• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2020年04月06日 イイね!

親孝行はまたの機会に。

高遠の桜が、4日から閉鎖だという。

ばかな!。

どこの誰が、花見で感染だ。宴会中止だけで十分だ。



今年、ウィーンへいって、ベートーベンの家ににいって、お土産を買ってきた。

ベートーベンイヤーを喜ぶ、父親にだ。

母親には特になかったので、高遠の桜を見せることを予定したが、

余りの開花の早さに、見送っていた。



そうしると、この始末。

来年以降に持ち越して正解だった。


この週末に行っていたら、怒り心頭だったろうから。


それに比して、金沢は、最高だった。

弘前に勝るとも劣らない桜が見事であった。
Posted at 2020/04/06 22:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2020年04月06日 イイね!

校則がない「麻布学園」理事長「過干渉が“指示待ち族”を生む」


私立中高一貫教育の男子校御三家の1つの麻布学園には、校則がない。「自由闊達・自主自立」を旨とし、生徒の自主性を徹底して尊重する。
.

 理事長を務める吉原毅さんは、城南信用金庫の元理事長でもあり、ユニークで画期的な金融商品を次々と世に送り出したことで知られる。現在も顧問を務め、いわば経済界を代表する1人だ。その吉原さんは、規則やルールで縛る管理教育に疑問を持っている。新刊『「過干渉」をやめたら子どもは伸びる』(尾木直樹氏、西郷孝彦氏との共著・小学館刊)を上梓したばかりの吉原さんが語る。
.

「私たち人間は、何かしようとするとき、動機が必要です。動機には大きく2つあって、自分で『こうしたい』という衝動に駆られる内発的動機づけ(モチベーション)と、他人から指示されて行う外発的動機づけ(インセンティブ)があります。
.

 家庭や学校教育で過干渉にされて育ち、規則やルールで縛られてきた人の大半は、“誰かに指示されたからやる”という外発的動機づけで行動する人間になります。つまり、評価や報酬、義務、賞罰といったものがないと、自分からは動こうとしません。いわゆる“指示待ち族”と呼ばれる社員になってしまうのです」(吉原さん・以下同)
.

 こうした社員は、自分の頭で考えようとしないばかりか、人の目があるときだけ行動しがちだと吉原さんは言う。
.

「逆に、誰も見ていなければ、手を抜く。おまけにルールを守ることより、自分の損得を優先して動くようになります。いまは、財界だけでなく、政界も官僚も、そういう人材があまりに増えてしまいました」
.

 最近の日本から、新しい技術や元気な会社が誕生しないのは、家庭や学校の“指示出し”という過干渉が原因だと、吉原さんは続ける。
.

「自由な教育を受けてきた経験をもつ社員の方が、明らかに伸びます。企業は自分の頭で考えて行動できる人を欲しがっています」
.

 吉原さんが通った麻布学園では、受験を終えて入学してきたばかりの中学1年生に、勉強を強いることをしない。
.

「1年生のうちは、思い切り遊ばせます。そうやって受験勉強で凝り固まった頭をほぐしながら、本当に自分の好きなこと、熱中できることを見つけていくのです。この自由な時間こそが、将来、自分が活躍していく場を見つけるのに、大いに役立ちます」
.

 麻布学園は、大学進学にとらわれず、すぐ社会に出て実業家として成功する人が多いのも、校風ゆえだろう。
.

※女性セブン2020年4月16日号
.



【関連記事】
2020年04月06日 イイね!

鉄道減便???

ほう、国家は、コロナをさらに蔓延させたいようだ。

電車の混雑化を増大させてどうするんだい!
Posted at 2020/04/06 18:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2020年04月06日 イイね!

コロナでわが子を殺す医者

赤ん坊を抱えた親が、

ナイトクラブに行くものなんですね。

それも医者。

ご愁傷様です。

ええ、僕は、医者が大嫌いです。
Posted at 2020/04/06 01:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2020年04月06日 イイね!

ナイトクラブ

僕は、ナイトクラブを知らない。

サザンオールスターズの歌でしか知らない。

そんなに楽しいものなのですか?

医者が・・・。

医者って、そういう生き物らしいです。

毎日観察しているので、よくわかります。

勉強はできるけど、人間としてはかなり低俗です。

勉強ができるたって、地方ならたいした事ないですが。
Posted at 2020/04/06 01:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 23 4
5 6 78910 11
12 1314 15161718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation