• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2018年08月02日 イイね!

満タン給油はどうやって?

満タン給油はどうやって?満タン返しの条件なのである。

もちろん、GSなど知らないので、レンタカー屋で確認しておく。(ナビのない設定なので。これもケチ!道に迷わないから、これでいいんです)

駅や旧市街とは反対側に行くとTOTALがあるという。


はい、わかりました。

しかし、給油方法が分かりません。現金払いなんてことは絶対ない。

しかしカード挿入口もない(これも当たり前)。

これまでの経験では給油したらチケットが出て店内精算。しかしチケットの出るところも無し。

まったくののっぺらぼう。

店内に入ります。どうみたってフランス語しか話せない中年女性。

ブルーカードが必要、事前払い、これは理解できました。

できましたが、事前払いでは、それだけ支払えばよいのかさっぱりわかりません。

だって余ったらブルーカードに残金貯留って・・・二度とこないのに!


悔しくてちょっと店外へ出て給油しようとしますがガソリンは当然出ません。

隣のカップルの女性が気を使ってくれましたら給油を終えた彼氏も来て・・・

腹を括りました。



車内の表示では、前回使用者から6.4L/100kmの表示でした。途中6.5L/100km に変りましたので、

そのあたりの燃費で正しいでしょう。

走行距離はアルルかカマルグまで30分と案内書きにありました。

往復かつ寄り道で90kmくらいでしょうか。

実際には100km/hで片道1時間弱かかりますから、もっと走っているはず。

私は8リットルが必要と計算しました。

1Lが1.3€でしたので10€と概算がでました。

(トリップメーターも何もかもリセットできなかった。ODメーターさえも確認できない)



おばさんに10€と告げて給油(ここでもブルーカードは必要かと尋ねられます)

これがぴったりで、メーターのガソリン量も満タンと表示されました。

(最初にどれだけ入っていたかわからないでので、こんなのギャンブルですわ)



無事に返却します。このあたりは日本と同じで簡単です。

事故したら1000ユーロの罰金、デポジットで400€wp払わせられましたが、これも返却。

(トータルプロテクトを設定していたのに、意味がありません・・・)



無事故でかつとても楽しくドライブができて、よいレンタカー利用となりました。




写真は、カマルグの先っちょ、地中海に面したサントマリードゥラメールの駐車場。

駐車場が足りないので(日曜だし、市場も開かれていたし、海水浴もいい感じ)

探すのが大変という事情は以前から知っていました。

町の中心に近いところに駐車場があることも知っていました。

フランスは路上駐車をしても摘発はあまり見ませんけれども、

ここまできて数百円をケチって、ぶつけられてでもしたら1000€ですから。

円形闘技場脇の駐車場、満車で係りのおっちゃんに入れないから別を探せと合図されましたが、

すぐに出てくる車があって助かりました。

12時前に到着しましたが、余裕を持って朝一番にくることが必要ですね。

アルルの観光地やゴッホの跳ね橋に寄り道したものですから、到着が遅くなりました。
Posted at 2018/08/02 00:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2018年08月01日 イイね!

500Sの走り・・・

500Sの走り・・・やはり左ハンドルは操作がしやすい。

右利きなので、シフト操作が容易。かつペダル配置がベストで、アクセルペダルやフットレストに違和感がない。

誰だっただろうか。日本を右ハンドル(左側通行)にした張本人は・・・(みなさんがご存知の有名人ですぞ。きっと車音痴だったのだろう。あるいはイギリスから・・・。当時既に(江戸時代以前もそうだったが)
金権政治だったもの・・・)

非力なこととガラストップが固定式、スクリーンが薄くて閉じても日差しを遮ることができない、それくらいかな、不満は。

3ドアで恰好がよいし、機内持ち込みサイズのキャリーバッグが2個、余裕で入るラゲッジもよい。



なにより、非力で、カマルグてのは、RAPELLE(規制)70km/h が一部にあるけれど、

他は80km/hと考えられるが、ほとんどの方は100km/h前後で走る。

欧州は規制速度が高い分、違反取り締まりは厳しいと聞くが、この湿原でネズミ捕りなんて馬鹿馬鹿しい話。


前回はミディアムワゴンで170を記録した道も、今回は足が柔らかいこともあり、145を最高記録とした。

特に写真撮影のために脇道に逸れてから本道に復帰する際に、車列の切れ目を見て突入するのだが、
500Sの加速なら、目いっぱい踏んでも追いつかれてしまうので、追突されないかととても怖いのである。

タコは600rpmを切る非力さであるが、どこまで引っ張ってもどうにもならないので、どうでもよい。

4、5速は加速しないのである。

市街地走行だけならNAでよいが、郊外や高速道路、勾配を走るのなら(2015年のフランスアルプスの例)ターボが必須である。




付け足し。

5MTなのにRは引き上げないと入らない。誤操作防止としてはよいが、些か面倒ではある。

70km/hを過ぎると、窓を開けていると風がややこしくなってくる。100km/hを超えると、室内から何かが飛び出しそうで窓は閉めて、エアコンを入れる。マニュアルエアコンである。効きはまずまず(このの地においての話)。

フランス人は僕と同じくケチなので、この炎天下でも窓を明けて走っている車をよく見かける。

若い女子でもそうであり、UVを気にする日本女子とは違った価値観であるが、きっと僕との価値観共有は良好だろうと思われる。


想像してみて。東北地方とよく似た人口密度の田舎で、空気が良くって、日差しが気持ちよくって、景色もいいのに・・・窓や屋根なんか必要ないでしょう!





写真は、アルルの南、ゴッホのアルルの跳ね橋を再現した場所の駐車場
Posted at 2018/08/02 00:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2018年08月01日 イイね!

アルルのユーロカー 500S?

アルルのユーロカー 500S?プロバンスの中心都市、アヴィニョンにはレンタカー屋さんがたくさんある。

特にアヴィニョンTGV駅前には数件並んでいる。

(開店の早い店もあり、プロバンスをドライブするには最適のようである)

しかし、私はその選択をしなかった。

理由。

目的地がカマルグ、返却の最適地がアルルであった。

カマルグはアルルのほうが近い。しかし1日借りならば料金に変りはないが

翌日はアルル観光のためアルル返却とすべきである。アヴィニョンに返しに来るのは時間の無駄である。




しかし、アルル レンタカー で検索しても、ようやく1件が引っかかるのみ。

(10ヶ月も前からの予約であるにもかかわらず)

13年前に借りたところはヒットしない・・・閉店しているようだった・・・(現地確認済み)


車種はチンクエその他と選んだ。

チンクエかトゥインゴならいいのだけれど・・・






9時借り出しであったが、列車の都合で8時45分には到着。

(初日にアヴィニョンで60個もマルセイユ石鹸を買ったのであるが、2つのキャリーバッグの重いこと。

 石畳の上を進む苦労を想像されたい)


フランスにも関わらずもう開店している。

日本よりも手続きは煩雑。万が一のためのデポジットなど説明事項、サインが多い。

9時時間通りに出発できて幸いである。




さて、当該車種は何かとわくわく。

表には、真っ赤なトゥインゴや白い500があった・・・。

私はルノーを期待したが、実際には500。

むすめは喜んでいた。

帰国後、インパネ等から、500Sであろうかと。(デジタル速度メーターにて。タイヤサイズは185/55R15 であったが)



さて、走りはいかに・・・
Posted at 2018/08/01 23:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2018年08月01日 イイね!

既に帰国していますが・・・

いろいろ忙しいので(いや、眠いのもある)

旅行記は書けていません。

書きたいことは色々あるけれど、次第に忘れていくでしょう。

そのほうが幸せなのです。きっと。

右肩下がりの不幸な時代ですから。そしてそれに慣らされてしまっていますから。



(うそですよ~。必死で抵抗していますがな)
Posted at 2018/08/01 22:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 2 34
5 6 78 9 10 11
1213 14 15161718
19202122 232425
26 2728 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation