• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

仙台 見残し 書き残し

仙台の見残し

桜の開花が十分ではなかったので、桜の名所めぐりはしなかった。



東北線で移動中、ラスコーの壁画を展示する博物館があった。ラスコーを説明。娘は行きたがったが

60日のうちに3回もSDJを利用するのはどうか。自重も必要だろう判断した。



夏の熊本行きに混ぜるのもありか?




さ、仙台の書き残しもない。

次の週末には、再びSDJだ。リベンジ(何が?)(笑)




桜はどれほど残っているだろうか・・・





花の吉野は、ソメイヨシノはとうに散っているが、八重が咲き誇っているという。

東北だって・・・きっと。
関連情報URL : http://lascaux2016.jp/
Posted at 2017/04/30 22:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年04月30日 イイね!

快速も2両? ミュージックホーンにしないさいよ!

快速も2両? ミュージックホーンにしないさいよ!電車に乗ってこんなに不愉快になるのも数少ない。


帰り。仙台発、空港行き「快速」


写真のとおり、2両。ともなれば満員。なぜ増車しない?


しかも通過駅では、長々と(ホーム通過の間中)警笛を鳴らす(もう1両目には乗らないよ)。


行きの不満があるし、仙台駅では「運用は第三セクターに権限あり」と聞けば、空港駅で


伝えておかなければならないことがある。




訴え

① 行きの電車(日時時刻を告げて)および今しがたの快速の混雑振り、なぜ増車しないのか
   便数と連結車両数を最適化せよ。飛行機を降りてから電車の待ち時間が長い。

② 快速が通過駅ごとに、長時間警笛を鳴らすことへの不快さ。警笛の鳴らし方が間違っていない    か(単音の連続ではないか?) ミュージックホーンの導入を考慮せよ。



回答

①弱小鉄道ゆえに限界がある。多客時には適宜増結している。

②頻回に通過駅で飛び込み事故が起きている。運転手の心理を考えると許していただきたい。
長音の警笛は間違いではない。



再度の質問

①GWに再び利用するが、そのときは4両に増結されているのか?
  結局不採算路線と見たJR東日本の切り離し作戦でしょう?

②3扉車に統一されているのだから、ホームドアを設置してはどうか?

回答

①増結されている。

②経済的な問題がある。




残された疑問

① なぜ4月8日は満員なのに多客と判断されないのか? GWは更に混雑するのか?
  (確かにピーチは満席ではなかった)

② 近畿でも阪和線などは飛び込み事故多発路線である(仙台空港線と変わらない頻度だ)のに
  警笛を多用することはない。この差はどこにあるのか?




仙台空港。LCCを利用するものとしては東北の玄関口であるが、どうにもこの路線が不愉快である。
フランスならばこの駅から新幹線列車が始発となってもおかしくないものを。
(大阪、中部、福岡、などの西日本、北海道、その他国際線の乗客をひとまとめにして
盛岡、青森(弘前)、秋田へと。、山形、福島(米沢、会津)へと。



ま、日本は土建屋に儲けさせたいから、都市圏を広げるように、途中駅を作りたがるからね。
そして、津波にあう。

なぜ日本は、都市は拡散する?中心部の再開発を手抜きにする?

土建屋、クルマ屋 そして新築戸建てを欲しがる労働者。それらを結びつける政治家。

そういうことなんですな。あ~あ。





空港アクセス鉄道で、たちっぱなしなんて、初めてだよ。まったく。
仙台の評価は下がる。

Posted at 2017/04/30 22:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記
2017年04月29日 イイね!

昼下がりの商店街 (3)

昼下がりの商店街 (3)七夕まつりの会場であろう商店街から聞こえてくる大きな音。


という文字に、みなさまは何を想像されたのだろう。


アバルトのマフラー音ではない。





耳聡い私にはデモと分かる。

大概、反政府デモでしょう。




デモに参加したいといっていたむすめにうってつけ。




すれ違うデモ隊に拍手で応える私。



そのまま商店街散策を続けるが、再びであったので、これも何かの縁。

参加することにした。




「アベ政権退陣」

「森友問題徹底究明」

などなど、シュプレヒコールを挙げながら、

穏やかに商店街、車道を進んでいきます。


むすめには、

デモの事前許可、フランスデモとは何か、シュプレヒコースの挙げ方、流れ解散の様子、などを説きながら、

あれ、さくら野百貨店の前にもどってっ来ました。




ちょうどお時間もよいようです。

さ、仙台空港へあの第三セクターで移動です・・・が!
Posted at 2017/04/30 12:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年04月29日 イイね!

市役所でしたこと。

先日、月1回の平日のお休みに、市役所に出かけた。

市役所に勤める(もやは元のつく)彼女とランチデートをするのに都合通いのもある。

(以前の人物と同一であるが、転職したということである)



本題は、学校教育課と都市計画課である。

残された時間で行ったのが、都市計画課は、裏の畑地の宅地化に関することで、ほんとうに公園できるのかどうかを確認するためである。最初は、都市整備課を訪ねたが、都市計画課を案内された。
事情をよく知る担当者が、3000平方メートルを超える開発なので、3%の公園用地を設けることになっている、詳細は公園課が詳しい、という。

縦割り行政、面倒だ。




さて、その前に行ったのが学校教育課。これが本題。90分。
1)給食費の振込みを「PTA口座」に振り込むのだが、PTAに加入していないので、できない。PTA会費とともにしか集金されないというのだから。
で、担任教員が、集金袋を僕のために作ってくれる。そして毎月の教材費も集金袋で集められる。

すなわち!教員が出納係を兼ねているという不合理! を糾弾しに行ったのである。

学校が口座を作り、自動引き落とし、自動振り替えにすればよいだけの話だからね。

給食費徴収を、PTA口座を迂回させる意味は何なのか、そこも知りたかった。




みなさんは、どう思われるか。

折りしも、マスコミで、教員の長時間労働が指摘された。これも何かの縁




担当者との話は、次回に。
Posted at 2017/04/29 11:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政府はいつも愚か | 日記
2017年04月29日 イイね!

仕組まれている?

ミサイル攻撃を受けるとき、電車は止まっているほうが安全なのか?

さっぱり分からない、反応だな。

北のミサイルは、日本には届かないよ。

絶対に。

実は、裏で北と米が手を組んで、日本海地域の緊張を煽って、

そんでもって、日本を再武装化させて、

その上で、日本の経済力を削ぎたい、

という裏の事情があるのではないか、

と僕は勘繰る。
Posted at 2017/04/29 10:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政府はいつも愚か | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
234 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation