• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2020年11月12日 イイね!

今夜は、穴を開けた。

帰宅後HCへ直行。

ドリル(3mmと5mm)とM3ネジを2種類購入した。

まず、アクレのブレーキパッドの板バネを外す。

マイナスドライバーで叩くが、

ブレーキパッドにバリが残る。

純正は、きれいに外れたのになあ。


次はドリル。

背面から3mmで。摩材に突き抜けたところで、

摩材側から5mmで。

これにて、摩材側から5mの頭のネジを入れ、3mmのボルトを背面に出す。

ナットで固定。



バリがあるので、うまくいかない。

2~3本、ボルトをねじ切ってしまった。

(耐久性に問題があるぞ。M5くらいにまで大きくしたほうが良いかもしれない)

(穴を大きくしないのは、摩材をできるだけ傷つけたくないから)



ワッシャをかませると、なるほど良くなる。

しかし、附属のものは、薄く小さいので、緩い。



ストックから、大きくて暑いものを探す。

バリも金ノコで、すっぱり。平面を得られた。



これで板バネの固定ができた。

(しかし長期使用上の耐久性に疑問は残る)




明朝、取り付けてみようか。

右前の、引きずりも、あったりなかったり。

左ほどではないが、整備は必要だろう。



ぶれーキングでキーという音鳴りはする。これは当たり前だ。

でなければ、スポーツパッドにした意味がない。

前回は「ザー」という擬音を用いたが、

正確には「ゴー」か。



音は小さいが、ホイールは黒い。



左は調子がいいので、このままにしておいて、

右を細工したパッドに入れ替えて、様子を見ようと思う。




近々、娘を、当地から、自分がかつて通った中学へ転校させる(する)のだが、

そう、中学時代は「模型工作部」であった。(一つ目の中学では、囲碁部であったが)

夜に板の間の居間で新聞紙を広げて、

ドリル、レンチ、ドライバーでコチコチしている自分。

昔を思い出した。

我を忘れて工作する楽しみ。



一筋縄ではいかない、阿呆な素人整備。

最終は、新品交換だから、安心している。

途中経過を楽しんでいる。

何も、無事だけが、いいのではない、ということを良く知っている。

なぜなら、薬指が人差し指よりもはるかに長いから。

そう、テストステロンが豊富という、冒険者だから。

みなさんは、人差し指が長い、穏健派なんだろうなあ。

穏健派? いや事なかれ主義だろうなあ。

(言葉を慎め!)

お金で解決できるという思考な。

僕は知恵で解決しようとする派な。
Posted at 2020/11/12 01:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB5254 2 | 日記
2020年11月12日 イイね!

私は再稼働は必要だと考えている。原発がある以上、事故が起こる可能性はある。事故があったからダメとなると、すべての乗り物を否定することになる。技術革新をして人類は発展してきた。

交通事故で亡くなるのは、事故の当事者。

影響範囲は、生活や家計を共にするもの。



原発事故は、未来永劫の問題。人類が滅んでも影響か残る大問題。



「事故」にもレベルがあることを、すっぽかす詭弁。



宮城に行ってきたばかりだが、

もう

宮城には行かないことにする。



あまりに、「愚かな知事と県民」だからである。




「事故」

交通事故と、原発事故が、同じレベルで語ることができるというのなら、

人間はどうせ死ぬのだから、

「老衰」も「病死」も「自殺」も「殺人」も、そして「事故死」も
同じ価値になるのではないだろうか?



誰もそうは考えない。

ぜんぜん価値が違うからだ。

「自然の成り行き」

「自分の選択」

「他人の押し付け」

「偶然、突発」

これら、根拠、原因、理由が違うのだから、

人々に与える影響は、

ぜんぜん違って当たり前だ。


これを、

事故は事故だから、交通事故も原発事故も同じだ、なんて、

首長の意識の低さには驚かされる。



リコールものだな。



さようなら。
宮城。

おばかさん。
さようなら。



福島。何も解決していない。

解決するはずもない。

そんな爆弾に、君子は近寄りません。



この国は、貪欲なくせいに、無知な、阿呆どもの集まりです。

自滅して、当然なのです。



あほうども、さようなら。

そう、さようならするなら、

僕は、自殺するしかない、

ということは、よく理解しています。



ここは地獄です。

オッフェンバックの オペラ

地獄のオルフェ のような地獄です。



鬼はもういません。煉獄も、貪欲な阿呆どもに乗っ取られて。

連日連夜乱痴気騒ぎです。



さようなら、

阿呆ども。

じわじわと目に見えない放射能の炎に焼かれるいいのです。




子どもは親を選べません。

阿呆な親を持った不幸と思って、

日本人の子々孫々は、親世代を罵ったらいいのです。

何の解決にもなりませんが。



いまや、阿呆につける薬がないのではなくて、

阿呆にあきれ返っている人間には、生存権がない、という次第です。
Posted at 2020/11/12 00:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政府はいつも愚か | 日記
2020年11月11日 イイね!

出勤前に、ちょっちょとブレーキパッド交換

週末、関空まで走った。

行きしな。

なかなか調子いいんでないかい?

引きずり音なし。



しかし、関空連絡橋にて泣きまくる。

ブレーキ踏まずとも泣きやがる。

いや、ブレーキを踏むと止まる音。

当たり前だな。



左前の内側のバッドが「遊んでいる」のだから。



駐車場にとめて、帰りはどうなるのかな?

と考え・・・たけどすぐに忘却。




帰り。

冷えていれば、鳴らないだろうと考えるも、

早々に泣き出すから、万が一を考えて下道で帰る。



途中、コンビニで休みながら。

冷ますと、少し泣き止む。



キーキー ではなく、ザーザー。



これはだめだな。



改修方法を考える。




月曜帰宅後、

板バネをどうやってつけるかを考える。

バッドに穴を開けて固定すればいいという考え。

金属用ドリル3mmで穴を掘っていく。

いけるかも。

3mm釘を金ノコで切って、かなづちで叩く。

一見うまくいったようだが、負荷をかけると抜け出るか。

摩材まで穴を開ければ・・・



しかし、平らに叩いた釘のあとの穴に、ドリルがひっかかる。」

進むも引くも行かない。

こじったら、折れてしまった。



ここで終了。


お古のパッドの実験だったから、実害はないが。




これで、ひらめいた。3mmドリルで穴を開けて、摩材は5mmで穴をあけて

M3ボルトとナットで固定すれば、ボルトの頭は2mmだから、

使える!



では、そのパッドを取り出さねば。



火曜の朝、早起きできたので、出勤直前15分で、パッドを取り出し、

お古のパッドに交換。



摩材の違いは・・・



今夜、買出しで走ってみた。

左前。異音なし。

低速走行なら、問題ないか。



もちろん、新品も再購入を。

受注生産で、納期が2~3週間とは。12月にかかってしまう可能性あり。




フロントブレーキばかりに負荷をかけられないから、

早々にリアのパッド、ローター、ホースの交換を手配。


これで何とかしのげるか、と思ったのだが、

簡単にはいかない。




右前に引きずり音が聞こえる。

どういうわけだ。

音は小さいが、左と同じ音だ。



どうしたものか。

水曜夜。HCへ、ドリルとM3ボルトナットの買出しをする予定。

再び、様子観察してみよう。



う~ん。引きずってはいるが、高温にはなっていないので、

症状はひどくないか?



まだまだ調整は続く。


Posted at 2020/11/11 01:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MB5254 2 | 日記
2020年11月10日 イイね!

不誠実な商売 だいたいわかっていたけれどね

ボルボのキャリパー(ピストン)戻しに関する問い合わせについて

質問内容
ボルボMB5254のリアのピストンの穴のピッチは20mmですが、それに合うアダプターは附属されていますか?
穴の径は小さく3mm程度です。

回答集
1)お問い合わせありがとうございます。
ボルボMB5254のリアピストンに関する情報が無く、対応については正確にわからないのですが、
恐らく対応するアダプターは付属していないと思います。
よろしくお願いいたします。

2)ご質問ありがとうございます。
当店は販売のみの為、詳細な適合などは分かりかねます。
ご不安な場合は、事前にお車のディーラーなどにてご相談された上、ご検討ください。(なおこの回答は、お店側によって非公開にされてしまいました)

そして質問をしなおしました。
なぜ非公開にしたのですか?
ディーラーに問い合わせたら、貴社の商品の適合がわかるのですか?
みょうちくりんな回答です。
販売する側の責任として、お調べいただけないでしょうか?

さて、返事は来るでしょうか?

3)お問い合わせありがとうございます。
申し訳ございません。詳細な情報はございませんでした。
ご判断のほどよろしくお願いいたします。(なおこの回答は、お店側によって非公開にされました)

そして質問を返します。
どうして非公開にされましたか?
消費者にとって、有益な情報だと思いますが。

さて、返事は来るでしょうか?



アジャスタブルタイプのもののお店からは返事がありません。

あれが一番、有力候補なのになあ。



しかし、このように、いい加減な業者が横行していますので、

大手インターネットショッピングもたいした事はありませんね!





オークションの場合は質問回答は消されないですけれど、出品を散り下げれば仕舞いの話ですね(爆笑!)

で、質問と回答はこちら


 「ボルボのサイズは、穴間隔20mmで穴が3m程度です。
これにあうアダプタは附属されていますか?
早急に必要です。
よろしくおねがいします。」

この質問に対して、出品者から次の回答が送られました。

 「ご質問ありがとうございます。
当店は販売のみ為、ご質問の内容が分かりかねます。
商品ページ記載の情報を元のお客様にてご判断ください。
ご不安な場合はお買い上げはお見送りください。」



見てわからないから、質問してるんだっちゅうねえん!

あほか!


よくもまあ、商品のことを知らないで販売できるものですな!

これが、日本の現状です。

どうです?

中華と変わらないですね!


もう、日本の業者からは買わないことにしましょうか?

日本不買運動開始です!
Posted at 2020/11/10 19:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2020年11月09日 イイね!

午堂登紀雄

午堂登紀雄
Posted at 2020/11/09 08:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 4 567
8 9 10 11 12 1314
15 16 1718 19 2021
22 2324 25 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation