• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

2025年JAF全日本ラリー選手権第8戦 M.C.S.C. ラリーハイランドマスターズ 2025 LEG2

今年の全日本ラリーの最終戦を観に、岐阜県高山市まで行ってきました。


昨日の仕事が終わってから出発し、途中の道の駅で仮眠。
のつもりが結構深く寝てしまい、起きたら6時前。6時半頃にサービスパークへ着くつもりりだったのに、まだここから1時間以上かかる・・・

何とか7時過ぎにサービスパーク横の駐車場に到着。
準備をしていると大きな排気音が遠くなるのが聞こえる。どうやら先頭車両が出て行ったようです。

数台出て行ってしまいましたが、お目当ての車が出て行くのには間に合いました。

JN-2 MCC DL WPMS GRヤリスDAT 及川/安藤組
前回の飛鳥ではドライバーが長尾さんでしたが、今回は女性ドライバーの及川さんです。

いってらっしゃーい!


他に出て行くのを見かけた車両達

JN-1 ADVANKTMSGRヤリスRally2


JN-3 P.MU☆DL☆INGING☆GR86
ボンネットの美羽ちゃんが小さくなってました。


JN-4 ミツバWMDLマジカル冷機スイフト
JN-4はZC33スイフトワンメイク状態


JN-X TRT・DL・RAV4 PHEV
全日本でRAV4が走ってるのは初めて見ました。


OP-1 トヨタ車体 チーム ハイエース
来年からは規定が変わって出られなくなるんですよね。


OP-1 ラック・DL・北沢自動車・MASCレビン
まだ走ってるのが居ましたかー


OP-1 K-oneサミット伊藤&池内セリカ
更に古いのもまだ走ってたわー

出て行く車両達を見送った後は、サービスパークで見つけたお知り合い達とだべってダラダラ。
リエゾンを見に行くつもりもしていましたが、天気が微妙なのと残暑の影響で期待していた紅葉がまったくしていなかったので・・・

お昼の最終サービスに帰ってきたWPMS GRヤリス。

車両にトラブルも無く順調そう。

ギャラリーへのアピールが早い及川さん。MCC選手のトレーディングカードを次々に手渡していました。


サービスを終えて再び出て行く車両を見送ったらお昼ご飯へ。
ここに来たらやっぱり蕎麦ですよ。

二年前に来た時は臨時休業で食べられなかったこちらのお蕎麦。
久々に食べられましたが相変わらず美味しゅうございました~

お昼を食べたら再びサービスパークでダラダラ。
もう後は車両が無事に帰って来るのを待つだけなんですよね。

空き時間を利用してウェルパインのラリークイーン。今風だとラリーアテンダント?に来られていた栗原もみじさんの撮影会を開始してみたり。

寒い中ジャケットを脱いでの対応ありがとうございました。

今回のラリーを走り終えた車両が帰ってきました。

WPMS GRヤリスも無事に完走!
この後汚れた車体を綺麗にしてパルクフェルメで車両保管に入ります。

及川/安藤組はJNー2 14位。MCC勢の中では7位となりました。
及川さんにとっては今年がラリー初挑戦の年。色々経験されて得る物もあったようで来年からの活躍が期待されます。

今シーズンの全日本ラリーもこれで終了。今年は二戦しか見に行けなかったので、来年はもう一戦ぐらい見に行けたらな~
Posted at 2025/10/24 00:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2025年10月06日 イイね!

継続

スイフトの車検を受けました。

これでまた二年間継続して乗れるようです。

今回で三回目の車検。距離も9万キロを越えたので、そろそろ経年劣化のメンテも考えださないといけませんね。
Posted at 2025/10/07 23:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2025年09月27日 イイね!

改良品へ

ジムカーナやラリーの参戦時に使用しているマキタの充電式保冷温庫。
特に夏場に飲み物を冷やしておけるのに重宝していたのですが、購入時から気になって居た所が・・・

使用しているのはCW003G。マキタの保冷温庫で一番小さいサイズの物です。
容量は7Lと500mmlのペットボトル6本が立てて入る程度のサイズなのですが、ペットボトルのデザインによっては微妙に立てて入らない・・・
あと最近多いお茶の650mmlも微妙に入らなかったりしました。

微妙に入らないサイズを買ってしまった時は傾けて入れたりしていたのですが、改良品が出ているらしいと先日知ったので取り寄せて見ました。

CW003GZ用の蓋。購入後割とすぐにマイナーチェンジしていたらしい。

並べて見ると、ふたの内側が少し凹んでいます。それ以外は特に差は無さそう。


ネジ四本で付け替え。

内側の凹み以外は全く同じです。

凹みの深さは約10mmといったところ。

これで微妙に入らなかったペットボトル問題が解決しますよ~
Posted at 2025/10/01 00:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年09月23日 イイね!

RALLY FAN MEETING2025

ラリーファンミーティングのスタッフに召集されたので行ってました。

去年一昨年は富士スピードウェイで開催された本イベントですが、今回はWRCのステージにも使用された岐阜県恵那市の恵那笠置山モーターパークでの開催となりました。

去年もお手伝いのお願いをされていたのですが、開催直前にコロナに罹ってしまい寝込んでいましたが、今年は無事に現地に辿り着けましたよ~


今回展示されていた車両の一部。


ラリードライバートークショーを楽しんでいる来場者の方々。


ミニ四駆の制作・走行体験会も。
スタッフの合間に参加したかった・・・


もちろん生くすこちゃんも登場です。
今回は鈴乃八雲さんと栗原もみじさん。


最後のご挨拶に引っ張り出された、仕掛け人ウェルパインモータースポーツの松井さん。


まだ残ってたタイヤと同乗走行でツンツルテンになった長尾さんのGRヤリスのタイヤ。
8台で回してたとは言え、午前午後合わせて120名以上の同乗走行をこなしたらタイヤも無くなりますよ。

ラリーカーの同乗走行以外にもオーナーミーティングやラリーカーと愛車のツーショット撮影なども。
じゃんけん大会では提供各社さんからのグッズから選手のサイン入りのレア物が出て来たり。中には新井敏弘選手が使用していたレーシンググローブのようなファンにはたまらない一品が出て来たりも。

色々と体を張った所もあったイベントでしたが、来場された方々には楽しんでいただけたかな?
場所的に電波が届きにくく、現地からSNS等での速報が流しにくかったのが難点だったでしょうか。

まだ分かりませんが、松井さんの気分次第では来年も開催されるらしいですよ。
Posted at 2025/09/28 22:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年09月21日 イイね!

京まふ2025

京都国際マンガアニメフェアを今年も覗きに行ってきました


今回も言ったのはメイン会場のみでしたので、会場内をぶらぶらしてました。










今年はFGOのブースが無くてちょっと残念。
それでも来場者はここ数年で一番の賑わいに感じましたね。
Posted at 2025/09/21 23:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「2025年JAF全日本ラリー選手権第8戦 M.C.S.C. ラリーハイランドマスターズ 2025 LEG2 http://cvw.jp/b/1821362/48726820/
何シテル?   10/24 00:52
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14
エンジン降ろさず ミッション 脱着 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:22:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation