• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zato787のブログ一覧

2018年06月07日 イイね!

ロードスターRF商品改良における、ATの問題の修正

ロードスターRF商品改良における、ATの問題の修正
NDロードスター、NDロードスターRFが揃って、2018年の商品改良を6月7日に発表した。発売は7月26日からとなる。既に事前予約が多数入っており、今注文しても納車は秋口になるそうだ。前回の商品改良の発表は2017年12月14日だから、約6か月弱での大規模商品改良となる。昨年の12月に間に合わなか ...
続きを読む
Posted at 2018/06/07 18:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2018年06月06日 イイね!

ハロー、ダウンサイジングターボ

ハロー、ダウンサイジングターボ
北米出張に行くことになった。これから、しばらくの間、定期的に通わねばならない。 本来の行き先は、ノースカロライナ州のある街なのだが、今回はイリノイ州のシカゴが目的地である。 前半がクルマと関係ないグルメ系の話ばかりで混乱するかもしれないが、本題はシビックセダンである。 他の会社なら、自分の好き ...
続きを読む
Posted at 2018/06/06 01:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2018年05月28日 イイね!

新アクセラのリアサスペンションの秘密

新アクセラのリアサスペンションの秘密
「新型アクセラのリアサスペンションは、トーションビーム(TBA)になる」 MAZDA SKYACTIV Gen2の最初の一台であるアクセラのサスペンション形式がわかると、自動車業界では一つのネガティブな話題になった。多くの自動車ファンは、「コスト優先のTBAかよ」とか「マツダは終わった」と予想通 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/28 23:44:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2018年05月24日 イイね!

アテンザの2019年モデルの目的とは何か

アテンザの2019年モデルの目的とは何か
5月24日にマツダから、アテンザの年次改良についての発表があった。 これまでリークされてきた内装、外装を含めサプライズはないが、改めてアテンザの改良について考えてみた。 GJアテンザは2012年に発表され、CX-5に続いてSKYACTIVE-Dを搭載する2番目の車種としてデビューした。SUV ...
続きを読む
Posted at 2018/05/24 21:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2018年05月16日 イイね!

千葉の新鮮な地魚と横須賀の地産地消のイタリアン

千葉の新鮮な地魚と横須賀の地産地消のイタリアン
「新鮮な魚が食べたいですね。」 魚と言われても、鯵から鮪まで様々なものがいるわけだが、この人が右脳でしか考えてない状態で、何が食べたいと言っても、答えは出てこないだろうと思った。それに、新鮮な魚というところまで指定したのだから、後は考えてほしいと思っているだろう。 そこで、館山に新鮮な地魚を食 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/16 20:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅と料理 | 旅行/地域
2018年05月14日 イイね!

大人4人で、コンパクトカーでツーリングは可能なのか?

大人4人で、コンパクトカーでツーリングは可能なのか?
大人4人で一泊二日の旅行に行くことになった。 もともと、2人でいくつもりであったから、どのクルマでもいいかと思っていたのだが、結果的に4人で旅行に行くことになった。家族の誰もが4人で旅行するなどということは考えてもいなかったから、うちには都合4台のクルマがあれども、いずれも大人4人が乗って旅行に ...
続きを読む
Posted at 2018/05/14 11:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年05月08日 イイね!

ロードスターRF マイナーチェンジ情報

ロードスターRF マイナーチェンジ情報
いよいよ、NDロードスターのマイナーチェンジの内容が明らかになってきた。 幌車は、ピストンの変更、シリンダー内部抵抗の低減により、1馬力出力が増えて132馬力になる他、安全装備アドバンストSCBSが搭載されて、対車両:約4~80km/h走行時、対歩行者:約10~80km/h走行時)、ブレーキを自 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/08 00:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2018年04月29日 イイね!

春のロードスターイベント(タイヤセレクト東大宮店)

春のロードスターイベント(タイヤセレクト東大宮店)
毎年、GWに行われている、タイヤセレクト東大宮店で、実施しているロードスターイベントに参加した。 タイトル写真は、ユーザー側の車列(デモカーではない)で、手前のRFが自車。2日とも好天に恵まれ、多くのロードスターパーツを実装したデモカーや、パーツ類を割引で販売している。納期がかかる商品も、メーカー ...
続きを読む
Posted at 2018/04/29 21:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年04月26日 イイね!

さらば、ダウンサイジングターボ

さらば、ダウンサイジングターボ
売るためには真実よりも広報の仕方が重要と言われるほど広告は大事である。 欧州の自動車メーカーは、クリーンディーゼルのインチキがバレて、もはやディーゼルではプレゼンスを示すことができなくなり、欧州メーカーが内燃機関技術の先進性として表明できるのは、ダウンサイジングターボだけになってしまった。国産車で ...
続きを読む
Posted at 2018/04/26 21:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ
2018年04月21日 イイね!

「匠塗」ソウルレッドクリスタルメタリックとは何か

「匠塗」ソウルレッドクリスタルメタリックとは何か
「ソウルレッドクリスタルメタリック」のRFが出たら買い換えようと思っていた。スポーツカーにとってカラーは大事な要素である。しかし、意外にクリスタルレッドとプレミアムレッドの違いを知らない人も多いようだ。 今日はこの2つの色の違いについて述べようと思う。 現行CX-5に初めて採用された時から、や ...
続きを読む
Posted at 2018/04/21 18:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車技術 | クルマ

プロフィール

「RFの後任のND2のNRA-Aが来ました。

マツダ製チューニングカーとでもいうのか、色々なところが改善されて、走らせていて楽しいです。特にステアリングの反力がしっかり計算されてアシストされていて、ステアリングフィールがとても良くなってます。」
何シテル?   04/27 21:12
zato787です。よろしくお願いします。 買い替えずに増車をした結果、スポーツカー3台持ちになってしまいました。保有車両が増えて来たので、車庫を思い切って群...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スープラ GRスープラ RZ (トヨタ スープラ)
直6のMTに乗ってみたかったこと、A91になって、脚周りの動きがよくなったので、購入に踏 ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス RC (トヨタ GRヤリス)
ハイパワー4WDスポーツに乗ってみたくて購入しました。 コロナ禍で試乗車に乗ることも難し ...
マツダ ロードスター ND2 NR-A (マツダ ロードスター)
ND1のRFからND2のNR-Aに乗り換えました。 *保有パーツ(未搭載) ■Engi ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
長らくフリートにいた、RF-RSの登録を一時抹消し、各種のパーツを外して純正状態に戻した ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation