• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

はる学自動車部公開録音(新城ラリー2013 Day2)

新城ラリー二日目。はる学の公録の日!
台風も過ぎて秋晴れの良い天気。流石はアサ姉。台風も退けるとはもの凄い晴れ女パワーですね。

設営中の公録のブース。音響の調整などが入念にチェックされてました。
時おり強い風が吹いてブルーシートが煽られたり、テントが動いてしまうアクシデントも。
本番中に起こらないといいな・・・


基本的にはブースの周りに根を生やしていました。声優さんだけじゃなく、生くす子ちゃんや松井監督の入り待ちまでしていましたからw
おかげで公録のリハーサルの様子なんかも見学してしまったり。

11時過ぎに枠内への入場が始まったのですが、入場列にちゃんと並んでなかったので、中央やや前ぐらいの位置で見学となりました。それでも数メートル先に声優さんがいると言う他イベントでは考えられない至近距離ですよ!
公録に来た人数は枠の中には80人ぐらい。枠の周りで立ち見をしていた人を含めると100人以上居たのではないでしょうか?
今まで前例の無い「ラリー会場での公録」としては大成功だったと思います。
いつもラジオで聞いているやり取りを生で、しかも至近距離で見られたのはとても楽しかったですよ。
録音前の諸注意から綾さんが台本を噛んでしまい
綾さん 「ここで編集点」
アサ姉 「まだ録音してないよ!」

なんてやり取りがあったりして、綾さんの小僧っぷりも堪能できましたしw

諸注意や録音後のプレゼント争奪じゃんけん大会を含めて一時間程度のイベントでしたが、一瞬で終わってしまったように感じました。
詳しい内容は11月14日更新回で放送なので、そちらでご確認ください。


もちろん、生くす子ちゃんズもきっちり撮影。中央のNonnyちゃんが持ってる傘は私が購入した物なんだぜ!


他にも仲間内でラリー参戦チームの痛傘撮影会とかやってたら、いつの間にか人が集まって写真を撮られたりとかしてました。
私は風で傘が飛ばないように押さえていたので写真が撮れてません。写真を撮られた方、良ければデータ下さいm(_ _)m

結局、今日は朝のサービスを覗いて以降ほぼ公録ブース周辺でだべっていて、ほとんどラリーを見てなかったり・・・
公録前にギャラリーSSがあったので観戦も予定してましたが、公録ブースへの入場開始時間と重なっていたので断念。
公録のブースがメインの広場からちょっと離れた場所にありましたからねぇ・・・
結局見たのは、場所取りに置いていた椅子を回収に行ったときにちょろっと眺めてたぐらい。

山野哲也さんがステアリングを握る「ベストカーウィズモンスターDマジック86」。


今日は公録がメインとなってしまいましたが、新城運動公園に会場が移動したのは適切だったと思います。
今回のイベント規模だと旧会場の桜淵公園じゃ無理でしたね。公園内でSS、サービス、デモラン、ステージイベント、その他出展物を全て収容して見せれるのはココしかなかったと。
モントレーも同じような体制でやっていましたが、規模が全然違いましたし。
確かに、まだスタッフが慣れていない感は有りましたが今後洗練されていくのが楽しみですね。



告知:12月に都内で生くす子ちゃん達によるイベントを開催するらしいです。
日程は21日を予定。氏子さん達は予定を空けておくようにとの事ですよー
Posted at 2013/10/30 00:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2013年10月26日 イイね!

新城ラリー2013 Day1

今年も新城ラリーへ行ってきました。
台風が近づいていて開催が危ぶまれていましたが、逸れてくれたおかげで無事開催となりました。
私は開催決定の通知が出る前に出発していたので、もし中止になっていたらドライブして帰るしか無かったですよ。

予定通りの7時半頃に駐車場へ到着し、シャトルバスで会場へ。
今回から会場が変わり「新城総合公園」での開催となります。
始めて来るのでどんなとこだろう?と思っていたら、もう、広いこと広いこと。
地図で広そうだとは思っていましたが、予想以上に広かったです。そして、高低差がかなりありました・・・
これは移動が大変だ・・・


午前中は生憎のお天気。雲が重く、時折雨が降ることも。
昨日の雨もあり芝生広場やグラウンドは足元がぬかるんでいる所もあります。
グランド内に作られた特設ステージで行われたセルモニアルスタートも小雨の中行われました。

前戦から投入されたPLUMレーシングの「PLUMダンロップBRIGエルVTインテ」。通称、諏訪姫インテ。

天気予報のとおりにお昼頃から急激に回復へ向かい午後は日が差して暑いぐらい。これが台風一過か!
丁度、一回目のギャラリーSSが天候の変わり目で、後を走る車両ほど路面が乾いてましたね。

新城ラリーと言えばオリジナル姉妹キャラ痛車の「樋口鍼灸院インプレッサ


JN-1クラスでは電気自動車のリーフも参戦。


また、競技車両が他のステージに行っている間には、デモランやステージイベントで観客を楽しまさせてくれました。

去年に続きデモランで会場を沸かしてくれたビョルン・ワルデガルドさん。
こんな風に年をとりたいものです。

そして忘れちゃいけないラリーに花を添えてくれる女の娘達。

新城ラリーマスコットガールのお二人。公式キャラクター新城蘭莉ちゃんの妹という設定らしい。
なぜ蘭莉ちゃん本人じゃないのだろう・・・


LUCKのラリークイーンのお二人。セルモニアルスタートでお見送りもしてくれてましたね。


おなじみになったNENCの向島ネンクちゃん。左が初号機まおさん右が二号機まやさん。


明日はこのまま好天が続くようなので、絶好の観戦日和となりそうです。
まぁ、明日はラリー観戦どころじゃないかもしれませんが・・・(笑
Posted at 2013/10/29 08:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2013年10月13日 イイね!

HOT-KジムカーナステージIN名阪

名阪Eコースで開催されたHOT-Kジムカーナステージに参加してきました。
今年参戦していた近畿ミドル戦とは違い、周りは軽自動車ばっかり。しかも、出場クラスが細かく分けられていて、私が参加するのは新規格ターボMTに限定されています。この中でどこまでいけるかな?


練習走行を終えて、いよいよ本番です。

一本目


高山くす子って誰?w
中の広場部分だけ舗装が違い、引っかかるような感じがあります。おかげでリヤが流れにくい。
現状でクラス4位。上との差が2.5秒あるのでこれを詰めるのは難しいですね。


二本目


一本目より踏んでいくのを意識したつもり。
それと、3速まで使っていた所を2速目一杯まで引っ張って見ましたが、回転が足りず頭打ちになってるだけ。
それでも0.03秒あがって4位は死守しました。

お立ち台こそ逃したものの4位入賞。初めて人前で表彰とかされました。
しかも、隣にはテクニカギャルのお姉さんが立つというベストポジション!写真撮影時にこっそり半歩ほどお姉さん側に寄ってたのは秘密ですw



お昼休憩が微妙なタイミングで入ったり、オフィシャルが不慣れなのが目に付いたりしましたが、イベント自体は楽しく走らさせていただきました。
また機会があれば参加してみようと思います。



今回、フロントタイヤはいつも使っているネオバと違い、やっせんぼさんからお借りしたZⅡで走っていました。
3本走っただけでは使い方がよくわからず、熱も入れれませんでしたが、それでも結果が出ているので使えれるようになればタイムもよくなりそうですね。
来年はZⅡを使ってみようか・・・?
Posted at 2013/10/14 22:05:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年10月06日 イイね!

2013近畿ジムカーナ ミドルシリーズ第8戦

名阪スポーツランドCコースにて開催された、近畿ジムカーナ地区・ミドル併催の第8戦に参加してきました。
早い物で今年もこれで最終戦です。

チームパドックが可という事で、姫路から遠征してきたシゲ君と共にTLBのパドックへお邪魔させて頂きました。


名阪に着いた頃や慣熟歩行時に少し雨がパラつきましたが、その後天候も良くなり、ミドル戦が始まる頃には湿った路面もすっかり乾いていました。今日は一日ドライ路面で挑めそうです。

一本目


わいさんのありがたいアドバイス入りですw
15秒辺りの速度とシフトタイミング。ターンでフロントが逃げている。S字後のコーナーで突っ込みすぎ&その後抑え過ぎ。コレが走りながらやらかしたと自覚しているところ。
ココを修正するのと、頂いたアドバイスを活かせるように攻略を考え直し。

二本目


タイムはあがったけど、順位は落ちましたー
最初のコーナーで進入を誤り縁石に弾かれてしまってますね・・・。ターン最中の謎の動きは覚えてません。何がしたかったのやら・・・?
結果、最終戦は17位で締めくくりとなりました。


フル参戦とはいきませんでしたが、一年間シリーズを追うと言う目標を持って取り組めたのは、良い経験になりました。
来年の予定がどうなるか分かりませんが、出来るだけ参戦を続けたいと思っています。
参加されたみなさん、一年お疲れ様でした。またよろしくお願いします。



そう言いつつ、次の日曜開催のHOT-Kジムカーナには参加するんですけどね~
Posted at 2013/10/10 00:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 天下分け目のジムカーナ決戦! ALL JAPAN GYMKHANA in OKUIBUKI http://cvw.jp/b/1821362/48579432/
何シテル?   08/03 17:41
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation