• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

スズキ本社殿、これは大丈夫? 2024年9月の時点で販売店で「ZCEDSはこれまでのスイフトのマイナーチェンジです」って? 今はもう2型を販売しているの??

スイフト マイナーチェンジで検索
https://ohara-auto.co.jp/suzuki/post-all/2409/

この文章はいいのか?
僕はこの考え方に賛同だが・・・。

『フルモデルチェンジ? マイナーチェンジ?
新型スイフトは、一部改良にあたります。フルモデルチェンジではなく、進化したマイナーチェンジモデルとして登場しました。』

「新型スイフトって何が変わったの?」「買い替える価値はある?」そんな風に思っていませんか?この記事では、スズキから発表されたばかりの新型スイフトについて、進化した性能やスタイリッシュな外観デザインなど、詳細を徹底解説!新型スイフトのフルモデルチェンジなのかマイナーチェンジなのか、燃費性能、安全性能など、気になる情報を分かりやすくお届けします。新型スイフトの購入を検討している方はもちろん、最新のコンパクトカー情報を知りたい方も必見です。

新型スイフト、何が変わった?
スズキを代表するコンパクトカー、スイフト。今回の新型モデルは、フルモデルチェンジ?それともマイナーチェンジ?発売日はいつ?気になるポイントを見ていきましょう。

フルモデルチェンジ? マイナーチェンジ?
新型スイフトは、一部改良にあたります。フルモデルチェンジではなく、進化したマイナーチェンジモデルとして登場しました。

どこが変わった?主な変更点
今回の新型スイフトでは、以下の点が主な変更点として挙げられます。

エクステリアデザインの変更
インテリアデザインの一部変更
パワートレインの改良
安全装備の充実
新色の追加

スズキ販売港南

ほんと、フィッシングサイトかと思いましたが・・・。
実在する販売店なの???
Posted at 2025/04/30 12:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2025年04月30日 イイね!

ローテーションしないバージョンのタイヤ選び。スタンダードとプレミアム。

FFのタイヤ選び。

距離を乗るなら、断然プレミアムでよいでしょう。
4年のうちに使い切るのだとしたら、
同じ費用で快適で安心安全を手に入れることをできるのだから。

但し、省燃費を狙うといけてないタイヤを履かせることになる。
実際、AAAaなんてグレードのタイヤは数が知れているし、あまりに高価であるので。

さて
yokohamaに適正価格と安心と信頼を関している私としては
V553とAE-01Fの比較を続けるのだが

フロントにウェットCのタイヤなんで滑りそうで怖い。
リアにAE-01Fを履きっぱなしにすることを考える。

有効5.3㎜の溝。
1万㎞を0.625㎜と想定
8万㎞で5㎜

このときフロントは
V553を6万㎞で入れ替えて2万㎞1/3消費。

コスト比較
AE-01F (7700+2000)9700
V553 (12000+2000)*1.3333 18800
28500/2 14250
14250/8 1790

同じ銘柄タイヤのローテーションで
V553もAE-01Fも1750と出たが
比較しても同じである。

当然と言えば当然か。

距離を乗るのであれば、リアに履いたタイヤを溝をすべて使うことができるので
年間2万㎞だと4年で使い切ることになる)
リアにフロントほどのグリップを必要としない摩耗の早めの省燃費タイヤを履くことで、幾分ガソリン代を浮かす期待ができる。

余談としてタイヤ考察であるが
185/65R15で
V553は7.9㎏で7.6㎜ Aa
AE-01Fは6.8㎏で6.9㎜ AAAc

AE-01Fの転がり抵抗が高いのは軽量タイヤであることも影響しているのではないかと考えている。

1㎏も軽量化すれば非駆動輪と雖も初動性など燃費に影響が出よう。

我がZC33S。初回はV552Aを4輪ともに履かせた。
これまでの伝統で、JZXの頃から4輪通しサイズ、同一銘柄が多かった。
一度だけ 225/45R18 245/45R18という組み合わせにしたことがあったが。

その伝統を引きついできたが、FFともなればフロントにハイグリップは当たり前。ローテーションを必要としない長距離使用ともなれば、
今回検討したような組み合わせも考えてよかろう。

さて、タイヤ選び考察はあと2回続くのである。

タイヤサイズを変える、銘柄を変える、というものである。
全ては省燃費と安全性の天秤の問題である。経済性を大前提として。
(だからブリヂストンやダンロップは選ばれないのである)
ブリヂストンは性能に比して効果であるし
ダンロップは紫外線に弱すぎる(3年未満で履き替えるユーザーなら、その事態を知らぬことであろう)。
Posted at 2025/04/30 12:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2025年04月30日 イイね!

完全自動運転なんてものは夢のまた夢。



時速100㎞で走るなら、100m先の障害物を認知しなければならない。
時速40㎞でも、40m先は見通せなければならない。

直線路ならまだしも、カーブもあるのにね。

車線規制で合流するとき、後や横の車両の動きも計算して、合流するなんてこと
機械にできるのかな?

人間ってよほど賢いんだよ。
Posted at 2025/04/30 10:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2025年04月26日 イイね!

拝啓 切り札大統領

世界をどん底に導く大統領がなんと多いことか。

そもそもアメリカの車がアメリカで売れないのはなぜですか?
国内で人気のない車が、日本で売れますか?
なぜ、アメリカ人は日本車を買うのでしょうか?

そうですね。日本車をアメリカで生産すれば納得されるんでしたね。

そうそう、日本車をアメリカで生産して逆輸入すれば、
あなたは、二歩pんはアメリカの車を買ってくれたと納得されるんですね。

では、例えばスズキがホンダが、インドで生産した車を日本で人気車に仕立てたように、アメリカで生産した日本車メーカーの車をリーズナブルに日本に売り込んで下さい。

日本の自動車市場の4割は軽自動車ですし、コンパクトカーもなかなかの市場です。
3ナンバーなんて実際、走っている車の3割程度なのでしょう。
そんな市場にアメ車を送りこもうと?

欧州車はエレガントでインテリを感じさせますが、
アメ車はワイルドで粗雑で乱暴で威圧的でしょう。

日本人は嫌います。

お門違いでしょう。

自由市場では、消費者が欲しがるものを作る必要があります。
それができないのに、殿様商売とは。

いいじゃあないですか。アメリカを捨てて、そのほかで楽し鵜やりましょうや。
村八分されるのはアメリカ。
底氏4年ばかり、我慢して、アメリカを潰そうでありませんか。
自滅するアメリカ。

まあ、政治の政界ではタガが外れて、小競り合いがたくさん起こるでしょうね。
もう、リーダーなんて、や~めたってことなんでしょうから。
Posted at 2025/04/26 22:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation