• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

てつのくじら館へ〜(広島・呉続編)

てつのくじら館へ〜(広島・呉続編) 先日、広島県は呉に在るヤマトミュージアムと共に訪れたのがこちら!



海上自衛隊呉資料館こと「てつのくじら館」です(^-^)/




ヤマトミュージアムの対面に在るのですが〜その存在感がぱねぇですw(。-_-。)

本物の潜水艦がふつぅ〜の道沿いに横たわっております。。激しくミスマッチな光景!
しかも裏手は大型ショッピングセンターて…
尚且つ普通に店内から行けるしw!(・ω・A;)アセアセ

陸揚げ展示されてるのは、昭和61年〜平成16年まで実践配備されていました第五潜水隊に所属の「あきしお」です!
現役時…超カッコえぇ〜!Σ(>ω<ノ)ノ


まさに沈黙の艦隊w


で、退役を迎え〜超大型クレーンにて吊り上げられて…ヮ(゚д゚)ォ!

ドックで展示用に化粧直しです


んで、再びクレーンでry…ヮ(゚д゚)ォ!

現在に至りますw

早速館内(艦内?)へ入場してみると。。有り難い事に入場無料とな!(豪気!

まず館内建屋部分には、主に海上自衛隊の歴史や任務についての資料や詳しい解説書などの展示物がありました
こんなのとかw


そして潜水艦内部へと進みます。。
しかし外観から想像する以上に…せ・ま・い‼
頭に気を付けないと“ゴン"て打ちそうです Σ(`∀´ノ)ノアウッ

隊員の寝室です(何処ぞの若者が試しに寝ておりますw)

隊員にはトイレ・シャワー以外にプライベートな場所は無いのですが…
艦長だけは余裕?の個室ですw(独居房プラスαくらい)

操縦席ですヽ(・∀・)ノ

潜水艦といえばココ!の潜望鏡室(実際に覗くとすっごく鮮明に外が見えます!気分はもう海江田艦長w)


前回のヤマトに比べ画像は少なめですが、戦艦・潜水艦萌え〜の方には非情に有意義な時間が過ごせますよ!
ちなみに就航時にはこの狭い艦内に75名の乗員が乗り込み数週間の作戦を行ったらしいのですが、やはりかなりの精神力がないと任務はムリポとのことでした(~_~;) (閉所恐怖症の私は全力で遠慮したい職場ですね)


見学後は駐車していましたショッピングセンターで僅かな駐車料金を無料にするべく、少〜し散財してから帰路につきました!(≧∇≦)

高速入口までの道中にて原爆ドームをパシャり!


宮島SAでお土産にど定番の「もみじ饅頭」を購入して一路九州へ!((((((((((っ・ω・)っ ブーン

本州最後の壇ノ浦SAにて軽めの夕食を済ませました
川棚名物の「瓦そば」〜♪


そしてやっと九州入りで帰宅となりました!(^-^)/


自宅からは往復で約480キロほどのドライブでしたが、息子にとっては良い夏休みの思い出になった事でしょう!

(帰宅後の翌日、激しい虫の特攻により洗車を余儀なくされました…夏場はしようがないですねε-(;-ω-`A) フゥ…)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/01 23:30:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵出し味噌 麺場田所商店
morio_kさん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

青い池と十勝岳連峰 2024.04 ...
kitamitiさん

📸写活・ダム活、遠征しました👏 ...
TOKUーLEVOさん

6/1 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2013年9月2日 7:23
こんにちわ^^/

大和よりもこちらが気になってるのですよ^^。。。
沈黙もですが~レッドオクトーバーを…を見て
潜水艦が好きになりました。。。
特に画像にある急速浮上は見てみたい

こちらは貴重なドルフィン航行の動画です。。。
急先行急浮上そして5:50くらいの
2頭同時のクジラ感はたまりません。。。
http://www.youtube.com/watch?v=o5bl0dc3oBM

やはり、私も行きたいリストに^^/。。。
コメントへの返答
2013年9月2日 7:47
おはようございます(^-^)/

潜水艦、カッコイイですよね〜!
サイレント・サービスて、存在自体が特殊ですもんね。。なんか孤独な存在感が(≧∇≦)

レッドオクトーバー良かったです!
私は第二次世界大戦のドイツ潜水艦が主役の「Uボート」も印象的でした!あの艦内での人間模様が実にリアルでした (^-^)
2013年9月2日 9:55
おはよーございます!

おおお~っ!!
潜水艦は中にも入れるんですね(^o^)
戦争映画は子供の頃から大好きでしたので
是非是非(*^o^*)コンバット

これは、やはりリスト確定ですね
それも“ならしであちこち巡りリスト”の方に
コメントへの返答
2013年9月2日 11:25
こんにちわ~!^^

潜水艦はかなりのトップシークレットでしょうから、実際に中へ入れる機会はなかなか無いですから必見ですよ!まさに男の仕事場!的な雰囲気があります

是非ポルポル納車の際には、慣らしルートへ入れてみてください!近くには車の撮影にはお薦めのスポットが多いです^O^
2013年9月2日 9:55
我が名は…やまと!

ですね♪
コメントへの返答
2013年9月2日 11:31
こんにちわ!^^

実際、潜水艦で国家を名乗るのは非現実的なんでしょうけどw すぐに孤立してしまいそうですしね。。あと超狭いんで病気なんかが流行れば、それだけで全滅しそうです・・・w

旧ソ連の超大型潜水艦「タイフーン級」くらいなら有り得るかも~(汗
2013年9月2日 10:57
先日、テレビで自衛隊特集があってたんですが、潜水艦の艦内は狭くてシャワーも3日に1度らしいですね・・・(^_^;)
金曜日のメニューがカレーというのも初めて知りました!

私も行きたいリストに追加です〜
おっと!序でに山口のいろり山賊にも行かねば・・・(^o^)
コメントへの返答
2013年9月2日 11:40
米入れ有り難うございます~^O^

狭いうえにシャワーも使えず。。一般人の私から見れば任務というより過度な罰ゲーム状態ですねw 
激務の中でのカレーですので、より一層脳内補正が働いて美味に感じるのでしょうか・・・

いろり山賊・・美味しそうですね!次回、山口方面に行った際には是非寄ってみます!
2013年9月2日 12:57
こんにちは!残念ながら隣のくじら館には行けなかったんですよね~。
潜望鏡覗いてみたかったです。

潜水艦物の映画はハズレがないんですよね!

お勧めは「U-157」「Uボート」「K-19」、アニメですと「紺碧の艦隊」ですかね。(^^♪
コメントへの返答
2013年9月2日 13:07
こんにちわ!~^^

潜望鏡からの視界素晴らしくて、かなりの精度を感じましたよ!

潜水艦が舞台の映画は意外と多いですよね~
潜水艦ならではの逃げ場のない場所での回避行動や頭脳プレイ的な攻撃には魅力を感じてしまいます!
2013年9月3日 23:10
僕も両方行きましたが、沈黙の艦隊読破した者としてはやはりこちらが感動しましたね!

ちなみに艦内のスピーカーにBOSE101が使われてたのにはちょっと驚きましたが(苦笑)
コメントへの返答
2013年9月3日 23:21
こんばんわ!(^-^)/

スピーカーには気が付きませんでしたよw
より良い音を追求したんですかね (~_~;)

てか皆さん「沈黙の艦隊」は愛読されているのには驚きます!
やはり車好きは乗り物系全般に興味が有るんですね〜(≧∇≦)
おそらくは戦闘機辺りも詳しい方が多そうですねw

プロフィール

「先の日曜日に息子と兄者夫婦&いつものメンバーで桜を見にツーリング♪」
何シテル?   04/10 19:14
LEONと申します。 皆さんよろしくお願いします! 夜間はよく某ゲーム内で走ってますw 車、乗り物好きのオサーンです。。(≧∇≦) \ ドッ / 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード LED ヘッドライト Mシリーズ 爆光 17880lm 車検対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 17:14:00
デジタルメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 22:42:38
フロントストレーキの修理と改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 06:26:39

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) 通勤快速! (スズキ アドレス110(FI))
近場徘徊専用機です! 所有車の中で一番活躍してくれそうです( ^ω^ )
ロータス エリーゼ エリリ (ロータス エリーゼ)
7年前に一度購入を考えたのですがタイミングが合わず… 今回リベンジにて所有できました(≧ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
国産コンパクトの中でもヨーロッパ的なデザインが気に入ってます(^-^) 内装もレザーでオ ...
プジョー RCZ ザクとは違うのだよ!ザクとは!! (プジョー RCZ)
新型の画像を見て購入意欲がうP! 国内在庫も少なくって、2013年3月決算を機にオーダー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation