近畿ミドル第3戦。今日は朝から雨でした。
今回は名阪ABコースでの試合となり、Cコース全体がパドックとして使用される事に。

思ったよりも余裕があったので、ちょっと斜めに止めて出入りや作業をしやすくして見ました。
今日お題

後半は先週見た事がある様な?
今回は地区戦との併催。
地区戦の一本目を走っている間に雨は止み、ミドル戦の一本目が始まる頃には路面は乾いて来ました。

このまま乾いて行くかと思ったら、ミドル戦のインターバル中辺りからまたポツポツと雨が振り出す・・・
一本目
雨は普通に降って、路面は完全なウェット。
スタート直後にスロープを登り、フロントタイヤが登った所でトラクションが抜けた感じになるので注意して。
一つ目のコーナーで曲がらず大回り。思ったよりもグリップが悪い。
その後も曲がらず、止まらずで苦戦する。
ホームストレートの二本パイロンターンでは、ターンの進入態勢に入ってるのに、パイロンがどんどん後ろに下がって行きました。
外周もちょっと踏み切れていない感じで、最後のターンも姿勢が作れずグリップで大回り。
タイムは1分27秒847。
下はペナルティが付いているので、生タイムでは最下位。
二本目の走行を待っていると、霧と言うか雲が下がって来たような感じで周囲が白く・・・

CコースからABコースの方が見えません。
オフィシャルの安全のためにライトオンの指示も出されました。
二本目
視界は多少良くなってきましたが、乾きそうだった路面が霧雨でしっとりしています。
それでも一本目よりはマシな路面状況。
スタート後、一つ目のコーナーは抑えて入ったら曲がりました。
しかし、これで油断して帰ってくる方向で曲げれずアンダー・・・
島中の短いストレートで稼ぎたい所でしたが、良い姿勢で入れませんでした。
13番パイロンも侵入ラインが悪かったか、14パイロンを避けるのに車速を落とし過ぎて次の加速が鈍る。
ホームストレートの二本パイロンターン。一発で回すのにチャレンジしましたが、侵入で20番パイロンからやや離れてしまったため、出口で19番パイロンにあたる。もう少し大きな円で回れれば良かったのに。
立ち上がりでサイドブレーキが下り切っていないおまけ付き。
外周、一本目では三速まで入れた所でシフトを上げず二速目一杯で。
こちらの方が最終コーナーからターンへのアプローチがしやすかったです。
ただ、ターン自体は回し足らず立ち上がりが少し厳しくなってしまいました。
タイムはペナルティが付いて1分29秒238。
ペナルティ無しの生タイムでも微妙なタイム・・・
結果、7台中7位と今回は最下位でした。
何年たっても濡れた路面を走るのは苦手ですね。ジムカーナ難しい。
Posted at 2025/04/17 23:49:33 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記