• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

もう冬に向けて

冬コミの当落発表を前日に控えた本日ですが、往復の足を確保しました。
まぁ、何時もどおり夜行バスなんですけどね。

予約が開始されて直ぐに予約したため、両方ともいちばんえー席となったようですw
今回も前日設営から参加予定。休みはこれから取ります!

それと、久々にハンター生活なんぞ始めてみました。


まだまだ序盤なので初期装備のまま。
前に3rdをやってみた時は終盤がクリア出来なかったけど、今回はどこまで行けるかな・・・
Posted at 2014/10/31 00:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年10月26日 イイね!

今週はコレ

先日、尼崎のNewsさんにてタービンのご相談をさせて頂きました。
スズスポのK100キット付属のタービンではどうも高回転仕様過ぎて走りにくい。
もっと回るエンジンならばまた違ったかもしれませんが、新規格K6Aエンジンではパワーバンドが狭すぎます。

そこでNewsさんにお勧めされたのがHT07のA/R9。
早速購入させて頂き、本日交換作業を行いました。

エンジンを冷ましながら作業を開始しし、2時間程かけてタービンがゴロリ。

左がNews製HT07 A/R9。右がスズスポ製HT06 A/R12。

エンジンに載るとほとんど見えませんw


のんびりペースで進めて4時過ぎに作業完了。
後はナラシです。Newsさんが言うには待ち乗りで100K程走ればOKとの事。
通勤で使えば次の週末までには十分終わります。
問題が無ければ、新城へ向かいながらタービンのテストとなりそうかな。
Posted at 2014/10/28 23:55:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2014年10月19日 イイね!

今週やった作業

週末にやった作業ですが。。。

シフトの入り対策にエンジンマウントを交換。
後ろは強化剤を流し込んだものを新しく作り、それと取り替え。
外したマウントは強化剤が剥離しだしてました。これじゃ弱くなってるよね・・・

左右は交換ついでにアルミカラーを追加して強化。
もともとゴムの板は入れていたんですが、それもヘタっていたので今回はCADさんのアルミ製のにしました。
ただ、エンジン側は二枚とも入れて挟み込めたんですが、


ミッション側がきつく、二枚入れてしまうとボディに入りません。
仕方ないのでこちらは一枚だけにして様子見。

もっと無理やり押し込まないといけなかったのかな?
それでもゴム板よりは強化されているとは思います。

軽く走ってみた感じではシフトアップは良くなったと言うか、前の感じに戻ったかな?
それよりも、シフトダウンの入りの方が良くなってしまいましたw

それと、半年ほど動いてなかった油圧センサーを修理。
カプラーに浸水して中が朽ちてしまったのを、適当なカプラーと交換。
久々に油圧の表示が加圧表示になりましたよ~

今回使ったカプラーも防水仕様ではないので、コーキングはしたけどそのうちまた朽ちるかも・・・
Posted at 2014/10/21 23:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2014年10月12日 イイね!

2014全日本ジムカーナ第8戦 群馬スペシャリストジムカーナIN本庄

三連休の中日だったので、ジムカーナの全日本戦を観戦しに埼玉県本庄市の本庄サーキットまで行ってきました。



京都からだと片道550キロぐらい。燃費に気を使い無給油で行ける限界距離がこの辺りっぽいです。
天気は薄曇で事前にチェックしていた天気予報より気温は低く感じ、ちょっと肌寒いぐらいでしたね。

で、お目当てはこちらw
今年はもうラリー会場で会えないので、本庄まで会いに行っちゃいました~

左から風空マイキさん、水木優さん、七井しおりさん。

生くすこちゃんと言えばやっぱりコレ。
一度は受けたいスタート前のお払いですw


お払いを受けたのはもちろんBS高崎くす子PRSランサー

カラーリングが変わってから走ってるのを見るのは今回が初めて。
今回は3位入賞で年間シリーズ2位との事です。
来年はまた近畿の試合にも来て欲しいですね。

何やら番組のアシスタントを務める生くす子ちゃん達。

関東方面で放送している番組のようで、関西では見れない・・・(TT)
放送されたら、だれか録画して送ってー

基本、生くす子ちゃんばかり見てましたが、全日本選手の走りも見てましたよ。
コース手前から奥に向かって傾斜のある本庄サーキット。下りきった辺りに設定された540°ターンは進入速度調整に手こずっている選手も多く見られました。
それと、最終コーナーも下りからの進入となり、全開からのブレーキングは度胸が要ったと思います。特にスイフト勢などの背が高めの車両がイン側の二輪をフワッと浮かせながら曲がっていく様は見ていてビクビクしてましたよ。
けれど、ここで速度を落としすぎると、次のストレートが上りになるのでそこでひびくんだろうな・・・
やっぱり見ていると、自分だとどう走れただろうかとか、走ってみたいと思ってしまいますね。

生くす子ちゃんに癒され、全日本選手の走りに触発されて走りたい熱が上がってきました。
ジムカーナ頑張って走り続けるかー!
Posted at 2014/10/19 11:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年10月11日 イイね!

シフト対策なるか?

ここしばらく試合中にシフトが入らない現象に悩まされていました。
原因としては各マウントやブッシュのヘタリが推測されるので、手軽なシフトコントロールブッシュから交換してみます。

外したブッシュはかなりヘタっている様子。
強化出来るか?と突っ込んでみたゴムのりが割れてしまうぐらい動いてるんですよね。


替わりにCADさんのシフトコントロールブッシュを挿入。
中実で耐久性も純正より高そう?


変えて走ってみると操作した時の確り感は良くなりましたが、入りやすくなったかと言われると微妙。
メインはマウントの方かな?
準備が出来たらそっちも換えてみよう。

走ったついでにそのまま尼崎の方へ。
某所にてある物を入手。これは何時作業できるかなw
Posted at 2014/10/13 20:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記

プロフィール

「継続 http://cvw.jp/b/1821362/48699483/
何シテル?   10/07 23:43
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14
エンジン降ろさず ミッション 脱着 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 01:22:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation