• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

潮来花嫁

潮来花嫁

この季節、潮来花嫁(本物の結婚式です)が潮来で行われるんです。

1日に2回。

昔は道路よりも水路が発達していたこの地ならではの風習です。


私たちは、和船ではなく、船外機に乗りました。


船頭さんが、昔の潮来花嫁さんでした。

道中「潮来花嫁」を歌ってくれました。



「昔は結婚したら、家を替わること。花嫁修業ができていなかったら追い返される。

 女は我慢、辛抱。そして働く。

 ところが今は、お嫁さんに文句を行ったら、すぐに出で行ってしまう。大変なことです」



そうですね。今の老婦人は、ほんとうに損ばかり。

なぜって、昔は、姑にいびられても文句を言わず耐えて頑張った。

そして今は、嫁に文句を言われてもじっと耐える。

いつも、耐えるばかり・・・



いいではないですか。今の若いお嫁さん。今度姑になったときには、

誰も面倒を見てくれませんから。お嫁さんに文句を言ったら、ネグレクト・・・



しっぺ返しを食らうのが目に見えているのに・・・

のんきな女子が多すぎますね。

あら、美しいものを書くはずが・・・




では、美人船頭さんについて一言。


船外機に乗っていると、水路を和船が行きます。

珍しく若い女性が漕いでいます。ちょっと手つき腰つきが落ち着かない。

「体験ですか?」

「いえ、見習いです!」

だって。元気よく答えてくれました。

写真を撮ろうと思ったら、老婦人船頭さん、船外機の速度を上げました。

も~~。幾度かすれ違ったのだれど毎回そうするもので、とうとう美人を写真に収めることはできませんでした(笑)




今夜はここまで。よい夢見でありますように。
Posted at 2017/06/18 23:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年06月18日 イイね!

恨みは永遠に・・・

他人を裏切ってはならない。

ましてや愛を裏切ってはならない。


ただ、愛の表現が「お金」であるとか、とても虚しいが。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170617-00000022-nkgendai-life

ま、女とは、そういう存在だ。

こいつらも、つまらぬ男たちだがね。



あんまり人生の手本になるような人間が取り上げられないのが、

憐れな時代を表しているんだろう。

朝から晩まで、ゴシップばかりで、頭もおかしくなってしまう。
Posted at 2017/06/18 23:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族模様 | 日記
2017年06月18日 イイね!

追記

住民票移転について

もちろん連れさり離婚に係る事案について


私事の場合、

妻(当時)が子供たちを連れて家を出たとき、

住民票移転も行われていましたが、妻は出勤していたことから、妻に協力する第三者が

市役所で住民票を移転したと推測できます。


(家を出たときは妻は有休を取っていましたが、住民票移転日はその前後の日付だったので、

 第三者が行ったと推察できるのです)


ところが、僕が子供を連れて市民課に出向いた。ここで職員が訝しく思ったのです。

「住民票移転されているが、元の住民票のある夫が監護している。先の住民票移転は虚偽ではないか」


そういうわけで、事情を聴くために職員は妻に電話をしたのですが、妻は勤務中。電話は繋がりませんでした。

しかたなく、子を監護しているという実態を示した僕のところに「正しく」住民票が移転されたのです。

(元通りになった)



私は、加えて住民票を勝手に移転されないように手続きをしました。

つまり、第三者に住民票や戸籍の附表を閲覧させないようにしたのです。



これをするには、配偶者をDVだとかストーカーだとか訴えることにより、道が開けます。

事実があるので、ケーサツに登録してもらうことはさほど難しくありませんでした。

次に市役所に相談するのです。

子供を第三者に預けるのならば、その協力者の下に住民票を移転することも必要です。

そのために、市役所、児童相談所、複数の市役所・・・と行政機関を何度も何度も訪れなければなりません。

そのためにたくさんの休暇を使うことになります。



そうやって、実際に子供を監護するとともに、法律上の保護を得て、住民票登録を守ることも

大切なことになるのです。





この事件以来、住民票は第三者によって、如何に容易に移転されてしまう

(場合によっては戸籍移転や、婚姻・離婚届でさえ、自分の与り知らぬうちに

 改変されてしまう) という事実に驚愕しています。

法的保護を得るための住民票登録、戸籍が、事実と異なることになることが、

いとも簡単に行われてしまう現実に対して、

慄きと疑問を感じている。

それならばいっそ、諸外国のように、住民登録証(そして婚姻証明証とかもあっていい)

で、運転免許証のように携帯しておくほうがずっと確実に身分保障が為されるのではないかと

思えてならないのです。



性善説に立つ、日本の住民登録制度。みなさんは、平穏無事な人生のため

何も不都合には感じておられないのでしょうか?

経験者としてはとても、恐ろしい制度だと思います。

全ての住民票や戸籍の附表が、第三者に閲覧できないようにすべきだと、

僕は思いますが、どうでしょうか?



誰かがいたずらで、あなたを南鳥島に住まわせたり、見知らぬ異性と配偶者関係を結ばれていたり

するかもしてませんよ。

そういうことができるのが、今の日本の行政の現状です。
Posted at 2017/06/18 22:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政府はいつも愚か | 日記
2017年06月17日 イイね!

連れ去り離婚って、まだ違法ではないのか? ハーグ条約はどうなった??

まだ国内法が整備されてない?

夫婦の仲が悪くなって、一方が生計を立てている家から出るとき、

子供を連れて行くことは、まだ違法になっていないのか?


子供の生活環境を、無断で変えることは、子供の人権に違反すると、まだなっていないのか、日本では。


離婚成立の過程で、親権を決めて後に、引き渡せばよいだけの話。

同居したまま、離婚の話を進めればいいだけの話。



逃げたい、子は欲しい。いつまで女性のわがままを認めるのだろうか。



正しく話し合い、手続きを踏んで、円満に離婚すればいいのだ。



こんなの逮捕されたって、実刑がつくはずもないし、

よっぽど生活態度や暴力でもあったのだろうかなあ、

このケース。



日本はまだまだだな。




で、こういうケースを耳にするので、

実際に、自分がこれに類似、でもまったく法的に意味の異なる、ことを行ったのだが、

それについて書きたい気持ちは山々だが、

詳細を知りたい方は、ダイレクトメッセージで要望してくださいね。



この「犯人」と同じく、妻に連れて行かれた子供を取り返したいと思っている方、どうぞ。



実際、取られた妻側は、ケーサツに届け出ますよ。

そして、尾行されますね。間違いなく。

ただ、どこへ行ったかは分からない。

なので、待ち伏せされます。

市役所です。妻側が住民票を移しているので、こちらも住民票を元のとおりに移しに行きます。

そこで、勝負です。

朝一番の市民課にふさわしくなく、スーツ姿の屈強の男子が10人程度たむろっています。

おかしいよねえ。

そしてこちらを伺っています。

そりゃもう、こうなることは目に見えていましたから、動じません。

住民票移転の用紙を出して、手続きを待つだけ。

これが長い。

なぜか、妻側がこちらをDVに仕立てたり、児童虐待だと届けてあるからです。

市民課の職員はどこかに電話をしています。

これが長い。どうも電話が通じないようです。

とうとう諦めたようで、手続きをしてくれました。

待つ間、スーツ姿の男たちに付きまとわれながら、ホールで子供と遊びます。


離婚は成立しておらず、別居間際ですから、親権は共同親権のまま、

現実、市民課の前で子供を連れて来て、実際に、子の監護をしていることを見せる。

男たちの前で、子供と仲のよい状態を見せる。これが大切です。


法的な手続きが済んだら、次は児童相談所に行きます。

子供を再び妻の手に渡さないために、行政に知らしめておくのです。

もしDVや児童虐待だと届出されていなくともです。

(本当にDVや児童虐待をしていたら・・・そんなの問題外です)

児童相談所の係りの人が、子供を一人にして様子を観察します。

係りの人に怯えて父から引き離されることを怖がるそぶりを見せたらクリアです。

「お父さんとの関係性はできていますね」

これで、行政のお墨付きを得ました。

児童虐待はなく、父親の監護に問題はない。



次にすること。

きっと妻が、子供に合わせて欲しい、といってきます。

なので、保育所に預けるよりは誰か信頼のおける他人に見てもらうのがよいです。

保育所に事情を話して、父親やその関係者だけに返すように説明すると、

入所を嫌がるところもあります。



そして、突然きます。間違いなく、夜に押しかけてきます。

女には、カント哲学は通じません。

自分のしたことは正しくても、他人が同じことをすると非難するのです。

もう、円満離婚などと思わず、ケーサツを呼んで追い帰しましょう。




そして、養育費を請求すること。男の恥でもなんでもない。

あとは、男手ひとつで、しっかり子育てすること。これが一番大切。



離婚してもまだ、女の尻を追いかけたいのなら、自分から養育費を払って子供を手放すこと。

そのほうがずっといい。妻も、おとこの竿を求めるのなら、どっちが監護しても変わらないけどね。



ま、人生の正解は複数ある。

僕のように、子供を育てる気があるなら、頑張ってほしい。




そして、僕がどうやって子供を取れ戻したか、そこの部分は書かない。

一切の強制力は用いていない。

これが味噌というものだ。

それはダイレクトメッセージで。




こういう記事を見かけると、未だに腹が立って書いてしまう。

日本は間違っている。ハーグ条約はどうなったんだ?

親権は離婚とともに決めて、それから子供を親権者に移すこと。

連れ去りは禁止。最初にしたほうにこそ、逮捕状を。
Posted at 2017/06/17 16:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政府はいつも愚か | 日記
2017年06月16日 イイね!

材質の違い・・・

材質の違い・・・古めかしいレンガ積みだと歴史を感じて、ありがたく思い、

コンクリート打ちっぱなしだと現代的でつまらないと感じる、僕。



でも、、僕だけでないから、

この横利根川(利根川と霞ヶ浦を繋ぐ数百メートルしかない河川)の水運ゲートが

文化財登録されるのだろう。



文化文明の始まりは、大変だったろうと、人は思うものなのだろう。
Posted at 2017/06/16 01:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 23
456 7 8910
11 12 13 14 15 16 17
1819202122 2324
2526 27 28 29 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation