• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

まるごとネット記事を複写

選挙区割りのこともあるだろうけれど、とある連合王国の顛末。

やっぱり、あほのかたまりと判断するしかなく。

だから、英語を母国語とするやつらは、国際感覚がないんだってばよ。

あめりかだって、所詮北米大陸、一国主義で、大きな島国ともいえなくもないだろう!



で、以下 まるごと複写


島国だから

これを言ってはお終いなのだが、言わずにはいられない。

国民投票で「離脱」となったとき、ほとんどのヨーロッパ人が驚いた。

そしてトマ・ピケティは開口一番に言った。「やはりイギリスは島国だ」と。

まったく同感である。

筆者は「フランスで何を一番学んだか」と聞かれたら、「大陸感覚だ」と答えている。大陸だから、人を締め出すことは難しい。陸はつながっているのだ。日本の県境を国単位でやっていると想像してもらえたら、近いだろう。EUはやはり「欧州大陸連合」なのだろう。
2019年12月13日 イイね!

分散開催のオリンピック

2020トキオではない

2024パリである。

サーフィンは当然ビアリッツあたりと思っていたらば

旧植民地タヒチで開催という。



東京もどうだい、選手第一で、すべて札幌開催にしたら?

いやいや復興五輪だから、福島開催でいいよね。

こりゃあ、外国人来なくなるぞ・・・

放射能が怖いから。



だからさ、もうすべて分離開催でいいじゃあないか。

マラソンはギリシャ

柔道は日本

野球はアメリカかキューバ

フェンシングはフランス

水泳は??

スキーはスカンディナビア





夏も冬も一緒くたにして同年開催で。

そうすれば毎回スタジアム建設もしなくていいわけだし、

国際交流だし。

もう世界選手権と区別がつかないけれど、いいじゃんか。



どうせ見世物のスポーツだもの。




本来スポーツは自分自身の体力向上のレクリエーション(余暇活動)だったのにね。

なのに、神に捧げるもの(古代五輪)にしたり、平和を希求するもの(停戦協定の一部としても)五輪(古代五輪、近代五輪)だったり、

最悪は、国家威信のためだったり、お金のためだったり。

もういいじゃん、スポーツ観戦なんて!といっても
誰も耳にせず。



知るか、衆愚のスポーツ。ローザンヌの腑抜けめ、と罵るほかはない。
Posted at 2019/12/13 01:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記
2019年12月13日 イイね!

まずは労使交渉、のちストライキ。辞表は最後に

いきなり唐突に指標を提出するのは結局

労使間に話し合いのテーブルが存在しないことによるものだ。

日本なんて、ララ~ララララ♪
2019年12月12日 イイね!

秋の京都訪問者に一言

秋の京都訪問者に一言紅葉狩りなら

東山は11月最終週

嵐山は12月第1週


これでほぼ間違い無し。


ま、分散してもらわないと困るんだけどね。

世の中「犠牲者」が必要だという悲しさよ。



嵐山の奥の清滝は11月だよね。

今回も、トロッコに乗るのに、始発に乗って朝早くに嵐山に。

こころみ峠を越えて清滝へ。清滝川沿いに下り、落合で保津川を遡り。

JR保津峡駅までハイキング。



そうそう、紅葉を楽しむには太陽光線を味方につけるのが当たり前。

照らされて赤く輝くのだから。

嵐山は午前中、東山は午後から。



ここに書けるのも、読者が少ないから。

清滝から遡るルートも楽しいですが、こちらも岩場があって面白い。



東京で自然を楽しむなら高尾まで出かけないといけないでしょうか?
大山まででかけないといけないでしょうか?


京都なら市街地のその先にあります。

(写真は12月1日午前9時ごろ、(渡月橋から亀山公園(大河内山荘前の竹林を抜け)トロッコ嵐山より北の池のほとりを進んだ二尊院までのところ)

何千円も拝観料を払って観覧する紅葉よりも、少なくとも清滝まで、その先高雄まで散策する紅葉のほうが、運動にもなるし楽しくていいように思うけど。
Posted at 2019/12/12 23:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2019年12月12日 イイね!

特急と快速特急が対面入線

特急と快速特急が対面入線トロッコを降りて嵯峨野の奥へ。

ここまでくれば、紅葉真っ盛りの嵐山嵯峨野でも閑散としている。

みんな時間がないのかな?

あちこち行くのではなくて一箇所をじっくりと散策するべきだよ。

そうすると、いいものがまっている。

その先その先にも・・・清滝・・・その先・・・



東山一辺倒、嵐山一辺倒だけど(外国人のばかどもめ。ひとつの寺を回るだけでも、どれだけ時間がかかるか。すべてを見尽くすには、秋の日本滞在時間をすべて京都に捧げるべきだ)、こういうのは地元のよさというべきか。


お昼を過ぎて阪急嵐山から大山崎へ。アサヒビール美術館でも紅葉狩りをして夕暮れの阪急に。高槻で特急に乗り換え、淡路で下車。天下茶屋に向かう予定が後続の快速特急がくる。

ホームの表示が面白い。

特急が停車しているところに快速特急が入線してくる。特急のドアが閉まり出て行くところで、快速特急が停車する。

ああ新幹線ホームのようだ。


快速特急もAで、和風電車だった。娘はたとえ梅田までの10分足らずの乗車でもそれを望んだので、乗車することにした。


6両3車種の車内なので、すべてを経験するには3回乗車が必要。

そんなの面倒なので、十三で空いた車内を観覧。これで終わりとしましょう。
Posted at 2019/12/12 23:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fe 鉄分 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 4567
8910 11 12 13 14
15 16 171819 20 21
22 23 24 25 26 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation