今年の全日本ラリーの最終戦を観に、岐阜県高山市まで行ってきました。
昨日の仕事が終わってから出発し、途中の道の駅で仮眠。
のつもりが結構深く寝てしまい、起きたら6時前。6時半頃にサービスパークへ着くつもりりだったのに、まだここから1時間以上かかる・・・
何とか7時過ぎにサービスパーク横の駐車場に到着。
準備をしていると大きな排気音が遠くなるのが聞こえる。どうやら先頭車両が出て行ったようです。
数台出て行ってしまいましたが、お目当ての車が出て行くのには間に合いました。

JN-2 MCC DL WPMS GRヤリスDAT 及川/安藤組
前回の飛鳥ではドライバーが長尾さんでしたが、今回は女性ドライバーの及川さんです。
いってらっしゃーい!
他に出て行くのを見かけた車両達

JN-1 ADVANKTMSGRヤリスRally2

JN-3 P.MU☆DL☆INGING☆GR86
ボンネットの美羽ちゃんが小さくなってました。

JN-4 ミツバWMDLマジカル冷機スイフト
JN-4はZC33スイフトワンメイク状態

JN-X TRT・DL・RAV4 PHEV
全日本でRAV4が走ってるのは初めて見ました。

OP-1 トヨタ車体 チーム ハイエース
来年からは規定が変わって出られなくなるんですよね。

OP-1 ラック・DL・北沢自動車・MASCレビン
まだ走ってるのが居ましたかー

OP-1 K-oneサミット伊藤&池内セリカ
更に古いのもまだ走ってたわー
出て行く車両達を見送った後は、サービスパークで見つけたお知り合い達とだべってダラダラ。
リエゾンを見に行くつもりもしていましたが、天気が微妙なのと残暑の影響で期待していた紅葉がまったくしていなかったので・・・
お昼の最終サービスに帰ってきたWPMS GRヤリス。

車両にトラブルも無く順調そう。
ギャラリーへのアピールが早い及川さん。MCC選手のトレーディングカードを次々に手渡していました。
サービスを終えて再び出て行く車両を見送ったらお昼ご飯へ。
ここに来たらやっぱり蕎麦ですよ。

二年前に来た時は臨時休業で食べられなかったこちらのお蕎麦。
久々に食べられましたが相変わらず美味しゅうございました~
お昼を食べたら再びサービスパークでダラダラ。
もう後は車両が無事に帰って来るのを待つだけなんですよね。
空き時間を利用してウェルパインのラリークイーン。今風だとラリーアテンダント?に来られていた栗原もみじさんの撮影会を開始してみたり。

寒い中ジャケットを脱いでの対応ありがとうございました。
今回のラリーを走り終えた車両が帰ってきました。

WPMS GRヤリスも無事に完走!
この後汚れた車体を綺麗にしてパルクフェルメで車両保管に入ります。
及川/安藤組はJNー2 14位。MCC勢の中では7位となりました。
及川さんにとっては今年がラリー初挑戦の年。色々経験されて得る物もあったようで来年からの活躍が期待されます。
今シーズンの全日本ラリーもこれで終了。今年は二戦しか見に行けなかったので、来年はもう一戦ぐらい見に行けたらな~
Posted at 2025/10/24 00:52:10 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記