新城ラリー二日目。はる学の公録の日!
台風も過ぎて秋晴れの良い天気。流石はアサ姉。台風も退けるとはもの凄い晴れ女パワーですね。
設営中の公録のブース。音響の調整などが入念にチェックされてました。
時おり強い風が吹いてブルーシートが煽られたり、テントが動いてしまうアクシデントも。
本番中に起こらないといいな・・・
基本的にはブースの周りに根を生やしていました。声優さんだけじゃなく、生くす子ちゃんや松井監督の入り待ちまでしていましたからw
おかげで公録のリハーサルの様子なんかも見学してしまったり。
11時過ぎに枠内への入場が始まったのですが、入場列にちゃんと並んでなかったので、中央やや前ぐらいの位置で見学となりました。それでも数メートル先に声優さんがいると言う他イベントでは考えられない至近距離ですよ!
公録に来た人数は枠の中には80人ぐらい。枠の周りで立ち見をしていた人を含めると100人以上居たのではないでしょうか?
今まで前例の無い「
ラリー会場での公録」としては大成功だったと思います。
いつもラジオで聞いているやり取りを生で、しかも至近距離で見られたのはとても楽しかったですよ。
録音前の諸注意から綾さんが台本を噛んでしまい
綾さん 「ここで編集点」
アサ姉 「まだ録音してないよ!」
なんてやり取りがあったりして、綾さんの小僧っぷりも堪能できましたしw
諸注意や録音後のプレゼント争奪じゃんけん大会を含めて一時間程度のイベントでしたが、一瞬で終わってしまったように感じました。
詳しい内容は11月14日更新回で放送なので、そちらでご確認ください。
もちろん、生くす子ちゃんズもきっちり撮影。中央のNonnyちゃんが持ってる傘は私が購入した物なんだぜ!
他にも仲間内でラリー参戦チームの痛傘撮影会とかやってたら、いつの間にか人が集まって写真を撮られたりとかしてました。
私は風で傘が飛ばないように押さえていたので写真が撮れてません。写真を撮られた方、良ければデータ下さいm(_ _)m
結局、今日は朝のサービスを覗いて以降ほぼ公録ブース周辺でだべっていて、ほとんどラリーを見てなかったり・・・
公録前にギャラリーSSがあったので観戦も予定してましたが、公録ブースへの入場開始時間と重なっていたので断念。
公録のブースがメインの広場からちょっと離れた場所にありましたからねぇ・・・
結局見たのは、場所取りに置いていた椅子を回収に行ったときにちょろっと眺めてたぐらい。

山野哲也さんがステアリングを握る「
ベストカーウィズモンスターDマジック86」。
今日は公録がメインとなってしまいましたが、新城運動公園に会場が移動したのは適切だったと思います。
今回のイベント規模だと旧会場の桜淵公園じゃ無理でしたね。公園内でSS、サービス、デモラン、ステージイベント、その他出展物を全て収容して見せれるのはココしかなかったと。
モントレーも同じような体制でやっていましたが、規模が全然違いましたし。
確かに、まだスタッフが慣れていない感は有りましたが今後洗練されていくのが楽しみですね。
告知:12月に都内で生くす子ちゃん達によるイベントを開催するらしいです。
日程は21日を予定。氏子さん達は予定を空けておくようにとの事ですよー
Posted at 2013/10/30 00:50:40 | |
トラックバック(0) |
ラリー | クルマ