• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2019年08月07日 イイね!

今年の革命記念日

急遽、3連休に四国旅を入れたので、12連休のフランス、スペイン旅行とあいまって、
これのことなどすっかりと頭から消えていた。

ツールドフランスのゴールが旅程中にあることは、在仏日本大使館からのメールで知ってはいたが。

今年はマルセイエーズを歌っている。大統領は歌詞の一部は念仏のように歌っているね。



エリゼ宮の動画なのだから。

日本の首相官邸はこんなのできないでしょう?
2月11日にさえ、10月22日でさえ。

日本の愛国心はとても危険だから。
Posted at 2019/08/07 02:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2019年08月07日 イイね!



オランジュの古代劇場でオペラを観る。
革命記念日のサプライズとして前座演奏される国歌。

いいなあ。
こういうのを体験したいので、フランスに行きたい。
フランスに住みたい。フランス国籍を得たい。

2月11日にオペラをするからって、きみがよを斉唱することはないでしょう。
この国の愛国主義には要注意だからね
Posted at 2019/08/07 01:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2019年08月06日 イイね!

旅の楽しみ



やっぱり、祭りは、初日と千秋楽が一番いいのかな?

2日目25日は小雨だった。祭りは翌日にして、ビアリッツに出かけた(もう2週間あまりでG7というのに、報道を目にしないなあ)。
翌日26日は未明から雨。大方小雨、午後大雨。雨が降ると街頭演奏会が減ってしまうなあ。

ところで、この動画、バイヨンヌ市役所前だが、この広場。
フランスといい、当然カントンのある(直接民主政が今でも残存する)スイスなどは
市役所前に街一番の広場があったりするものだ。

ここで、政治的討議を行った(行っている)というのは確実だ。



旅の話がほんの少し昼休憩に出る。

新婚旅行で巴里などに出かけたという人。

片言の英語で十分楽しめたという。

当方、今回は仏語、西語でたくさんお話をした。それでようやく楽しめた。



翻訳アプリがあるじゃあないかと、昼休憩に声をかけてくる上司もいたが、

私たち看護師は、意思疎通において、言葉の役割は2~3割、残りは表情など、ノンバーバルコミュニケーションとよばれる部分で意思疎通していると学んだではないか。



ただ、器械音声を聞かせても理解できないよ(大阪で台湾人旅行者にそうされたが、一向理解できなかった。それで生で話すように伝えたら、これは理解できた。人間とは、そういうもの。千原せいじが日本語で海外で理解し合えているのは(限界があるが)、そういうわけだよね。



多くの日本人は、ままならない英語だけで海外にいく。
彼らは、何に喜びを見出しているのだろう?

みんなが讃える建造物?風景?絵画?食事?土産物?

はっきりいって、つまらない。


やっぱり、思想、社会風俗の理解ではないだろうか?

お金と時間、知性のあるものだけが、よその国のことを学んで来られるのだろうと思う。でないと、意味がない。
物見遊山では。


それは国内旅行でも同じだと思う。
Posted at 2019/08/06 23:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2019年08月05日 イイね!

輸入品で溢れかえる日本

日本人は「人権」を理解していない。

キリスト教の影響の下、自然権思想は、平等性を担保され、
人々に理解された。

アメリカ独立宣言では、人間は平等に作られた、と記載される。

自然権のもとでは、人間は自由であった。自分の欲求を自分で満たすことができたのあった。

社会ができると、息苦しくなった。

他人の存在は、平等の概念を生み出した。

そして、人間が個人として生きることが当然とされた。




日本の人権は片手落ちで、

いつも、学校や会社の組織の中でいることを強要され、
そのルールに従うことを第一とする。

時にそのルールが国法に抵触するときでさえ、そのルールに従う。

おかしい。

憲法に従い、国法に従い、そのはるか下に、組織のルールが存在するものであるのに。




考えないものには幸福は訪れない。
Posted at 2019/08/05 23:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | エウロパ | 日記
2019年08月05日 イイね!

熱波

エウロパって女神の名前でしたよね。

そのヨーロッパ。7月末に熱波が襲うのは、旅行前の天気予報から既知でした。

案の定。フランスのニュースでも報道があり、
パリ42度、アテネ48度。リヨンではレールが60度に熱せられ運行停止。翌日運転再開と。

さてドイツでも熱波が来て、ドイツ国鉄は間引き運転をしたとか。

理由。乗務員が適正労働環境の下で働けないから。
労基法で、気温は26度までと決まっているようです。

それを守ろうとしたら・・・。

一方フランス、一般家庭はもとより地下鉄に冷房をつけていることが少ない。
パリ交通支局曰く、エネルギー消費を減らすため。


欧州の考えは日本と相当違いますね。

ドイツの企業経営者、この暑さに、ポロシャツにサンダルだったらしいですよ。

スーツを見る日本の溝鼠さんたち、ごくろうさん。
ちっとは、労働運動したほうがいいですよ。

どこみてんだろうね日本人は。
150年前は、まだマシだったということだよ。視線の方向が。

(次に続く)
Posted at 2019/08/05 23:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | エウロパ | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 910
1112131415 16 17
18 19 20 2122 23 24
2526 27 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation