• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

能登ばかり

ではないな。
日本を見ても世界を見ても、
繰り返し天災、人災に見舞われている。

リスクに差があるから住みやすいところに
移住するという選択肢を考えるべき。


私が娘にフランス移住を勧めるのも
日本ではダメだと考えるからだ。

天災、代表例が南海トラフ地震
人災、代表例が税金などの増加、年金の無意味化。それを知りながら戦わない大衆。インテリ崩れが喚いても、五月蝿いとかね。馬鹿とは暮らせない。

かつて貧しい地域からブラジルをはじめとする南米、いやちゆうごくやニューカレドニアなどにも移住した日本人。それほど日本は住みにくいと感じたんだよなあ。
ああ、国策移住。国による詐欺。
Posted at 2024/09/22 11:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2024年09月22日 イイね!

今年は関西文化の日

関西文化の日、コロナ前から遠のいていた。
近畿県外の美術館がメインになり、近畿地区も魅力的な博物館、美術館が無料にならなかったり。

駅で美術館のパンフをてにして関西文化の日を知った。しかしその美術館は別日が無料。近く?のモールにフロンクスも来るというから、その日曜はダブルで楽しもうと思う。


肝心の関西文化の日、11月に特典のあるところを探す。

みなさんは、いかが?

日々、文芸を楽しめと、標語を掲げる、情熱開放より
Posted at 2024/09/22 10:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2024年09月22日 イイね!

54歳。決めてはparlo la lingua Italiana

1人目の妻はelle parle mieux anglais que moi, et a appris italien.
elle a dit qu’elle l’a oublié malgré apprentissage.

Elle était assez intelligente pour dire qu’elle a dit la victoire de samothrace quand je l’a demandé ce qu’elle a voulu regarder au musée de Louvre .


Je me demandais que je aurais apprendre italien un jour .


実際イタリアの田舎でイタリア語を話すと気さくに相手をしてくれて心が和んだ。
日本ではできない経験だ。
イタリアの滞在が半日伸びてしまったが勢いでフランスに入り、SDカードが不調になるというトラブルに様々の会話をし、引き続き会話を楽しんだ。

いろんな間違いから16連休、Air France のオーバーブッキングで更に一日延び韓国を経由するなどの経験も追加された。

これにて心はすっかり解放されて、吃音を克服したと確信できた。

Tourner la page à cinquante quatre ans .
Le nouvel vague que je regarde .

ところで、正月はEUから戻ると 能登が地震に見舞われたのを知った。

あれはハタチの頃だ。伝統工芸に憧れて輪島を訪れ、夏祭りのキリコを見たが、

日本人は漆芸にもはや関心を示さないだろうが、フランス人なら日本びいきの金持ちが買ってくれるだろうかとも考えた


しかし、わたしのダエモンがアラームを鳴らした。やめておけと。

即ち僻地に過ぎると。
考えれば、半島は全て、地殻変動、火山活動と密接に関連し、海に突き出した高所は雨の原因となる。

関西では紀伊半島が好例で、このお陰で、奈良、大阪、京都の平地は古来から都が置かれた。

名古屋や東京は海に面するので
雨が多く、濃尾、関東の平野は度々洪水の歴史がある。
春先、桜の開花が早いのは暖かい南風が影響する。

能登にダブルパンチで、なぜ私たちが? と声が上がるが、震災後の豪雨災害はどこでもあったリスクであり、
これから震災、特に復興の進まない僻地では、せめていっときは離散するのが生命維持には必要なわけである。福島を忘れたか?

私は、これまで、これからの大震災を南海トラフ地震の試金石と考えている。
よくよく肝に銘じたまえ。
忘れん坊の人民よ。


それにしても、わたしのダエモンは20代半ば、30前にして、離婚、mono parant のその先を、あまりに悲惨の可能性と不確定さを理由に未来予測を言わなくなってしまったが、
吃音克服は蓋然性を言っていたから、
よくもまあ、私の理性は未来を見通していたものだと感心する。

さてこの先は?
いくつか分岐があるのだが。
内省力が落ちているから、ダエモンが声を上げるかわからない。
Posted at 2024/09/22 10:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吃音 | 日記
2024年09月22日 イイね!

タービンに0w-20 は?

余った0w-20
どう処理するか、悩むのです。
10w-30と合わせて、捨てて仕舞えば良いのですが、
価値観的に合わないのです。

10w-30はあと4回となりました。
化学合成という0w-20が4L 3回分。


冬季に5w-30と混合して始動性をよくするという考えに至りました。

今、夏はフリクションが下がり同じ下り坂をニュートラルで走ると100を超えますが、冬場は100を超えません。いつまでも転がる感じがあります。これも含めて燃費が伸びるわけです。


ターボに0w-20で調べると、トヨタなど採用例があることを知りました。タービンの軸にセラミックを使っているからだとか。
スズキが5w-30を採用するのは、安全マージンを考えてではないか、という。


0w-20を12月から3月あたりを考えている。


そうしてオイル交換のサイクルを振り返るに、昨年12月年末には、そうするタイミングがあったとわかる。


考えはその時々で変わるからなあ。
エンジンが新しい間にやっておくことだったなあと思う。
それでも、3年かかるとは。

それでもscoop 0w-20 4Lは余るなあ。


追記

カストロールが4缶弱、
10w-30 が4回、来年、再来年まで。
0w-20が2026年12月まで。


年4回の交換として、カストロールは2026年に使い果たすことになる。

そこからは純正品にしようと考えている。
そのとき、oddは60000km辺りだろう。

それまで頑張れ、K14C
Posted at 2024/09/22 09:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記
2024年09月21日 イイね!

ADVAN neova が欲しい。

我がZC33Sは15インチ。
先日、散髪屋で隣りに黒のZC33Sが停められていたが、
ノーマル17インチは大層美しい。

仕方ない。燃費走行に徹するならコンパクトに15インチでも大き過ぎるものだ。 
しかし、岐阜県道441は、良きワインディング。自重しながら走ったが、いささか物足りなさを感じた。
こんなときneova があれば・・・


カタログには205/60R15 がある。
昔、13シルビアのサイズだし、
GX100のtourerもこのサイズだった。

しかし、これだけのために、はね。
せめて空気圧は下げておきたかった。


御嶽山、今週の月曜日の方が天気がよさそうです恨めしい。
もちろん、今日は一日雨だろうが。

441が御嶽フルマラソンで閉鎖になるのは今日だったか、明日だったか。
Posted at 2024/09/21 23:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC33S | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12 34567
89 10 11 1213 14
1516 17181920 21
22 23 24 2526 27 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation