしているけれど丁寧に走れば16㎞/L弱。

205サイズのポテンザ履いてこれなら合格でしょう。



セカンドカー候補になるかどうか??

ユーティリティ、乗降性は合格。インテリアは、まあこれ以上を望んではならないんだな。

日本車のBセグメントには。燃費は合格。

運転して楽しいかと言われるとノン。 不合格。

スイスポのパワー感とは違うものがある。シフト、クラッチミートが違和感(僕の感性にあわない)。

価格が220超える~ってどうよ。(200切って当然だと思う)

ラテン車でよさそうなのありませんかあ。



食指が動きませんでした。

久々の日産でしたが、最後にリアバンパー下部を指して

「この赤いのは、リアフォグ? 制動灯? (リフレクタ~)?」と尋ねましたらば

「乗ってばかりで、後ろを見ないのでわかりません」とは

当地へ来たころなら、キレてますが、馴れました。



車が好きでというよりは就職先の一つで自動車屋さんの選択ですから。

わかってますって。安心して。

求めすぎないことが大切だってこと。



日産でルノーも買えたらなあ。


MTということでNV200 バンのカタログももらって帰って来ました。

(バン好きの彼女、日産・ダイハツ家系というところで・・・でもNV200はランク圏外みたい・・・)

(もすこし燃費改善ならないか。タクシーにもなるのに。 EVは無理だよ)
Posted at 2016/03/21 22:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年03月21日 イイね!

赤勝て白勝て 源平桃

次第につぼみの大きくなってきた源平桃。

ようやく一輪咲きました。



この週末はまたしてもトクトク切符で瀬戸内へ旅行のはずでしたが、

だれかさんの二度目のインフルエンザで、急遽キャンセル。



看病で過ぎていきましたが、ようやく解熱。塾の問題を添削しながら、

新学期前にする予定の里道の草引きを前倒し(公徳心あります)

庭いじり(観音石と六地蔵石の建立??)

金のなる木も新芽が出てきて復活の兆し?

XB32Sの整備などで時間を潰しました。



自宅でお花見だろうなあ、とも思っていましたが、連休最終日にようやく咲いてくれました。



ええい、青春18切符でどこ行こう??

決まってんじゃん。瀬戸内でお花見よ。
Posted at 2016/03/21 21:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夢想世界 | 日記
2016年03月21日 イイね!

過去記事に追記いたします。

フランスになくて日本にある死の危険性を下記の通り、追記します。

                     記
             
日本には、暴力団抗争があって、流れ弾で一般市民が死ぬことがあります。

しかし、指定暴力団の事務所や、暴力団が経営する店、暴力団員が出入りするところなど

一向に、公が表することは無いので、

誰も何も具体的な恐怖を抱かずに毎日の生活を送っています。

                                         以上
Posted at 2016/03/21 09:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夢想世界 | 日記
2016年03月21日 イイね!

おかしな統計分析  年の差婚という身につまされる話

年の差婚が婚姻状態を継続するのに不利だという論拠をたてるコラム。

根拠は2つ (たったのふたつか・・・)


1)喧嘩が多い。週1回以上の喧嘩

年の差婚 19.8%
同世代夫婦 14.2%

5%の違いである。



2)別居・離婚の危機

年の差婚 50.8%

同世代夫婦 44.8%

6%の違いである。

概数を取れば、両者とも「約半数」といえないだろうか?




まとめ

確かに、同世代夫婦よりはいくらか婚姻関係に皹の入るリスクは高そうだが、

決定的な差ではないようだ。


年の差婚に警鐘を鳴らすほどのデータだろうか?


というわけで、僕はこのコラムのデータ分析に合格点を与えるわけにはいかない。

(当然個人的感情は抜きにしてね)



まあ、とどのつまりは、年の差婚と同世代夫婦の離婚率を示せばいいだけの話だが

なぜかそれを掲載しないのは、胡散臭さ、小保方主義ではないだろうか??
Posted at 2016/03/21 00:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夢想世界 | 日記
2016年03月20日 イイね!

フランスは危険な国か? もとい  交通事故件数の国際比較

テロが起こると、「危険だ」「行けない」というが、本当だろうか?

日本でのテロは、オウム真理教のサリン事件。

なので日本でもゼロというわけではない。

左翼過激派もいる。

フランスで特にパリの同時多発テロは日本で大きく報道されたので、

「もう、フランスにはいけないね」なんてコメントも頂いたが(職場で)

それは正しいか? (正しい判断か?)



テロはどこで起きるか? (フランスでは昨年はマルセイユでもあったらしい)

昼か、夜か、

繁華街か、観光地か、

個人を狙ってか、不特定多数か、

単位人口当たりの件数や死者数はどうか。


そう考えると、さほど危険でもあるまい。


ところで自動車関連で交通事故はどうだろうか。

検索してみた。

『交通安全白書』なるものがあるらしい。
Posted at 2016/03/20 23:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 23 45
6 7 8 9 1011 12
131415 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation