• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2019年03月27日 イイね!

防衛戦争をおっぱじめてください。どうぞ、戦争を!

竹島が日本固有の領土と主張するのなら
右翼はどうぞ、戦争してください。
自衛隊を派遣して、韓国軍を実力で排除してください。

「専守防衛」が名折れではありませんか。
アメリカ軍にも援助を求めてください。
日米安保を根拠に。

どうしてそれをしないのですか?
論理矛盾ですよ。


もし、戦争を始めたら、僕は戦争に反対しますよ。

そもそも、「固有の領土」なんて、それ自体、論理矛盾で、「実態のないもの」なので
「共同統治」もしくは「国連による管理」を提案します。
Posted at 2019/03/27 20:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政府はいつも愚か | 日記
2019年03月27日 イイね!

和装で中国は危険行為?

GWの中国東方航空、上海浦東空港トランジットに鑑み
北京語学習中。

休憩時間にもせっせと学習してると
先輩が「どこで学んだか?」
「看護大学で。僕にとっての第4外国語」
「単位は取ったのか」
誰に聞いてるのか?
「もちろんです」

でも取得した単位は「中国語2」。
「中国語1」はすっとばした。
1回生のときにそれを学んだ同級生に、春休みのうちに、プチ同姓(プラトニック・・・というかその娘は彼氏持ち)の2週間のうちに猛特訓。

そして無事に単位取得。

20年たった今でも、よく学習内容が思い出される。

いろいろあった学生時代の出来事も思い出され、懐かしく、勉強の筆の止まることしきり。





そんなこんなの北京語学習の最中

不穏な情報が。

採炭と製鉄業の盛んな、と学んだウーハン(武漢)の大学で、ひどい差別行動が。

中国で和装は犯罪行為なのか??

驚きます。

Posted at 2019/03/27 20:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

整備 ぞくぞくと

連年は、年末のネットショッピングなのだが、

今年は少し事情が違う。

必要に応じて、生活用品も含めて買い足してきたが

(発端は、BX32Sのタイヤ購入の必要性から)

(ついで数年ぶりのエンジンオイルのまとめ買い)

(するとポイントが余って、マルセイユ石鹸に)

そのあとすぐにスマホの更新時期。

こういうの2年毎に見直すのがお得なんでしょう?

電話番号は変わってしまうけれど(過去もこれを繰り返して、

人間関係が途切れていくのでしたね)

年間1万円以上の節約なら選択の余地なし。


すると、なんとかカードに入れとかpaypay登録とかで、

幾らかポイントが手に入った。

これでオイルフィルターやらなにやら。

5年目に突入するバッテリーもそろそろ・・・?

ポイントが貯まったら、買いましょう。

BX32Sもそうだけど、輸入車用バッテリーは高価だけど、

長持ちしますね!

長い交換サイクルは環境によいですね。

ところで、リサイクルバッテリーは格安ですが、保障期間1年というのは・・・。

同価格で韓国製の新品がありますが・・・。

ドイツ製、アメリカ製・・・どこを選びましょうか。

日本製? ユアサで安く作ってくれないかな。
Posted at 2019/03/24 01:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB5254 2 | 日記
2019年03月24日 イイね!

判断基準は 唯一 「金銭」だけですか?

「結婚後は、自身のブログで綴っていた美容やファッション、料理ネタが話題になり、昨年はレシピ本も出版しました。ママタレとしての支持が厚かっただけに今回の不倫は致命的なダメージです。それにしても、不倫されたご主人の怒りはわかりますが、裁判にすることでゴマキのタレントとしての商品価値が下がると思わなかったんでしょうかね(苦笑)」(前出・ワイドショースタッフ)

「琴線」に触れたこと

それくらいの罰は「妻に与えても」

ひとかどの暮らしができるのなら、何をいつも「金」を考えてどうこうしなくても。

損害賠償は「金銭」ではなくて、「琴線」に触れたことだろうに。


人生、金より愛とわかっているのは、当事者ではないか。
2019年03月23日 イイね!

フランスというお皿の上で、いろいろな味が展開されていく

アメリカの移民社会。

かつては「人種の融合」と誤解していた。

じつは「サラダボウル」と呼ばれるごちゃまぜ
(水と油なら、よく混ぜれば、エマルジオンにもなるが、それすらならない)

ひどい差別社会だと知った。


理想は、フランスにあり!

そう考え、舵を西に切ったのは高校生のころ。


正解だと思う。

巴里には、民族衣装を纏うアフリカ人がいる。

(旅行者のなかには、民族衣装を纏った日本人もいるが・・・わしだ!)

それで市民権を得ているのだから。



将来の移民のために好学。

やっぱり医療と年金制度は気になるところ。
Posted at 2019/03/23 16:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 12131415 16
17 18 19 20 2122 23
242526 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation