• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

琉球紀行   夜の首里

琉球紀行   夜の首里初日に戻る。

首里城に着いたのは17時前。まずは城壁の縁を巡って龍たん池に。

めずらしい渡り鳥を見ながら、遠回りをして守礼門に。

スタンプラリーがあるとわかったが、台紙がない。

城内受付にようやく台紙を見つける。

城内だけでも10ポイントあるというが、むすめはすべてを巡らないと気が済まないという。



次第に日暮れていく。場外へ出てのポイント探しは一苦労。

林の中を進んだり、照明のないポイントは探しあぐねた。

すっかり城内マラソンだよ。


城壁を出て寺跡や池に行きようやくラリー完成。


18:55 後5分というところで、最終ポイントの案内所に。

受付嬢にきものをほめられながら、ポチっと。


19時過ぎ。お腹が空いた。

お城の下には石畳の道があるという。


こんな時間誰も歩いていないが、何処かに食事処でもあるだろうと降りていく。

結局、坂の一番下に琉球料理店を発見。

予約で満席というところを、お庭のオープンテラス席で。

南国の夜は寒くないぞ。


定番の郷土料理に泡盛も頂いて上機嫌。財布が軽くなりました。


さて、首里駅まで軽く登山だね(笑)
Posted at 2017/12/03 15:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年12月03日 イイね!

琉球紀行     スコール

琉球紀行     スコール日曜日は雨の予報だった。

だからロドスタは借りなかった。

これは既に書いた。

しかし雨は15時からだと前日の予報。

なんだ・・・

すると予報通りに雨が降り出した。

16時首里の庭園に着くころには土砂降りだ。

園内も茶色い川筋ができる。

この土砂がオニヒトデとともに珊瑚を死滅させるのだ。

17時に出て、空港近くのレンタカー屋さんへ向かった。
Posted at 2017/12/03 15:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年12月03日 イイね!

琉球紀行     鍾乳洞

琉球紀行     鍾乳洞世の中には、溶岩チューブの洞窟、鍾乳洞があると、昨日知ったばかりだが、

沖縄は隆起珊瑚礁、琉球石灰岩の地盤なので鍾乳洞があってもおかしくない。



玉泉洞。ここも30年ぶりに訪れたが、「珍宝洞」はなくなった。猥褻禁止はここまでもか。



ちんまんなくして、己の存在無しなのだが。



また沖縄はそういうわけで地盤が固く、道路面は非常にスムーズなのであります。


しかし、地下水を無味上げすぎますと、崩れることは肝に銘じておきませんとね。



鍾乳洞だけ入りたいのに、沖縄村も強制見学はいただけません。

むすめは、ハブ博物館にも入りたかったようですが、パスです。

蛇好きなの??
Posted at 2017/12/03 14:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年12月02日 イイね!

琉球紀行    土器文化

琉球紀行    土器文化沖縄本島で、6700年前、八重山でもう少しあとの、土器が出土しています。

氷河期で、海を渡らず徒歩で移動してきたのでしょうか。

人類はなぜこれほど広域に分布するようになったのでしょう。

何を求めて、彷徨うのでしょう。



国際通りを南に外れて、陶器博物館。

沖縄の陶器文化を勉強します。

やちむん通りには登釜がいくつかありますし、もちろん陶器屋さんもあります。

最寄の牧志駅前の小学校では陶器市が開かれていました。



これは、うち捨てられた陶器を根に撒いたガジュマロです。登釜のそばにあります。

消費地のすぐそばで陶器が焼かれていたのですが、その土も得られず、今は読谷村で採取しているそうです。
Posted at 2017/12/02 01:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2017年12月02日 イイね!

琉球紀行     国際通りの商売

琉球紀行     国際通りの商売国際通りの土産物や産って、ある意味、定番所品ばかり。

それでは競争激化。

価格競争が激しいと、聞きもしないのに、店員さんが話してくれたよ。




高知と沖縄は、県民所得の最下位を争うだけに、物価が安いのでした。




(僕が宰相なら、都道府県別ではなく、一国一基準で、最低賃金を定めますね。

 賃金が高いと痴呆が疲弊するのか、地方の最低賃金が低いからそこ日等が疲弊するのか、

 よく考えてください。自民党と国民の皆さん。どうですか??)
Posted at 2017/12/02 01:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3 4 56789
10111213141516
171819 2021 22 23
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation