• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

情熱開放のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

給油してよかった。

今日、ガソリン代が3円値上がっていた。
給油しといてよかった。
Posted at 2025/07/25 23:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2025年07月24日 イイね!

給油しなくてよかったなあ

今日(昨日)は祝日の振り替え。
天気が良く、再びの台高山脈へ。
桧塚へ向かう。
登山地図で破線の登山路は迷いやすいな。
踏み跡がわずかだから。
それだけではない。
尾根が緩やかで広いから主峰がわかりにくいのだ。
みなさん、間違っているのである。

1400mの標高で2000m3000m級の景色(森林限界)がみられるのは気持ちいい。
(土砂崩れの後、植栽が復活していないだけ。石灰岩の上に浅く土があるだけだから地滑りは多発。風化花崗岩質もある)

さて、連続4回今回は台高山脈ばかりを攻めた。
自宅からの距離をきちんと覚えていない。

明神平なら80㎞、高見山麓はやや短く。
ルーブルが115㎞。

100㎞かた記憶違いして、足らないなあと給油したが、通勤を足しても
OD700㎞少しで十分足りた。
たまには軽量なガソリンタンクで走りたいものだ。
強力な横Gでガソリンを吸わなくならないかという心配もあるが。
そういえばエンジンオイルもきちんと吸えているのか疑問に思った。
これだけ横Gを加えるのなら
3.9Lに増やしておけばよかったと
今月は5回も厳しい環境においたなと反省した。

紅葉の頃に再び訪れようと思う。
8月のエンジンオイル交換は3.3L入れて
10月になったら0.4L足してみようか。
そういえばここ最近10月は白山に行くが
そのときも、あれはさほどでもないな。

土曜の通学もやや横Gは厳しいか。
昨今、楽しみすぎた。

平日の朝は通勤もあって、やや遅め。
従って、これまでの20に対して21超。
復路もゆっくりだったが、26で変わらず。
東寄りの村役場まで50
R166合流で30近く
明日香村に降りて29
水越からがのろのろで伸びず。

先々週は夕立にやられて23だったが、
快速の月始めと同じとは解せないな。
Posted at 2025/07/24 01:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2025年07月21日 イイね!

スバル360

ルーブルの駐車場で見かけました。隣街の人でした。
色々話をして楽しかったです。出かければ出会いがありますね。
Posted at 2025/07/21 04:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2025年07月21日 イイね!

Je suis allé au musée du Louvre …

そんなわけなく、
ルーブル彫刻美術館にいきました。
今年はフランスには行きません。
とてもな悲しいので、
姉妹館に行きました。
開館から閉館まで、食事やjaのマーケットに米やらメロンやらを買いに、また気分転換に榊原温泉口駅に行ったり、中抜けしながら、ずっといました。
コンクリート打ち放しによる音響と欧州の美術館に似た室内の香りが心地よく、長居できました。
多くの方は1時間程度の滞在でした。
幾つかの像と四季のレリーフがよく、また古代の美術品も珍しかったです。
館内温度は28度設定だという前触れでしたが、館内の温度計は26度でした。それでも暑く、トイレで露出部を水で晒して帰化熱を利用しました。
最後までいるとえてこう、えて公が子連れできてガラス戸をこじ開けようとしている光景に出会いました。閉館時間10分前に閉じたのもフランスらしくてよかったです。

行き帰りとも伊勢本街道を使いました。何年ぶりだろうか。
往復23km/L超でした。

この週末は雨になるからと、先週は曇りのなか台高山脈を登りましたが正解で、山には黒い雲がかかり雷鳴もありました。
連続4回も台高では飽きもきて、大峰奥駈道を行きたいとも考えたのですが、地図が間に合わず。次の休みに間に合えばよいが。

キクラデスの彫刻とルイスのチェスが目新しかったです。もっとフランスフランスしていると良かったですね。味露と命名されたレストラン。再開しないかなあ。
仏教が被っているのが、ですね。
グリーンロードからR163大山田から名阪国道の方が遠回りですが、車には優しく走れそうな気がしますね。
Posted at 2025/07/21 04:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドメスティック遍路 | 日記
2025年07月12日 イイね!

selon suicide

ce n'est jamais trop tard pour recommocer
ce n'est jamais trop trad pour suivre un reve
ce n'est jamais trop tard pour etre heureur

mais c'est trop vide pour paritr du monde


Posted at 2025/07/12 06:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | republique francaise | 日記

プロフィール

「気力はある。それもない?
とにかく疲れる。したいことはたくさんある。しかしすぐに疲れる。
3月14日からおかしい。いくら寝てすっきりしても、バッテリーが持たない。
これでは旅行どころではない。」
何シテル?   03/22 16:46
2024-2025 夏に18連休その前にちょこっとイタリアの入り口のリグリアはサンレモに行った。イタリア語が通じてよかったのとイタリア人の人懐っこさに、す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入15年目にして初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:47:01
きっと、天国の安倍晋三さんが見守ってくれている 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 03:00:31
【スイス政府発行『民間防衛』 軍事力を用いない侵略(乗っ取り)の6段階を解説】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 01:49:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセ ...
輸入車その他 内緒 画蔵 (輸入車その他 内緒)
画蔵
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation