• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zato787のブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

奥多摩のヤマメと初物の鮨

奥多摩のヤマメと初物の鮨
最初に、このツーリングの数日後、特に西日本地方には多くの雨が降り、災害を誘発し、多数の方が被害を受けたことにお見舞いを申し上げる。 休みなのだが、昨日まで雨天であったので、行くところは限られてくる。この日の東京は朝から、天候が回復しつつあったので、奥多摩に出かけることにした。山側は、雨で地盤が緩 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/14 17:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅と料理 | クルマ
2018年07月11日 イイね!

正しい魔法の使い方(マツコネ・オーディオ)

正しい魔法の使い方(マツコネ・オーディオ)
昔、クルマのアフターパーツの大きな項目の一つにカーオーディオがあった。 カーナビがなかった時代の標準状態のクルマは、ラジオくらいしかついておらず、クルマを買ったらカー用品店に行って、アルパインやケインウッドのカーオーディオを買って取り付けたものだった。 クルマの中は、音楽を聴くには向いておらず、 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/11 23:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2018年07月08日 イイね!

クラウン現象 くるかも

クラウン現象 くるかも
今回の試乗は、最初にメガウエブのクローズドコースで、その後、東京トヨタ開催の試乗会に行って各種モデルに乗ってるので、表記上は3.5RS Advanceの表記になっているが、文中では各種モデルを比較している。東京トヨタ主催の試乗会ではあまり写真は撮ってない。なお、通常のブログ形式で上げないと、写真の ...
続きを読む
Posted at 2018/07/08 15:07:00 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2018年07月06日 イイね!

カローラ・スポーツの真打ちとは

カローラ・スポーツの真打ちとは
カローラ・スポーツが発売され、トヨタから極めて歯切れの悪い資料とともに、メディアに公開した。今日もいつもどおり、他のメディアが触れないことについて書いていく。 文字数制限のある原稿ではないので、相変わらず、それなりに長い。 このクルマは、日本以外では新型オーリスであり、ジュネーブを皮切りに日本を除 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/06 23:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2018年06月30日 イイね!

ロードスターRF フライングバットレスの秘密

ロードスターRF フライングバットレスの秘密
世界は、ワールドカップで盛り上がっている。 私はサッカーに詳しくないけれど、「日本が何度も決勝に進出できる」レベルに成長しているということが、どれ程の成長なのかくらいはわかる。 異論はたくさんあるだろうが、今日の日本のサッカー人口、サッカーの人気を作り出す一つのきっかけに、「キャプテン翼」の存 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/30 19:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2018年06月26日 イイね!

新型クラウンはなぜ、次期ISへの期待を高めるのか

新型クラウンはなぜ、次期ISへの期待を高めるのか
15代目の新型クラウンが6/26発売となった。既に5万台近い受注があり、納期もしばらくかかる見込みだ。全国のトヨタ店では試乗車の準備に力を入れているので、発売後は、各ディーラーやMEGAWEBに行けば、試乗車に乗ることができると思う。ロードスターのユーザから最も縁遠いように見えるクルマの一つがクラ ...
続きを読む
Posted at 2018/06/26 21:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2018年06月23日 イイね!

初夏の伊豆半島の金目鯛を食べに箱根経由で

初夏の伊豆半島の金目鯛を食べに箱根経由で
この日は、季節外れの台風が接近中につき、東京の天気は良くなかったが、静岡県方面は午後から晴れるらしい。日本に戻っている間くらいは休みをとって走りを楽しみたいと思っている。今日は、あまり重たい内容はないので、さらっと読んでいただければ良いと思う。 この時期の伊豆半島と言えば、金目鯛だろう。金目鯛 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/23 17:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅と料理 | クルマ
2018年06月20日 イイね!

北アメリカ大陸の軽巡洋艦「フォレスター」

北アメリカ大陸の軽巡洋艦「フォレスター」
6月20日、スバルは主力SUVの新型『フォレスター』を7月19日に発売すると発表し価格を公開した。基本的なスペックは、本日スバル広報から公開されている記事を載せているWEBページが多数出ているから、それを見ればわかるので、ここでは記載しない。 国内では月販2500台で、先行予約で4119台の注 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/20 21:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2018年06月15日 イイね!

商品改良版のRFにデュアルマス・フライホイールを採用した理由

商品改良版のRFにデュアルマス・フライホイールを採用した理由
 どうやら世間では、NDロードスターの分類を、製造番号の最初の桁数から、初期型:ND1、2017年12月商品改良型:ND2、2018年6月商品改良型:ND3と呼び始めているようだ。ここのブログでも、以降はこの分類名称を使っていくことにする。今日はND3の2.0エンジン搭載車のフライホイールの話で ...
続きを読む
Posted at 2018/06/15 20:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2018年06月11日 イイね!

アライメント調整のススメ

アライメント調整のススメ
ロードスターの足回りのチューニングは何から始めるべきだろうか。 それとも、メーカーが出してきたノーマルこそが、いかなる場合も最高なので、何も変更しないのが正解なのだろうか。 RFの場合は特にタイヤとボディの隙間が気になるから、車高を下げるところから始めるべきだろうか。まず、○○社のダウンスプリン ...
続きを読む
Posted at 2018/06/11 02:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「RFの後任のND2のNRA-Aが来ました。

マツダ製チューニングカーとでもいうのか、色々なところが改善されて、走らせていて楽しいです。特にステアリングの反力がしっかり計算されてアシストされていて、ステアリングフィールがとても良くなってます。」
何シテル?   04/27 21:12
zato787です。よろしくお願いします。 買い替えずに増車をした結果、スポーツカー3台持ちになってしまいました。保有車両が増えて来たので、車庫を思い切って群...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ GRスープラ RZ (トヨタ スープラ)
直6のMTに乗ってみたかったこと、A91になって、脚周りの動きがよくなったので、購入に踏 ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス RC (トヨタ GRヤリス)
ハイパワー4WDスポーツに乗ってみたくて購入しました。 コロナ禍で試乗車に乗ることも難し ...
マツダ ロードスター ND2 NR-A (マツダ ロードスター)
ND1のRFからND2のNR-Aに乗り換えました。 *保有パーツ(未搭載) ■Engi ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
長らくフリートにいた、RF-RSの登録を一時抹消し、各種のパーツを外して純正状態に戻した ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation