• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

こんなリスクまで背負いたくない

なんちゃってEVの

シリーズHVがいい。

アコードなら、弱点の高速定速走行はガソリンエンジンが担当する。

ノートはなぜそうはならないのか。



充電中にいたずらされたら、(カラスでもネズミでも)

家まで失う羽目にもなりかねない。
Posted at 2016/11/22 00:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2016年11月21日 イイね!

僕もそう思った。

焦点を合わせる時間が長くなった。

ピンボケ画像を見ている。

老眼とはそういうものだ。

若者よ。未知の世界だからな。

強制めがねとか、レーシックとかで、

どうにかなるものではないからね。
Posted at 2016/11/21 21:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2016年11月17日 イイね!

やっぱりボジョレー

まだまだいける、低くかかった、色の濃いお月さんを見ながら

夕食後に、

ボジョレーヌボーを買いに行きました。

今夏、歩いた葡萄畑の葡萄かな?

見渡した葡萄畑かな?

今年は天候に恵まれよいできだそうで

確かにフルーティで甘いですね。

今年は、美味しいと思いました。
Posted at 2016/11/17 21:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2016年11月16日 イイね!

けち臭い僕迷う

yahooプレミアム。

無料の案内があったので、登録した。

これは、嵌める、手なんだよと分かっていながら、

無料月の末に解約するのを忘れて500円持っていかれた。

実のところ、何もしなかったのに、である。



嫌気が差して、解約したが、月内無料再登録だから、

5のつく日にあわせて、再登録して、USBを買った。写真整理のためである。




それだけでも、Tポイントで500円分を取り返せない。

(ケチは、何の利益も得ないのにお金を失いことを、金額の多少に関わらず、

 まさにドブに捨てたと同じで、無性に腹が立つのである)




そこで、あと何を買うかというと、生ものでなくて、この先必ず使うもの、かつ価格変動しないもの

を探すことになる。





すると、C70noリアブレーキパッドとローターは来年に交換時期を迎えるのは必定。

もうそろそろキーキー音が鳴り出していいはずのパッドの残量。




問題は、フロントブレーキとの兼ね合い。

フロントブレーキは、パッド残量が5㎜はありそう。まだ半分、3.5万km。



リアのパッドは残量無し。ローターもツバができているから要交換。



ここで、リアのパッドの選択が問題となる。

純正同等のものを選べば問題なしだが、ちょっとばかり効きをよくしたいと思っている。




純正でも、リアばかりは磨り減るのは、ブレーキング時のフロントダイブを防ぐものだと思っている。

さらにリア強化をすると、リアがロックしやすく、お尻フリフリのシーンが出るのか。

高速シーンでのガッツリ減速を求めるなら、フロントもスポーツパッドにすべきなのか。




フロントパッドを使い切るには、5年以上かかる計算。その間に、今回交換のリアは磨耗して、

次のときに、前後同時交換・・・って車齢10年超。




C70で、スポーツパッドを堪能するには、今フロントリア同時交換しかないのか。


11月中に決める。12月も500円は払ってられない。



そこへyahooが 12月20日まで10倍ポイントだと、キャンペーンを打ってくる。

昨日買ったばかりなのに。

8倍ポイントで。



そういうやりかた、yahoo。先読みが必要。




Posted at 2016/11/16 23:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB5254 2 | 日記
2016年11月12日 イイね!

影響力。 悪貨は良貨を駆逐する・・・

日産 ノート e-POWER の

廉価版グレードにおけるエアコンレス仕様 (OP設定もなく、全くエアコンがつけられない

すなわち、きっと何台も売れないグレードの燃費が、

トヨタのアクアを0.2km/Lばかり上回ったということで

トヨタに勝ったかのような宣伝をすることは、

まさに、子会社三菱の伝統を引き継いだようなものであって、

だからこそ、ゴーンはそういう三菱を買収することもできたのだと、

日産も、そういう体質に成り下がっていくのだと宣言したような、

ノートの燃費だというのが、

ここに書かれたコメントの多くが物語る。



ガソリン車とHVは質的に全く違う車だし、

またHVでも、システムが違えばまったく違うもので、

ノートなどは、EVの一種に分類するようか考えも示されている。



国の定めた基準に縛られたカタログ燃費だけではなく、

実燃費で、評価していくことが大切だろう。



どこかがやっているように、

市街地、郊外、高速道路など、シーンに分けて、燃費を測定するというもよいだろう。

メーカーは、カタログ燃費に過剰にとらわれず、

試乗における評価を厳粛に受け入れたらどうだろうか。



第三者機関が、(大学の研究室でもいいではないか。雑誌もいいではないか。

信用のおける自動車評論家でもいいではないか)

同じ条件で、実燃費を測定して、公表してくれたらいいのだが。

もちろん、消費者は、私的に試乗して、燃費比較をするものだがね。
Posted at 2016/11/12 22:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1234 5
6 7 8 9 1011 12
131415 16 171819
20 2122 23 2425 26
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation