2025年07月26日
日本の法律にそのような決まりはありますか。この際、刑法学を学ばれたら良いと思います。知見が広まり、多くの方に正しい知識を与えることができるようになり、それはあなたの価値を高め、日本社会の向上につながります。裁判員裁判に呼ばれたときに、大いに役立つでしょう。
私のコメントね。
ポルシェもわかるだろう。
第二走行車線から追い越し車線に移動した車の前には
遅い車がいることを。
Posted at 2025/07/26 23:12:57 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2025年07月25日
ZC33S 3型。186万円。追加で買っておけばよかった。
2万㎞乗ったくらいでは、値落ちしてない。
ラパン。予告通り、マイルドハイブリッドになった。
大して、5%くらいしか燃費改善してないのに、
維持費のかかるマイルドハイブリッド。
当然にMCで大幅値上げ。
面白くない車ばかりになるとは、いつもの嘆き。
ほんとZC33Sは追加で買っておいてもよかった。
全国のZC33Sを買い占めたら、価格調整は思いのまま・・・。
これが商売の本随。
何も、いいものだから売れる、だから儲かるとかではない。
市場の独占、(米がいい例)
そして政商の中抜き、上から下へ送るだけで何もしないで懐が温まる。
Posted at 2025/07/25 23:37:47 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2025年07月25日
今日、ガソリン代が3円値上がっていた。
給油しといてよかった。
Posted at 2025/07/25 23:33:41 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2025年07月24日
今日(昨日)は祝日の振り替え。
天気が良く、再びの台高山脈へ。
桧塚へ向かう。
登山地図で破線の登山路は迷いやすいな。
踏み跡がわずかだから。
それだけではない。
尾根が緩やかで広いから主峰がわかりにくいのだ。
みなさん、間違っているのである。
1400mの標高で2000m3000m級の景色(森林限界)がみられるのは気持ちいい。
(土砂崩れの後、植栽が復活していないだけ。石灰岩の上に浅く土があるだけだから地滑りは多発。風化花崗岩質もある)
さて、連続4回今回は台高山脈ばかりを攻めた。
自宅からの距離をきちんと覚えていない。
明神平なら80㎞、高見山麓はやや短く。
ルーブルが115㎞。
100㎞かた記憶違いして、足らないなあと給油したが、通勤を足しても
OD700㎞少しで十分足りた。
たまには軽量なガソリンタンクで走りたいものだ。
強力な横Gでガソリンを吸わなくならないかという心配もあるが。
そういえばエンジンオイルもきちんと吸えているのか疑問に思った。
これだけ横Gを加えるのなら
3.9Lに増やしておけばよかったと
今月は5回も厳しい環境においたなと反省した。
紅葉の頃に再び訪れようと思う。
8月のエンジンオイル交換は3.3L入れて
10月になったら0.4L足してみようか。
そういえばここ最近10月は白山に行くが
そのときも、あれはさほどでもないな。
土曜の通学もやや横Gは厳しいか。
昨今、楽しみすぎた。
平日の朝は通勤もあって、やや遅め。
従って、これまでの20に対して21超。
復路もゆっくりだったが、26で変わらず。
東寄りの村役場まで50
R166合流で30近く
明日香村に降りて29
水越からがのろのろで伸びず。
先々週は夕立にやられて23だったが、
快速の月始めと同じとは解せないな。
Posted at 2025/07/24 01:17:50 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記
2025年07月21日
ルーブルの駐車場で見かけました。隣街の人でした。
色々話をして楽しかったです。出かければ出会いがありますね。
Posted at 2025/07/21 04:37:14 | |
トラックバック(0) |
車一般 | 日記