• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

女性はいくらでもウソをつける

正しくは、

女性はウソをついても平気でいられる

だと思います。

個人の経験から。

ただ子孫を残すから価値があるだけです。

その役割から解放されたら、本当にエゴイスティックな存在でしかありません。

女性に、政治家が少ないのは、その本性によるものだと思います。

戦後の男女平等教育が2世代3世代にわたっても、

いまだに社会や政治経済に関心のある女性の少なさは、

もう生得的な性質のためとしか、考えられません。

公徳心のある女性は、それは素晴らしいものです。

女性が、規則や権力者に従順であるのは

そのほうが自己保存に有利だからにすぎません。

決して、その女性の本性の従順性を表現したものではありません。

自己保存のエゴの現われなのです。


娘は、上高地を歩きながら言います。

「音楽グループの、名前は忘れたけど、フレディは、

『音楽と女は理解するものではない。感じるものだ』と言ったんだよ」


そう、女を理解しようなんて、ひどい努力、無駄な努力です。


あの存在は、感覚だけで生きている。

それを脱却した女性の生き方がありますが、

だからこそ、彼女たちは素晴らしいと称えます。



だから、このブログは女性蔑視ではなく、

頑張った女性を称えるブログなのです。

嘘偽りのない、誠実な女性。

誇大表現のない女性。

稀有な存在です。
2020年09月22日 イイね!

ナイロンザイル事件

登山。

結局、当初の予定通り決行。

すなわち、金曜日の夜の前泊を復活(始業時間直前に!)

土曜と日曜の松本泊をキャンセル(日曜の分は、登山途中にキャンセルするという始末)

20日の天気が決め手になる。

雨はあっても小雨だろうという予測のもと。

ふたを開ければ、曇りから晴れに!

土曜日も午前は曇天だったが、昼からよく晴れた。

21日最終日は横尾山荘から大正池までの平坦道だったが、

寄り道を繰り返して、コースタイム4時間のところ、7時間をかけた。


途中、新村橋があった。先へ進むと、ナイロンザイル事件の碑があるという。


調べてみた。



またまた、企業が証拠を捏造する事件で

登山者の生命と健康を多数脅かすことになった。



人の命よりも、企業の利益。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ぜひとも、知って頂きたい。



登山者ではない、上高地訪問者で、

明神橋や岳沢分岐のずっと手前の看板「ここから先はハイキングコースです」にすら躊躇している姿を見ると、

事前に情報を仕入れずに来たのかと、悲しくなる。

横尾の先「登山装備のない人は立ち入るな」はまったくその通りだが、

ハイキングができるか否かで迷っているようでは、上高地に何しに来たの?



河童橋のライブカメラに向かって、ピースをして万歳をしておいた。

ちょうど少し離れたところで、女子もおどけていた。


ようつべで、あちこちの山のライブカメラがあって、とても楽しいものだ。

娘には、叱られたが、おちょけるのもいいものだと思う。



現地に来ないで、雰囲気だけ楽しもうだなんて、

僕だってするけどね。

朝の時間に見ていると、気持ちのいいものだから。


ただ、隠しカメラのようで、怖いんだよね。

だから、おちょける。

同意もなく、撮影されるのは、ごめんだよ!

まったく。
Posted at 2020/09/22 18:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | montagne | 日記
2020年09月18日 イイね!

山登りの前に見る天気予報サイト

直近、アメリカのものが優秀だと思えた。

https://weather.time-j.net/Gfs/Precip

長期予報の頼りは

ECMWF

https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium-mslp-wind850?time=2020091700,0,2020091700&projection=classical_eastern_asia

日本のものは、あまり頼りにできないけれど

気象協会、気象庁。

山登りには、てんきとくらす。



てんきとくらす

の使い方が・・・登山指数 ABC・・・

BやCの理由を確認しなければならない。

雨なのか、風なのか、気温なのか。



この4連休。3連休の予定が4連休となった。

恐らくは、毎週の外出が上司に知れていて、

そんなやつを休日の病棟勤務で、万が一のコロナばら撒きがあったら

目も当てられないと、シフトから外したんだろうなあ、と考えている。




長期予定では

長野。燕岳~大天井~常念~蝶が岳~上高地だったが、

7月8月と3連休を頂いたので、次は出勤と思っていたのだ・・・。

経路を短縮して8月半ば、一月前に山小屋予約をしたのだった。

その後数日して9月シフト公表。

あらら。その時点では、もうどうしようもない。



天命を待ったが、20日の天候が優れない。

予定通りに組んでいれば、20日は、燕岳~大天井~常念だったが、

これを19日を捨てて、一の沢~常念と短縮して、21~22と縦走を楽しめたのだが・・・。



遠慮して失敗したパタ~ン。


もうひとつには、1日早めに切り上げて、中学になった娘、1日の休息を与えて

学業への影響を避ける目的もあった。




しかし、20日、このままでは常念~蝶が岳~横尾の縦走となり、

どうやら雨天(日本の予想の天気図で、雨を予測したが、

アメリカの10日間天気図で確信に変わった)

これで、風邪でも引かれたら、たまったものではない。

さらに、PCRなどされて万が一コロナ判定されたら・・・。

(従前のコロナウイルスでも風邪を引くことは十分あり、

 そのコロナウイルスのRNAがPCRに引っかかることも十分ある!)



たまったものではない!



自分の身を守る。




そのために直前に予定を組み替えることになった。

18日(金)の前泊をキャンセル(キャンセル料のかからない16日23:58に!)。

19日の前泊の設定。山小屋のキャンセル。

20日の予定はそのままに、21日の後泊を追加。




縦走が、アプローチを除いて1日登山になってしまった。



目的地の大幅変更(たとえば中四国ならば4連休はず~っと晴れ!)だが、

花もなく、紅葉もない山の、何を目指せばいいのか。




白山のリベンジも考えたが・・・

折角手に入れた南海近鉄の株主切符、名古屋~松本の生徒旅客割引証

(確実に青春18きっぷのほうが安いのであるが)

無駄にはできまい。

(割引証は今年度の第一号であるらしい。本当にみんな出かけないんだ!)

(いけない!知識を持たないと!経済がぽしゃるぞ!)

年末には雇い止め10万人ではないだろうか??!



恐ろしいコロナに対する無知。



話を戻そう。

今回、新たに手にした、アメリカの天気図および降水量予測。

今後注目してその精度を確認したい。



日本の天気予報は、実際、事実、数段遅れていると、国民は広く承知されたい。
Posted at 2020/09/18 00:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | montagne | 日記
2020年09月16日 イイね!

SPF110

青春18きっぷも終わり、

海水浴は終わりを告げた。

山登りも良かったかもしれないけれど、特にどこということはなかった。

次の連休のために、六甲あたりに練習として登っておいてもよかったが、

長く美術展から離れていたのもあって、検索の結果、

マイセン動物園(違った)に出かけた。



南海や近鉄の株主優待が破格に近いので(前期の南海は最終300円代となったらしい。なじみの金券ショップのおじさんが嘆いていた)

これを使って、久々の名鉄にも乗った。



朝、時間に余裕があったにもかかわらず。日焼け止めを塗り忘れた。

天気予報で愛知は曇り、東ほど天気が悪そうだという記憶が邪魔をしたか。

ANESSAも残りが出てこないから、切断するとかなりの量が残っている。

それを早く消費したいのだが・・・(今年のうちに)。



ところで、SPFの意味が理解されていないのは、当たり前だが、残念である。

とある登山先で、若い男性人が

海外で手に入れた(ASEAN諸国)というSPF110というほとんど粘土のようなのを使っていたが、残念、さほど差はないのでは?

しかしSPF50との二重盲検では、50%くらいは差がわかったらしい。

それでも微かだろうな。
Posted at 2020/09/16 04:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出口 | 日記
2020年09月16日 イイね!

猿の惑星

もはや、この地球が、猿の惑星、にしか見えない。

どうしたことだろう。





『学問のすすめ』
『大衆の逆襲』

と読み進めると(大本に中江兆民あり)

それぞれ

鎖国下の幕藩体制の江戸幕府がどれだけ、日本人の精神を閉鎖的なものしたかが、
まざまざと見て取れる。

いまだに、「県単位」の対応で、物事の本質、
日本全体の問題だとか、外の世界に目を向けるということができないでいる。

そして、大衆は(日本に限っていえば)

戦後、TVに脳みそを冒され、
バブル崩壊とともに努力を惜しみゲームに勤しみ、
21世紀入っては、PCのVRに洗脳された猿となり果てた。

もはや何も望むべくもないと
「私のしてきたことは無駄でした」と西部すすむ氏は自死したが、

今朝、2分早い休憩室の時計を見て上司が「遅刻だ」と宣言するのを聞いて
返事もせずに出てきた。

労働法の判決で、着替えの時間も労働時間だと主張するのに
まったく意味を持たない。

もはや、法律を尊ばない国民ばかりで、何が法治国家だというのか。

私のやってきたことは「無との戦い」だったのだ。



崩壊したマリアンヌを見ることには慣れてしまった。

ただひたすら、悔しいだけだ。




それもそのはず。

未来を担うはずの娘が「哲学書」の「解説書」を読み始めているようだが

学校の先生はパスカルは知っているようだが『パンセ』は知らないという。

どうにも。

日本に生きるにおいて「哲学」は無用。

娘にとって有用なのか?

人間にとって有用なのだが。

日本人にとっては有用でない。

ああ、日本人は「さる」なのだ。
Posted at 2020/09/16 04:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出口 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2 3 45
6 7 8910 1112
131415 1617 1819
2021 22232425 26
27 2829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation